03月27日: 工事は計画的に。
只今の現場、地伏せは、なんとか終了いたしました。
陸谷、淀谷、また陸谷と、とにかく激しい形状です。予定より角瓦を4組(計8枚)余分に使いました。
途中で、隅棟が1本無くなりました(どんな地伏せや!)。
悪戦苦闘、何とか形になりました。
さあ、棟巻き開始です。トタン屋根の下に‘のし瓦を2段積め!’との指令。
YES、SIR!・・・って、積めんですよ。地瓦にトタンが当ってます。
・・・板金屋さん(請元さん)登場。急遽撤去です。
・・・瓦屋の私等もするんですか〜?古瓦撤去の時にしてたら、綺麗にスムースに出来てたんチャウ?

瓦が傷むやんか〜。藁は出てくるし。
もっと、計画的に段取りしましょう。あと、少しは私らの話しも聞きましょう。
ヤルと決まったら、とっとと作業開始。1時間半で撤去完了。
屋根から降りると、休憩です。今日のおやつは‘エクレア’ちゃん。

毎回毎回有難うございます。ご馳走様でした。
また明日も、ガンバリます。
ポチッとね!板金をのけた時、藁のちぎれたのが大量に出てきたので、施主さんがムッとしてたぞ〜。しーらんで〜。押し!ブ・ブ・ブチ〜!
陸谷、淀谷、また陸谷と、とにかく激しい形状です。予定より角瓦を4組(計8枚)余分に使いました。
途中で、隅棟が1本無くなりました(どんな地伏せや!)。
悪戦苦闘、何とか形になりました。
さあ、棟巻き開始です。トタン屋根の下に‘のし瓦を2段積め!’との指令。
YES、SIR!・・・って、積めんですよ。地瓦にトタンが当ってます。
・・・板金屋さん(請元さん)登場。急遽撤去です。
・・・瓦屋の私等もするんですか〜?古瓦撤去の時にしてたら、綺麗にスムースに出来てたんチャウ?

瓦が傷むやんか〜。藁は出てくるし。
もっと、計画的に段取りしましょう。あと、少しは私らの話しも聞きましょう。
ヤルと決まったら、とっとと作業開始。1時間半で撤去完了。
屋根から降りると、休憩です。今日のおやつは‘エクレア’ちゃん。

毎回毎回有難うございます。ご馳走様でした。
また明日も、ガンバリます。

03月26日: 取り戻した平穏・・・♪
今日は、瓦哲の騒動もようやく納まり、
いつものような、穏やかな時間が流れていました♪
〜裏庭に咲く桃の花〜

さすがに、昨日はまだ心がざわざわしてて、落ち着かず・・・、
仕事に行った瓦哲の事が気がかりでした。
ようやく今日はいつものペースに戻った時間を有効に使うことができました!
〜またまた、“しおのえ桜祭り”の準備〜

〜なんだか果物みたい〜

集中してたら、いっぱい出来ちゃいましたё
今回は、本当に小町が1番楽しんでいるのかも・・・?
アルミのバケツに寄せ植えしてみたら、とってもゴージャス!
ちんまり瓦の通気性のよさと多肉植物の性質がぴったり合って、
綺麗に長持ちが実現できる事と思います♪
〜今日の“小町”のお気に入り作品は〜

みずみずしく、美しくその姿、しおのえの春とともに・・・♪

いつものような、穏やかな時間が流れていました♪
〜裏庭に咲く桃の花〜

さすがに、昨日はまだ心がざわざわしてて、落ち着かず・・・、
仕事に行った瓦哲の事が気がかりでした。
ようやく今日はいつものペースに戻った時間を有効に使うことができました!
〜またまた、“しおのえ桜祭り”の準備〜

〜なんだか果物みたい〜

集中してたら、いっぱい出来ちゃいましたё
今回は、本当に小町が1番楽しんでいるのかも・・・?
アルミのバケツに寄せ植えしてみたら、とってもゴージャス!
ちんまり瓦の通気性のよさと多肉植物の性質がぴったり合って、
綺麗に長持ちが実現できる事と思います♪
〜今日の“小町”のお気に入り作品は〜

