fujikawa
2009年 02月 10日: ん!お客さん?
カテゴリー:
瓦哲
著者:
瓦哲
今日も昨日に引き続き、部分葺き替え(補修)現場です。
現場調査に来た時に比べ、屋根の形がだいぶ変わってます。
入母屋部分の隅棟が、1本無くなってました・・・・ちょん切った感じです。
さあ、どんな感じで料理しようかな〜。
工事をしてて、最も楽しい時です。
では、またのお楽しみ。
家に帰ると、Jr.達が、ワイワイ言ってました。
小さいお客さんです。
玄関先の裏側に・・・。
お〜。プリティ〜☆
ちゃんと、こっちを向いてます。
このまま、そっとしておきましょう・・・。
ポチッとネ!・・・今日は、そ〜とポチ。
コメント
himomaru
さんのコメント:
いつもありがとうございます!
思案が必要な納まりになりそうですね。興味があります。
2009年 02月 10日 22:21:24
瓦哲
さんのコメント:
himomaruさん
こちらこそ、ありがとうございます。
‘おや?’と思う箇所があると‘ニヤ’っとしてしまいます。
職人て、こんなんでしょうね〜。
2009年 02月 10日 22:42:24
まっき〜
さんのコメント:
酒の肴にしちゃ〜ダメですよ!(^^ゞ
2009年 02月 10日 22:49:09
瓦哲
さんのコメント:
まっき〜さん
可愛そうな事を。
もう少し、丸々と太ってからに・・・。
2009年 02月 10日 22:54:46
セクスィー
さんのコメント:
居心地いいのかな(^o^;
どんどん増えるかも〜
2009年 02月 10日 23:46:00
瓦哲
さんのコメント:
セクスィーさん
朝起きたら、大量の糞があったりして〜。
許して〜(涙)。
2009年 02月 11日 00:12:55
コメントを追加
このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。
Sidebar
Calendar
<
2025-05
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Navigation
一つ新しい記事
一つ古い記事
今日の記事
月ごとの記事一覧
カテゴリー一覧
すべて
瓦小町
瓦哲
検索
Login
ユーザー名
:
パスワード
:
このPCを他の人と共用する
Links
藤川ルーフ工業
瓦工房〜Capara du 小町〜
未来考房/瓦人
瓦廊TATSUMI
京都の屋根の上から〜屋根屋のギョーム日誌
かわらぶき
himomaru さんのコメント:
思案が必要な納まりになりそうですね。興味があります。