2008年 04月 02日: 大切なともだち♪
春休みも残すところ、あと4日!
すっかり、春休みモードで朝がゆっくりなのをいい事に・・・
朝起きられない子供達、「春眠、暁を覚えず」zzz
母はその隙に、いつもと違うモーニングを・・・
毎日、ご飯にお味噌汁も飽きたので・・・
今日は、“ロールパンサンド”とコーンスープ

このパンは、特売で8個入り88円でした。中身の卵も1パック50円だし、ハムも98円で超節約モーニングの出来上がりです(一人前50円程)
けっこう節約生活心がけてるのですが、春休みは給食がないぶん、食費が・・・
いつもと違う朝食に子供達も、ハイテンションスタートです♪
午前中はなんとか、外出にブレーキをかけ
午後からはいつものように、お友達参上!
小町も「仕事がはかどって、たすかるわ〜」とおもいつつ
でも何してるのかと、そ〜っと覗くと何やらモゾモゾ、コソコソ・・・
何か怪しい〜!!

小町・・・「なにしてんのっ」
子供達・・・「見たらいかんっ」
小町・・・「え〜、見せてよ〜」
子供達・・・「できたら見せてあげる〜」
待つ事、20分・・・
子供達・・・「できたよ〜ほら♪」

“お花のケーキ”のできあがり〜♪
むっちゃ、かわいいや〜ん!やっぱ子供の感性はすごい☆
疲れた心は一瞬にして癒されました。ありがとう子供達・・・♪
まだまだ疲れを知らない子供達は、また何やらガチャガチャ、ゴトゴト・・・
お腹が減ったらしく、台所で・・・
小町・・・「火は気をつけてな〜」
子供達・・・「だいじょうぶやで〜」
小町・・・もくもくと仕事・・・
子供達・・・「ギォエ〜、ギャハハ〜ッ、かけすぎや〜」
小町・・・なにしてるんやろ・・・?
さすがに少し心配になり・・・

小町・・・「何がでっきょんな〜?」
子供達・・・「お楽しみや〜」「あっち、いっとってよ〜」
小町・・・「できたら、よんでな〜」
子供達・・・「うん、わかった〜!」
待つ事30分・・・
子供達・・・「できたよ〜、きて〜」
小町ワクワクしながら・・・

「わぁ〜、美味しそうや〜ん♪」お母さんのは、ねずみやで〜と・・・
小町の分まで・・・うれしくてウルウルです♪
今日は、完全に子供達に完敗です。
忙しい母ゆえに、子供達は自分で楽しみを見つけ、春休みを満喫しています。
前回の冬休みには見れなかった成長ぶりに、母は感動しました!
こうして子供達も日々、何かを感じ何かを身につけているのだと・・・
我が家の新5年生になる長女は、ときどき筆をとり絵を描きます。
今日も友達が帰った後、部屋でひとりもくもくと何かをしたためていました。
“今日のココロ”

いつまでもこんなピュアなココロ・・・
持ち続けてほしいと、願う小町でした。
〜たからものいついつまでも、大切に・・・♪〜
すっかり、春休みモードで朝がゆっくりなのをいい事に・・・
朝起きられない子供達、「春眠、暁を覚えず」zzz
母はその隙に、いつもと違うモーニングを・・・
毎日、ご飯にお味噌汁も飽きたので・・・
今日は、“ロールパンサンド”とコーンスープ

このパンは、特売で8個入り88円でした。中身の卵も1パック50円だし、ハムも98円で超節約モーニングの出来上がりです(一人前50円程)
けっこう節約生活心がけてるのですが、春休みは給食がないぶん、食費が・・・
いつもと違う朝食に子供達も、ハイテンションスタートです♪
午前中はなんとか、外出にブレーキをかけ
午後からはいつものように、お友達参上!
小町も「仕事がはかどって、たすかるわ〜」とおもいつつ
でも何してるのかと、そ〜っと覗くと何やらモゾモゾ、コソコソ・・・
何か怪しい〜!!

小町・・・「なにしてんのっ」
子供達・・・「見たらいかんっ」
小町・・・「え〜、見せてよ〜」
子供達・・・「できたら見せてあげる〜」
待つ事、20分・・・
子供達・・・「できたよ〜ほら♪」

“お花のケーキ”のできあがり〜♪
むっちゃ、かわいいや〜ん!やっぱ子供の感性はすごい☆
疲れた心は一瞬にして癒されました。ありがとう子供達・・・♪
まだまだ疲れを知らない子供達は、また何やらガチャガチャ、ゴトゴト・・・
お腹が減ったらしく、台所で・・・
小町・・・「火は気をつけてな〜」
子供達・・・「だいじょうぶやで〜」
小町・・・もくもくと仕事・・・
子供達・・・「ギォエ〜、ギャハハ〜ッ、かけすぎや〜」
小町・・・なにしてるんやろ・・・?
さすがに少し心配になり・・・

小町・・・「何がでっきょんな〜?」
子供達・・・「お楽しみや〜」「あっち、いっとってよ〜」
小町・・・「できたら、よんでな〜」
子供達・・・「うん、わかった〜!」
待つ事30分・・・
子供達・・・「できたよ〜、きて〜」
小町ワクワクしながら・・・

「わぁ〜、美味しそうや〜ん♪」お母さんのは、ねずみやで〜と・・・
小町の分まで・・・うれしくてウルウルです♪
今日は、完全に子供達に完敗です。
忙しい母ゆえに、子供達は自分で楽しみを見つけ、春休みを満喫しています。
前回の冬休みには見れなかった成長ぶりに、母は感動しました!
こうして子供達も日々、何かを感じ何かを身につけているのだと・・・
我が家の新5年生になる長女は、ときどき筆をとり絵を描きます。
今日も友達が帰った後、部屋でひとりもくもくと何かをしたためていました。
“今日のココロ”

いつまでもこんなピュアなココロ・・・
持ち続けてほしいと、願う小町でした。
〜たからものいついつまでも、大切に・・・♪〜
瓦人 さんのコメント:
本業へのさまざまな採用・・・期待してます。
ウチの‘妹’のように・・・(笑)