みずみずしく、美しくその姿、しおのえの春とともに・・・♪

03月25日: 七転八倒。
話は、昨日の事です。
朝7:00、倉庫に向って出動〜!
倉庫手前、1km地点・・・ん!チョット右腰骨の内側が‘つった’かな?
・・・痛!、あ痛!・・・車から降りたら、治るやろう。
倉庫に到着、・・・う!い・た・い。・・・車から降りれん。チョット横になって・・・なれん。い・た・い。
これは、やばいかも。助けを呼ばんと・・・。来るまで待てん。
・・・そうや!1kmの所に‘消防署’が有る。そこまで行けば・・・何とかなる。
消防署到着、団員さんに抱えられながら‘救急車’に・・・。自宅近所の総合病院に担ぎ込まれます。その間も1回嘔吐(失礼致しました)。
ストレッチャーの上で、激痛との闘いです。
う〜う〜・・・看護士さんが、質問してくれるのですが、答えになりません。
・・・とにかく、話しかけんといて〜。
看護士さん 「大丈夫〜。」トントン、肩をさすってくれます。
瓦哲 「さ・わ・ら・ん・と・い・て。」
う〜。あ〜。ん〜。〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
相当な痛みにも、慣れている‘瓦哲’この痛みは‘危険レベル’です。
痛み止めをガンガン・・・・効きません。
CTを撮ります。「動かんといてな〜」レントゲン技師さん。それは無理です。
1時間経って、造影剤を入れ、再びCT。今度は動かずに撮れました。
再び、ストレッチャーに・・・。うご!ん〜。ま・た・い・た・み・が・・・。
ようやくの事、病室が空き、移動。
・・・なんか楽になってきました。

こんな感じ。
看護師さん 「石みたいなの、出とったよ。」
と言う事は・・・‘尿路結石’!あの「40男も、悶どうり打つ」と言う・・・。
医師 「石、出たな〜。もう大丈夫やろ〜。」
直径2mmの、小さい石ころ。お前が犯人か〜。こんなに小さいのに、あんなに痛いんか〜。
・・・では、退院。早よ帰ろ。お世話になりました。
皆さん、水分は多めにとりましょう。そして、要らない物は、出しましょう。痛感いたしました。
ポチッとね☆・・・もう絶対に‘結石’に成りたく無いと、思ったのと、関係者に大変ご心配とご迷惑をお掛けしました・・・押し。
朝7:00、倉庫に向って出動〜!
倉庫手前、1km地点・・・ん!チョット右腰骨の内側が‘つった’かな?
・・・痛!、あ痛!・・・車から降りたら、治るやろう。
倉庫に到着、・・・う!い・た・い。・・・車から降りれん。チョット横になって・・・なれん。い・た・い。
これは、やばいかも。助けを呼ばんと・・・。来るまで待てん。
・・・そうや!1kmの所に‘消防署’が有る。そこまで行けば・・・何とかなる。
消防署到着、団員さんに抱えられながら‘救急車’に・・・。自宅近所の総合病院に担ぎ込まれます。その間も1回嘔吐(失礼致しました)。
ストレッチャーの上で、激痛との闘いです。
う〜う〜・・・看護士さんが、質問してくれるのですが、答えになりません。
・・・とにかく、話しかけんといて〜。
看護士さん 「大丈夫〜。」トントン、肩をさすってくれます。
瓦哲 「さ・わ・ら・ん・と・い・て。」
う〜。あ〜。ん〜。〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
相当な痛みにも、慣れている‘瓦哲’この痛みは‘危険レベル’です。
痛み止めをガンガン・・・・効きません。
CTを撮ります。「動かんといてな〜」レントゲン技師さん。それは無理です。
1時間経って、造影剤を入れ、再びCT。今度は動かずに撮れました。
再び、ストレッチャーに・・・。うご!ん〜。ま・た・い・た・み・が・・・。
ようやくの事、病室が空き、移動。
・・・なんか楽になってきました。

