12月17日: 本日完成。

カテゴリー: 瓦哲
著者: 瓦哲
今日、藁葺き屋根の家が、完成いたしました。
最初は、あまりも急勾配に、尻込みしました。
ではどうぞ!

null

null

越屋根は、葺き直しでしたが、下屋根は良い色燻し銀です。
まさに、古き良き日本建築って感じです。
こういう屋根は、大事に残して行きたいです。

最後に、施主さんお世話になりました。

さあ!あしたは、どんな現場が待ってるか!乞うご期待。





null

うわ〜。搬入まで、後1日やばい〜。
猫の手でも、犬の手でも何でも良いから、お手手貸して〜。




カテゴリー: 瓦哲
著者: 瓦哲
今日は、重要任務を果すべく、淡路島へ。

瓦屋さんにて、打合せ。今日の案内役です。宜しくどうぞ〜。

そ〜れ!次だ〜。いつもの鬼屋さんにて、お願い事。・・・昼食途中に、ごめんなさい。

そ〜れ、引き返せ〜。
久々、3回目の登場、やっぱりここが美味い・・・猪豚ちゃん。おまけに、はじめて来た時に、「うわ〜これ欲しーなー」って言ってたのを、覚えててくれて、レア物頂きました。有難うございます。

午後の部(もう夕方ヤンケ!)開始〜。
特注物を作っております、工房です。
ん!何も無いところからの出発、なんか、うちに似ているぞ〜。非常に共感を持ちました。
商品上手く使わせてもらいます。

予定最終、新たな瓦屋さんに。・・・?ラボ?すげ−ぜ!研究熱心とはこの事。お宝の山がどっさり。「すげーすげー」って連呼してしまいました。またまた、お宝GET!恐縮です。
ここの印象・・・なんか、性格が似てるかも、同じにおいを感じる。(迷惑かな?)

今日は、色々お世話になりました。新しい出会いがあって、すばらしい1日でした。

おっと!もう1つ。ここも重要。
以前、印刷屋さん(デザイナー)さんから頂いた、ある物がどうしても欲しくて、地図を描いてもらい、探してきました。先にTELまでしてもらってサンキューです。

null

null

null

さーてなーんだ。

null

ジェラート屋さん。メチャうまでっせ!
これは食べんと解りません。
とにかく、「美味しゅう御座います」←岸あさこ調で!
またまたサービスしてくれました。皆、すみません。

ここのアイス、お取り寄せが出来ます。楽天にGO!
絶対、美味い。一押しです。





そういうわけで、搬入まで後2日。

null

今日、テレビで放送がありました。CM効果もバッチリです。
バッチリでないのは、用意だけ。やべ〜!





カテゴリー: 瓦小町
著者: 瓦哲
あと、四国のあかり展まで、今日を入れて残すところ4日となりました!
19日は搬入なので、その前日には準備万端にしとかないと・・・。

ここまで来ると、なかなか落ち着けません!

とりあえず、準備できた物のご紹介で〜す♪

〜念願の小町庵オリジナル“花小町”〜

null

null

今回は、クリスマスとお正月をイメージしたので、ちょっと複雑・・・。
苔玉のちっちゃいのは、少々難しくて、作り直したりしたけど・・・。
なんとか形になりました♪

〜いぶしと葉牡丹〜

null

〜いぶしと苔玉〜

null

そこまで、お正月は来ています♪
その前に“四国のあかり展は、もっとそこまで来ています☆
もう少しあせらないとダメですか〜?

それなのに、明日は淡路に行って来ま〜す(どうなることやら・・・。)




12月13日: 油断大敵。

カテゴリー: 瓦哲
著者: 瓦哲
さて、只今の現場は、敷地を塀と木々に囲まれた、文字通りの‘お屋敷’です。
南面は、日当たりが良く、いつもポカポカ。西面は、風や西日を考えてか背の高い松があります。
屋根的には、落葉樹は軒までの高さが良いのですが・・・。

そんなこんなで、隅棟の鬼瓦と巴瓦を据えました。
よく耳にする言葉に、「目付けは、カチッとしとけよ〜。」が、あります。まあ、見え難い所より、良く目立つ所という感じでしょうか。

西面の、鬼を据えました。

null

塀と木々で、あまりわかりません。
ん!ん〜〜〜!あれ、この角度!

null

わ!枝の間から、鬼だけがポッカリ見えてます。
なんか、逆に見られてる感じです。
キチッとしてて良かった。

いつ何処で、誰が見てるか判りませんよ〜。





null

四国のあかり展・・・ちょうど、1週間後です。
来週の土曜日は、サンポート高松3Fに、おいで、おいで〜〜。




カテゴリー: 瓦小町
著者: 瓦哲
今日は、マーチング全国大会出場のため、大野原会館にて、
壮行会を開催して頂きました!

〜応援団によるエールを・・・。〜

null

全校生から、力強い声援を送って頂き会場の雰囲気も盛り上がってきました☆

〜演奏前の円陣〜

null

これからはじまる演奏の為、精神集中です!

〜いよいよスタート〜

null

構えてるところで、小町はカメラからビデオカメラへチェ〜ンジ♪
ブログをご覧の皆様には申し訳ないのですが、
肝心な写真は撮れない状態に・・・。
今日、見にこられなかった人のため、動画を残さなければならないので・・・。
ごめんなさいですё

なにもないのは、心苦しいので・・・。

〜四国大会の写真をどうぞ〜

null

null

さすがに、大会も押し迫り、納得のいく完璧な仕上がりになっていました!
後は、全国に行き、四国の代表なのだと言う託された思いに応え、
どれだけ多くの人を感動できるかだと思います☆
もう、目指すは全国大会制覇ゴールド金賞です!

