04月07日: 今日の出来事
本日は、非常に温かい、むしろ汗ばむような天気でした。
おかげで、仕事も捗り、1軒完成。ではどうぞ〜。

ん〜!な〜んにも見えません。
最近のハウスメーカーは、転落&落下防止の足場とネットで、‘ガンジガラメ’になっております。
そこまでしなくとも〜。と思います。
それでは、屋根の上に揚がってみましょう。

またまた、2つ山の洋瓦です。いたって普通。コン・コン・コン!って感じで終了です。
大工さん、では、また次の現場でお会いしましょう。
さて、夕方からは、この前の‘結石事件’の検査結果の報告と尿検査があり、病院に行きました。
瓦哲 「どうでしょう。」
先生 「ん〜。」
瓦哲 「・・・・。」
先生 「・・・石の成分は。ん〜。ほぼ全てシュウ酸カルシウムやな。」
瓦哲 「シュウ酸カルシウム?ですか。」
先生 「尿検査もいたって正常。典型的な結石やな。」
瓦哲 「なんか食べ物で、違いが有るんですか?」
先生 「ない。何食べても一緒や。強いて言うたら、水分を取りなさい。」
瓦哲 「了解です。」
あ〜。よかった。ホッと一安心です。
では先生、またの検診まで・・・「さよなら・さよなら・さよなら〜。」
ポチッとね!今日は、3分の診察のために、待合室で1時間30分お昼寝が出来たど〜。押し!グガ〜スピピピ〜!
おかげで、仕事も捗り、1軒完成。ではどうぞ〜。

ん〜!な〜んにも見えません。
最近のハウスメーカーは、転落&落下防止の足場とネットで、‘ガンジガラメ’になっております。
そこまでしなくとも〜。と思います。
それでは、屋根の上に揚がってみましょう。

またまた、2つ山の洋瓦です。いたって普通。コン・コン・コン!って感じで終了です。
大工さん、では、また次の現場でお会いしましょう。
さて、夕方からは、この前の‘結石事件’の検査結果の報告と尿検査があり、病院に行きました。
瓦哲 「どうでしょう。」
先生 「ん〜。」
瓦哲 「・・・・。」
先生 「・・・石の成分は。ん〜。ほぼ全てシュウ酸カルシウムやな。」
瓦哲 「シュウ酸カルシウム?ですか。」
先生 「尿検査もいたって正常。典型的な結石やな。」
瓦哲 「なんか食べ物で、違いが有るんですか?」
先生 「ない。何食べても一緒や。強いて言うたら、水分を取りなさい。」
瓦哲 「了解です。」
あ〜。よかった。ホッと一安心です。
では先生、またの検診まで・・・「さよなら・さよなら・さよなら〜。」

04月06日: しおのえ、楽しい〜♪
やってきました、“しおのえ桜まつり”!
とっても、待ちどおしかったです・・・、
それから、お天気も気になりましたが、なんとか曇りのち晴れ♪
〜準備が整いました、瓦雑貨が並びます〜

さすが、山です、少々風が冷たくて、急遽、ビニールシートで風除けを・・・。
〜ちらほらとお客様〜

出だしは、曇っていたのと、寒いのでぽつりぽつりのお客様でした♪
〜コランダー君、お久しぶりです♪〜

今年の初仕事、むちゃむちゃ楽しそうでした
(ギャルに囲まれた時はどうなることかと、心配しましたが、嬉そうでした♪)
〜あちこちで、いろんなことしてました(フリーマーケット)〜

お嬢やコラ兄さんたちも、がんばってます♪
〜参加したかった(苔球体験)〜

〜瓦哲と息子が参加した(ニジマス釣り体験)〜

お店も、二人いれば、なんとかなるので、せっかくなので男子軍はニジマス釣りを・・・。
それにしても、なかなか返ってこなくて・・・・。
〜ようやく、お土産つきで・・・。〜