こんな感じ。
看護師さん 「石みたいなの、出とったよ。」
と言う事は・・・‘尿路結石’!あの「40男も、悶どうり打つ」と言う・・・。
医師 「石、出たな〜。もう大丈夫やろ〜。」
直径2mmの、小さい石ころ。お前が犯人か〜。こんなに小さいのに、あんなに痛いんか〜。
・・・では、退院。早よ帰ろ。お世話になりました。
皆さん、水分は多めにとりましょう。そして、要らない物は、出しましょう。痛感いたしました。

03月23日: 瓦で遊びましょ♪
今日も元気に、一週間の始まりです〜!
明日で、子供達も修了式・・・。
春休みが始まっちゃいます・・・、
子供にとっては、暖かいし、宿題は少ないし、嬉しい春休み♪
母にとっては、う〜ん、思い通りにいかない、はかどらないetc・・・。
慌しく春休み前に、仕事を終わらせないと・・・、
〜仕事の合間にちょっと、瓦遊び〜

ためしに、ちょこっと、作ってみました♪
〜ちんまり瓦ちゃんと多肉植物ちゃん〜

〜ラッキークローバーもちんまりと良く合います♪〜

このクローバー、よく見ると、すべて四つ葉です♪
ものすごーく、幸せが濃くなったみたいに感じます☆
来月、4月5日(日)の“しおのえさくら祭り”にて、販売します♪
小町も、幸せの種をいっぱいお届けできるよう、がんばりま〜す!
皆さん、遊びに来て下さいね〜(^^)〜☆

明日で、子供達も修了式・・・。
春休みが始まっちゃいます・・・、
子供にとっては、暖かいし、宿題は少ないし、嬉しい春休み♪
母にとっては、う〜ん、思い通りにいかない、はかどらないetc・・・。
慌しく春休み前に、仕事を終わらせないと・・・、
〜仕事の合間にちょっと、瓦遊び〜

ためしに、ちょこっと、作ってみました♪
〜ちんまり瓦ちゃんと多肉植物ちゃん〜

〜ラッキークローバーもちんまりと良く合います♪〜

このクローバー、よく見ると、すべて四つ葉です♪
ものすごーく、幸せが濃くなったみたいに感じます☆
来月、4月5日(日)の“しおのえさくら祭り”にて、販売します♪
小町も、幸せの種をいっぱいお届けできるよう、がんばりま〜す!
皆さん、遊びに来て下さいね〜(^^)〜☆

03月22日: やってきました〜歓送迎会♪
今日は、待ちに待った、子供会の歓送迎会の日です♪
昨日の天気予報では完璧“雨”・・・。
でもなんとか、お天気もちこしで、外で遊べることに♪
皆さん、普段の行いがよいようで・・・☆
〜ふれあいパーク*みの*〜


この広いパークで、ひとしきり汗をかいて遊びました!
しっかり遊んで、お腹もすいたので・・・。
〜みんなでランチタイム〜

大人も子供も御箸がすすみます!
やっぱり、動いた後の、ご飯はおいしいです♪
休むことなく、子供達は次の目的に・・・。
〜時期はずれなので、なおさら面白いプール遊び〜


このジェット水流、凄い勢い!
空から雨が降るは、下から大量のあわぶくが出るは、
子供達のはしゃぎ様は、ハンパではないです!
むちゃくちゃ遊んで、帰りのバスは、おきまりの爆睡・・・。
小町も最後の大役、無事終えることができました!
今日の子供達の笑顔がなによりの、ご褒美です♪
〜お留守番の瓦哲にお土産〜

