2011年 12月 11日: 負けるな〜。
本日、お仕事はお休み。
しかし朝8時過ぎから‘瓦哲Jr.’と共に、近所の大野原会館に向かいます。
今日は、観音寺・三豊市の剣道・錬成大会があるのです。
瓦哲Jr.にとっては、初の試合。おまけに個人戦です。
お〜。自分の初陣の時を思い出します。あれも個人戦でした。試合内容は全く覚えてませんが、負けた事だけしっかりと覚えています。
Jr.にとっても‘初陣’。事細かいアドバイスはしませんが、‘声を出していけ!’とだけは、念を押します。
あっという間の4分。でした。
残念ながら、延長の末、1本負け。試合運びは、かなり優勢だったのですが、一瞬をつかれました。
Jr.にとっては、今日の試合、剣道でも人生でも大きな収穫になったと思います。


ぽちっとね。会場に入退場する時、生徒・役員・父兄ほとんどの方が、一礼して出入りします。
‘礼に始まり、礼に終わる’私も、幼い時に叩き込まれました。
・・・あのころが懐かしい。
しかし朝8時過ぎから‘瓦哲Jr.’と共に、近所の大野原会館に向かいます。
今日は、観音寺・三豊市の剣道・錬成大会があるのです。
瓦哲Jr.にとっては、初の試合。おまけに個人戦です。
お〜。自分の初陣の時を思い出します。あれも個人戦でした。試合内容は全く覚えてませんが、負けた事だけしっかりと覚えています。
Jr.にとっても‘初陣’。事細かいアドバイスはしませんが、‘声を出していけ!’とだけは、念を押します。
あっという間の4分。でした。
残念ながら、延長の末、1本負け。試合運びは、かなり優勢だったのですが、一瞬をつかれました。
Jr.にとっては、今日の試合、剣道でも人生でも大きな収穫になったと思います。


ぽちっとね。会場に入退場する時、生徒・役員・父兄ほとんどの方が、一礼して出入りします。
‘礼に始まり、礼に終わる’私も、幼い時に叩き込まれました。
・・・あのころが懐かしい。