今日来て下さった方々、本当にありがとうございました☆
皆様の応援を力に変えて、思いっきりすばらしい演奏を届けたいと
思っていることでしょう!
小町もその姿しっかりと目に焼き付けに、
12月21日は埼玉スーパーアリーナに行ってきます!
乞うご期待☆





カテゴリー: 瓦哲
著者: 瓦哲
なんと〜、パソコンのDVDドライブが、動きません。
買って2年経たないのに〜。販売店にTELしました。

店員 「あ〜。持ち込み修理ですね。けど、年内の修理はメーカーが打ち切りました。正月明けです。」
な!なんと、保障期間中なんだから、即対応でしょう。
店員 「修理に出すときは、バックアップとといてください。」
な!なんと、DVDドライブが使えんのに、どうやってバックアップ取るんじゃ〜。
店員 「外付けドライブ買って、作ってください。」
な!なんと、「なめとんか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」

null

と言う事で、買って来ました。・・・悔しい。





null

‘四国のあかり展’まで、あと10日をきりました。
皆さ〜ん、見に来てね〜。




カテゴリー: 瓦小町
著者: 瓦哲
今日は、とある町の謎のうどん屋さんに行きました!
こちらのオーナー、謎めいてるのがお好きなようで・・・。
あえて、場所は好評しないでとのこと・・・。

〜とりあえず、入口を〜

null

これ載せちゃうと、わかる人にはわかっちゃうんですけどね〜ё

中に入るとカウンターには・・・。

null

こんなん見たら、やっぱり食べたいですよね〜!
このちくわの絵に惹かれて、注文しちゃいました♪

〜竹輪揚げてくれてます♪〜

null

美味しすぎて、写真撮るの忘れちゃいました、すいませ〜んё
おうどんは、初めて“中華ぶっかけ”と言うお品を頂ました☆
こちらの写真も撮ってませ〜んё
よほど、お腹がすいてた・・・?
謎めいてる、店長さんに免じて、お許しください・・・。

〜さっそく、貼らせていただきました〜

null

ひときわ目立つポスター、謎の店長さんは嫌な顔もせず、
DMも置かせて頂けました!ありがとうございます☆

皆さんも、謎のうどん屋さんいかれてみては・・・?
ヒントは大○原町です・・・。
そして、“中華ぶっかけ”にはレモンが合いますよ〜♪
お試しあれ〜(^^)〜☆








12月09日: 今日は雨休み。

カテゴリー: 瓦哲
著者: 瓦哲
今日は、朝から雨の為お休みです。
天気予報どうりで、準備、段取りもバッチリ。安心して休養できました。

と言うわけで、倉庫にレッツゴ〜。
一人、道具を持って、こんな物作りました。

null

さーてなんだ。さらに倍率ドン!

null

瓦です。何かの部品にします。

それでは、さようなら・・・・。




12月08日: 久々のデート♪

カテゴリー: 瓦小町
著者: 瓦哲
昨日の日曜日、瓦哲は現場、娘はマーチングの特訓・・・。
小町は、瓦雑貨のお届けで新居浜まで行くことに・・・。
当然、わが息子を連れて、めったにない二人だけのデート・・・かな?

つくまでの間の一時間ちょっと、学校の話からはじまり・・・
クリスマスのプレゼントの話、好きな女の子の話、ポケモンの話、テニスの話、etc
いろんな話をしながら、景色を見ながら、挙句の果ては、
「俺が、写真撮ったげる!」と・・・。カメラを取り出し、

〜息子作、新居浜の風景(車窓から)〜

null

撮りながら、「俺、カメラマンみたいやな〜」と誇らしげに・・・。

null

新居浜に来たという証拠を残したかったのかな・・・。

行きはおおはしゃぎだった息子も、慣れない場所で気を使ったのか、
小町の仕事を終え、帰りの車の中では、五分も立たないうちにスヤスヤ・・・。

最近、反抗するようになった息子・・・。
でも、助手席で寝息をたててるその寝顔は、無垢でかわいいガキンチョ・・・♪

〜帰り道、雪化粧した四国山脈〜

null

null

夕日が映し出したその山は、
まるで頬紅をさした柔肌を思わせる美しい雪化粧でした♪

いつもは一人で乗る車の中が、やさしい寝息と幸せそうな寝顔で、
少しだけ、得した気分・・・。
いつかは、親離れする息子・・・。
でもこんな何気ない出来事が、この子の優しい気持ちの種に、
なってくれればいいなと思う母、小町でした♪




12月07日: 今日もお仕事

カテゴリー: 瓦哲
著者: 瓦哲
今日は久々、日曜出勤です。さあ〜頑張りましょう。

昨日に引き続き、上屋根の地伏せです。

null

ココの部分と、下屋根の桟打ち(部分的)をしました。
仕事は、こんな感じ。

途中、お昼休みに、現場近くの‘豚珍館’さんで、‘コランダーくんパパさんズ’と、四国のあかり展の打合せをしました。しかし、話題豊富ですね〜。あっという間の1時間でした。

そうそう、ランチはこれ。

null

‘モモちゃんSET’チャーハン、ラーメン、アイスクリームに釣られて、オーダーしました。
・・・え?これって、子供用?かっこ悪〜。
どおりで、お姉ちゃんが「え?」って聞き直したんか〜。おまけに

店員さん「アイス食べるようになったら、言って下さいね〜」
 瓦哲  「一緒にお願いします」
店員さん「え?今ですか?」
 瓦哲  「うん」
またまた醜態を・・・。いいんです。根がお子ちゃまなんです。・・・純粋といってください。

今日はココまでに致します。・・・・シュン。