前から欲しかった物、発見!
これは、確か“セクスィーさん”が・・・。
ビミョウ〜だけど、美味しかったです♪
お天気さん、子供達、ご父兄の方々、ふれあいパークのスタッフの方々、
バスの運転手さん、もう一人の役員さん、みんなみんなありがとう♪
最高の一日でした、ずっと忘れないよ〜(^^)〜☆

昨日の天気予報では完璧“雨”・・・。
でもなんとか、お天気もちこしで、外で遊べることに♪
皆さん、普段の行いがよいようで・・・☆
〜ふれあいパーク*みの*〜


この広いパークで、ひとしきり汗をかいて遊びました!
しっかり遊んで、お腹もすいたので・・・。
〜みんなでランチタイム〜

大人も子供も御箸がすすみます!
やっぱり、動いた後の、ご飯はおいしいです♪
休むことなく、子供達は次の目的に・・・。
〜時期はずれなので、なおさら面白いプール遊び〜


このジェット水流、凄い勢い!
空から雨が降るは、下から大量のあわぶくが出るは、
子供達のはしゃぎ様は、ハンパではないです!
むちゃくちゃ遊んで、帰りのバスは、おきまりの爆睡・・・。
小町も最後の大役、無事終えることができました!
今日の子供達の笑顔がなによりの、ご褒美です♪
〜お留守番の瓦哲にお土産〜

前から欲しかった物、発見!
これは、確か“セクスィーさん”が・・・。
ビミョウ〜だけど、美味しかったです♪
お天気さん、子供達、ご父兄の方々、ふれあいパークのスタッフの方々、
バスの運転手さん、もう一人の役員さん、みんなみんなありがとう♪
最高の一日でした、ずっと忘れないよ〜(^^)〜☆

03月21日: 涙の現場。
さて、今日は、お昼からの出動です。
葺き替え現場で、今日大工さんが屋根を仕上げるそうです。明日が雨の予報なので、桟打ちは出来ません。したがって、大工さんが野地板をはったところから、ルーフィングを貼り、養生していきます。
さて現場に到着。

去年秋の終わりに工事した現場によく似ています。
それでは、屋根に上がりましょう。・・・おや!やや!ややや〜!



屋根面8面+離れ1面、全ての屋根が普通じゃないです。やられた〜。これは相当時間かかるで〜。丸ノコ、インパクト、サンダー、コーキング片手の作業になりそうです。
う〜。悲しい〜。
気をとり直して、紙貼り再開です。大工さんも今日でキリをつけたいので、バタバタしながら急いでます。私も一人で、バタバタ・・・。
トントン、トントン・・・タッカー(ホッチキスの大きい物)でルーフィングを留めます。ちょっと焦りながら。
瓦哲 「わ!痛〜!手ー叩いた。」
タンカーの針は、刺さっていません。良かった〜。けど痛いな〜。どーなってるんやろ。
うわ!爪が・・・。先、半分が真横に割れとる。心臓の動きと一緒に‘ジンジン’します。
あ!そうや!カットバンを貼りに行こう。
・・・しかし、ここで焦っては、威厳が崩れる。平静を装って・・・。
瓦哲 「痛〜。タッカーで指叩いたわ〜。」
大工さん 「どーしたんや、だいじょ〜ぶか?」
瓦哲 「ん〜。爪が半分に割れたわ〜。」
大工さん 「 」
お〜い!人の話聞けや〜!忙しいのは判るけど、聞きっ放しかい?
こっちは、精一杯、虚勢を張っとんで〜。
つら〜。・・・寂しい・・・。
この現場、なんか、つらいです。
ポチッとね☆・・・今日は非常にブルーになりながら、帰りました。帰りが遅くなるのを‘小町’が予想して作ってくれた‘おにぎり弁当’が、大変美味しく感じました。只今、指先が、ジンジンしているので、思いっきり押せないぞ、押し!ゆっくりとポッチ。
葺き替え現場で、今日大工さんが屋根を仕上げるそうです。明日が雨の予報なので、桟打ちは出来ません。したがって、大工さんが野地板をはったところから、ルーフィングを貼り、養生していきます。
さて現場に到着。

去年秋の終わりに工事した現場によく似ています。
それでは、屋根に上がりましょう。・・・おや!やや!ややや〜!



