2014年 01月 09日: 続・続・寒いわ〜(養生編)
うひ〜。さむ〜。
只今、棟を積んでおります。
それにしても寒い。
今日は、風もあり体感温度はかなりのもの。
正月から、新しいジャンバーにしてて、良かったです。(いつもは防寒ヤッケでした。19年間も。)

それ行け〜。
寒い時は、動くに限る!いつものチームワークで、ガンガン行きます。
霜が溶けるまで、胴線熨斗を作っていたので、さらにスピードアップ。(ふふ。作戦勝ちだよ!)
・・・しかし、たかだか人間。自然の温度変化には勝てません。
今晩は、氷点下の冷え込みだそうです。
・・・と、言うことは・・・ベタが・・・凍っちゃう?
なんと〜。せっかく頑張ったのに。
な・の・で。

毛布を着さしての、お寝んねです。毛布を3重にして、ゴムマットで覆います。
これで、少々は凌げるでしょう(人間なら、ムレムレです)。
拗ねず(凍らず)に、お寝んねするんだよ〜。

この現場は、かなり冷えます。明日、使い捨てカイロは絶対条件か!
只今、棟を積んでおります。
それにしても寒い。
今日は、風もあり体感温度はかなりのもの。
正月から、新しいジャンバーにしてて、良かったです。(いつもは防寒ヤッケでした。19年間も。)

それ行け〜。
寒い時は、動くに限る!いつものチームワークで、ガンガン行きます。
霜が溶けるまで、胴線熨斗を作っていたので、さらにスピードアップ。(ふふ。作戦勝ちだよ!)
・・・しかし、たかだか人間。自然の温度変化には勝てません。
今晩は、氷点下の冷え込みだそうです。
・・・と、言うことは・・・ベタが・・・凍っちゃう?
なんと〜。せっかく頑張ったのに。
な・の・で。

毛布を着さしての、お寝んねです。毛布を3重にして、ゴムマットで覆います。
これで、少々は凌げるでしょう(人間なら、ムレムレです)。
拗ねず(凍らず)に、お寝んねするんだよ〜。

この現場は、かなり冷えます。明日、使い捨てカイロは絶対条件か!