屋根面8面+離れ1面、全ての屋根が普通じゃないです。やられた〜。これは相当時間かかるで〜。丸ノコ、インパクト、サンダー、コーキング片手の作業になりそうです。
う〜。悲しい〜。
気をとり直して、紙貼り再開です。大工さんも今日でキリをつけたいので、バタバタしながら急いでます。私も一人で、バタバタ・・・。
トントン、トントン・・・タッカー(ホッチキスの大きい物)でルーフィングを留めます。ちょっと焦りながら。
瓦哲 「わ!痛〜!手ー叩いた。」
タンカーの針は、刺さっていません。良かった〜。けど痛いな〜。どーなってるんやろ。
うわ!爪が・・・。先、半分が真横に割れとる。心臓の動きと一緒に‘ジンジン’します。
あ!そうや!カットバンを貼りに行こう。
・・・しかし、ここで焦っては、威厳が崩れる。平静を装って・・・。
瓦哲 「痛〜。タッカーで指叩いたわ〜。」
大工さん 「どーしたんや、だいじょ〜ぶか?」
瓦哲 「ん〜。爪が半分に割れたわ〜。」
大工さん 「 」
お〜い!人の話聞けや〜!忙しいのは判るけど、聞きっ放しかい?
こっちは、精一杯、虚勢を張っとんで〜。
つら〜。・・・寂しい・・・。
この現場、なんか、つらいです。

03月20日: お彼岸です・・・。
今日は、お彼岸の中日です・・・。
家族そろって、お墓参りをして、ご先祖様の供養をしました。
暖かな陽気で、昔の人が言ったように、
「暑さ寒さも、彼岸まで・・・」ほんとその通りです!
午後からは、少し仕入れに・・・♪
〜お花の園“岸上ファームさん”へ〜

やっぱり、たくさんのお花がお出迎え、そして奥様の笑顔もステキです♪
どれにしようかな〜、たくさんありすぎて、迷いますё
〜色とりどりの、かわいい多肉植物ちゃん〜

4月5日(日)の“しおのえ桜祭り”に出品する為、
瓦の小物作成に取り掛かります♪
今回は可愛い瓦をテーマに楽しみたいと思っています☆
〜今回活躍するのは、“ちんまり瓦”ちゃん〜

“かわいい多肉植物ちゃん”と“ちんまり瓦ちゃん”のコラボで遊んでみます♪
その他、春夏バージョンの“瓦ねっくれす”やおもしろ瓦雑貨も登場!
楽しい瓦アートを見に、是非“しおのえ桜祭り”にお越しください♪
瓦小町&瓦哲がお客様をお待ちしています♪
お花見がてら、遊びにきて下さいね(^^)〜☆

家族そろって、お墓参りをして、ご先祖様の供養をしました。
暖かな陽気で、昔の人が言ったように、
「暑さ寒さも、彼岸まで・・・」ほんとその通りです!
午後からは、少し仕入れに・・・♪
〜お花の園“岸上ファームさん”へ〜

やっぱり、たくさんのお花がお出迎え、そして奥様の笑顔もステキです♪
どれにしようかな〜、たくさんありすぎて、迷いますё
〜色とりどりの、かわいい多肉植物ちゃん〜

4月5日(日)の“しおのえ桜祭り”に出品する為、
瓦の小物作成に取り掛かります♪
今回は可愛い瓦をテーマに楽しみたいと思っています☆
〜今回活躍するのは、“ちんまり瓦”ちゃん〜

“かわいい多肉植物ちゃん”と“ちんまり瓦ちゃん”のコラボで遊んでみます♪
その他、春夏バージョンの“瓦ねっくれす”やおもしろ瓦雑貨も登場!
楽しい瓦アートを見に、是非“しおのえ桜祭り”にお越しください♪
瓦小町&瓦哲がお客様をお待ちしています♪
お花見がてら、遊びにきて下さいね(^^)〜☆

03月19日: 2期工事完了+追加工事も・・・。
いや〜。やっと終わりました。
ここ数日、1人でのお仕事だったので、疲れました。
話し相手が、屋根の上に居ないのが1番堪えます。
今回は‘八尾(やつお)’の家に、新築がくっ付く形の工事ですので、ただでさえ家の中が暗めの八尾が、窓が無くなり真っ暗です。
そこで、登場!・・・‘ガラス瓦’。最近また見直されてきました。やはり家の中は明るい方が良い。

ここです。何か狭い。まあ、採光部分はどの物件も狭かったり、ごちゃごちゃしてるんですが・・・。(しかし、他の業者さん、あまり屋根の上は歩かないでね。瓦が傷みます。)
それでは、作業開始!屋根に穴を開けると・・・
瓦哲 「わ!梁が居る」
大工さん 「ホンマやな〜。そやけど、ここしかないで〜。」
と、言う事で、位置決定。作業再開。
しかし今日の天気は、不安定です。ポカポカ陽気かな〜と思うと、雨雲が。
コトコト念入りに仕上げます。
完成〜〜!と同時に、雨が降ってきました。ギリチョンセーフ!
危ない危ない。日頃の行いが、善かった?かな?
さて、部屋の中は如何かな〜。

うわ!明る〜。後の内装仕上げは大工さんにお願いして。追加工事完了です。
うちも、ガラス瓦入れようかな〜。と本気で思ったりして。
片付け終了の頃には、また、良いお天気に。近所の野良猫が、ご機嫌で目を細くしてました。

しかし、猫君、コンクリート塗り立てなので、そこだけは歩かないでね。左官やさんが泣きますよ。
ポチッとね☆・・・今日は猫の気持ちになって、「塗りたてのコンクリートは冷たくて、肉球が気持ち良いニャン」って・・・猫パンチ押し!ニャニャン!
ここ数日、1人でのお仕事だったので、疲れました。
話し相手が、屋根の上に居ないのが1番堪えます。
今回は‘八尾(やつお)’の家に、新築がくっ付く形の工事ですので、ただでさえ家の中が暗めの八尾が、窓が無くなり真っ暗です。
そこで、登場!・・・‘ガラス瓦’。最近また見直されてきました。やはり家の中は明るい方が良い。

ここです。何か狭い。まあ、採光部分はどの物件も狭かったり、ごちゃごちゃしてるんですが・・・。(しかし、他の業者さん、あまり屋根の上は歩かないでね。瓦が傷みます。)
それでは、作業開始!屋根に穴を開けると・・・
瓦哲 「わ!梁が居る」
大工さん 「ホンマやな〜。そやけど、ここしかないで〜。」
と、言う事で、位置決定。作業再開。
しかし今日の天気は、不安定です。ポカポカ陽気かな〜と思うと、雨雲が。
コトコト念入りに仕上げます。

完成〜〜!と同時に、雨が降ってきました。ギリチョンセーフ!
危ない危ない。日頃の行いが、善かった?かな?
さて、部屋の中は如何かな〜。

うわ!明る〜。後の内装仕上げは大工さんにお願いして。追加工事完了です。
うちも、ガラス瓦入れようかな〜。と本気で思ったりして。
片付け終了の頃には、また、良いお天気に。近所の野良猫が、ご機嫌で目を細くしてました。

しかし、猫君、コンクリート塗り立てなので、そこだけは歩かないでね。左官やさんが泣きますよ。

03月18日: 春の・・・♪
今日は、小学校の卒業式でした・・・、
春は別れ、出会いが一緒にやって来る季節・・・、
せつなさに心揺れ、嬉しさに心躍る、ちょっぴり複雑な季節・・・、
そんなこと思いながら、海が見たくなって寄り道しました♪
〜春の海〜

穏やかです・・・。
〜春の渚〜

カメラさんにゴロンしてもらいました・・・。
こんなに暖かだと、足ポチャしたくなったけどタオルがないからガマンですё
お昼からはたくさん頂いたバナナでおやつ作り♪
〜バナナたっぷり、カップケーキ〜

いっぱいできたので、おばあちゃんちにお裾分け♪
〜お届けはチャリンコで〜

ポカポカ陽気とそよ風が春の訪れを告げています♪
今年の春はこんな春・・・、
今この時を大切に、今この一瞬を精一杯・・・、
これから訪れる別れや出会いのために・・・。

春は別れ、出会いが一緒にやって来る季節・・・、
せつなさに心揺れ、嬉しさに心躍る、ちょっぴり複雑な季節・・・、
そんなこと思いながら、海が見たくなって寄り道しました♪
〜春の海〜

穏やかです・・・。
〜春の渚〜

カメラさんにゴロンしてもらいました・・・。
こんなに暖かだと、足ポチャしたくなったけどタオルがないからガマンですё
お昼からはたくさん頂いたバナナでおやつ作り♪
〜バナナたっぷり、カップケーキ〜

いっぱいできたので、おばあちゃんちにお裾分け♪
〜お届けはチャリンコで〜

ポカポカ陽気とそよ風が春の訪れを告げています♪
今年の春はこんな春・・・、
今この時を大切に、今この一瞬を精一杯・・・、
これから訪れる別れや出会いのために・・・。

03月17日: 2期工事開始です。
伸びに伸びておりました、‘部分葺き替え現場’、途中‘瓦差し替え事件’もありましたが、ようやく2期工事が開始になりました・・・(引渡しが迫っている為です)。
現場に行くと、内装屋さん、左官屋さん、タイル屋さん、板金屋さん、設備屋さん、そして瓦の私達。入り乱れております。そんな中、1番良い場所(早く来た者勝ち)を取らしていただいて、工事開始です。

それ〜。古瓦撤去だ〜!(吹付けをしている為、滑ります)
お〜土が、しこたま載ってるぞ〜!(ベタ葺きおまけにモルタル流し)
また竹野地だ〜!(竹野地の上に杉皮)
掃除機持って来て〜!(天井裏は、物置状態)
野地板が足らんで〜!(竹野地のせい)
ルーフィングだ〜。桟打ちだ〜。瓦揚げだ〜。地瓦を葺け〜。

あ〜しんどい。
駆け足でお送りいたしました。1日の作業内容です。
今日も、良く眠れます。
バタバタして余裕が無かったので、この辺りで、この前終わった現場で撮った‘ほのぼの’写真をどうぞ〜。

あら?見てたのね・・・。
ポチッとね☆・・・古瓦を撤去した日は、鼻の穴が詰まって、酸欠状態になるの知ってた?押し・・・苦、苦し〜ボッチ!
現場に行くと、内装屋さん、左官屋さん、タイル屋さん、板金屋さん、設備屋さん、そして瓦の私達。入り乱れております。そんな中、1番良い場所(早く来た者勝ち)を取らしていただいて、工事開始です。

それ〜。古瓦撤去だ〜!(吹付けをしている為、滑ります)
お〜土が、しこたま載ってるぞ〜!(ベタ葺きおまけにモルタル流し)
また竹野地だ〜!(竹野地の上に杉皮)
掃除機持って来て〜!(天井裏は、物置状態)
野地板が足らんで〜!(竹野地のせい)
ルーフィングだ〜。桟打ちだ〜。瓦揚げだ〜。地瓦を葺け〜。

あ〜しんどい。
駆け足でお送りいたしました。1日の作業内容です。
今日も、良く眠れます。
バタバタして余裕が無かったので、この辺りで、この前終わった現場で撮った‘ほのぼの’写真をどうぞ〜。

あら?見てたのね・・・。