え〜、釣れたん〜?凄〜い!といいましたが・・・、
隣でつってた、おっちゃんがお裾分けしてくれたそうですё
でも、優しい方ですよ、きっと釣れなくてつまらなさそうな顔してたんでしょうね・・・。
いろんな体験をして、子供達も感じるところたくさんあったと思います!
また、たくさんの方との出会いがあり、
瓦に対する皆さんの反応がいい手応えにかわりつつあります☆
いい春休みの最後を、満喫しちゃいました♪ありがとうございました!
〜しおのえの春は穏やかです〜


とっても、待ちどおしかったです・・・、
それから、お天気も気になりましたが、なんとか曇りのち晴れ♪
〜準備が整いました、瓦雑貨が並びます〜

さすが、山です、少々風が冷たくて、急遽、ビニールシートで風除けを・・・。
〜ちらほらとお客様〜

出だしは、曇っていたのと、寒いのでぽつりぽつりのお客様でした♪
〜コランダー君、お久しぶりです♪〜

今年の初仕事、むちゃむちゃ楽しそうでした
(ギャルに囲まれた時はどうなることかと、心配しましたが、嬉そうでした♪)
〜あちこちで、いろんなことしてました(フリーマーケット)〜

お嬢やコラ兄さんたちも、がんばってます♪
〜参加したかった(苔球体験)〜

〜瓦哲と息子が参加した(ニジマス釣り体験)〜

お店も、二人いれば、なんとかなるので、せっかくなので男子軍はニジマス釣りを・・・。
それにしても、なかなか返ってこなくて・・・・。
〜ようやく、お土産つきで・・・。〜

え〜、釣れたん〜?凄〜い!といいましたが・・・、
隣でつってた、おっちゃんがお裾分けしてくれたそうですё
でも、優しい方ですよ、きっと釣れなくてつまらなさそうな顔してたんでしょうね・・・。
いろんな体験をして、子供達も感じるところたくさんあったと思います!
また、たくさんの方との出会いがあり、
瓦に対する皆さんの反応がいい手応えにかわりつつあります☆
いい春休みの最後を、満喫しちゃいました♪ありがとうございました!
〜しおのえの春は穏やかです〜


04月04日: 今日は、半ドン。
香川地方は、曇り一時雨の予報です。
さあ、現場到着、今日のかかりは‘瓦揚げ’です。これなら少々の雨でも行えます。
上屋根分4パレットを揚げ終え、地伏せ開始致しました。
・・・すると、11:00現在、雨脚が強くなってきました。30分様子を見ましたが、敢え無く断念、撤収です。
最近の天気予報は、正確ですね。技術の進歩は、素晴らしい事です。
倉庫に戻り、先ずはトイレに。雨に打たれトイレが近くなったかな〜。
ふと隣を見ると、倉庫と用水の間に、土留め代わりに植えている‘水仙’が、咲いていました。

やはり球根系は、土をしっかり支えてくれます。
おまけにこの季節、きれいな花もつけてくれますし・・・。
さて、事務所に帰り、明日(4/5)の‘しおのえ桜祭り’(道の駅しおのえ)の準備に取り掛かります。
今回は、別に規制が有りませんので、伸び伸びと楽しませて頂きます。
先ずは、新作の箸置きのご紹介

今回の作品は、素朴な感じ=柔らかさです。しかし、焼きは‘窯変’で、全ての箸置きが違う物となっております。
残念な事に、数量がチョット少なめです(早物勝ち〜)。すみません。
他にも、出しますので、見に来て下さいね〜。
また、私(瓦哲)も行きますので、屋根の事で知りたいことが有りましたら、何なりと聞いてください(ぼ〜と、店番するのが嫌なだけ)。
・・・お代は、要りませ〜ん。話し相手が欲しいだけ〜。
では、新作‘箸置きと供に、道の駅しおのえで会いましょう。10:00〜です。
お天気、大丈夫かな〜。
ポチッとね。今日は久々に雨の中での作業で、トイレが近くなったど〜押し!さぶ!!
さあ、現場到着、今日のかかりは‘瓦揚げ’です。これなら少々の雨でも行えます。
上屋根分4パレットを揚げ終え、地伏せ開始致しました。
・・・すると、11:00現在、雨脚が強くなってきました。30分様子を見ましたが、敢え無く断念、撤収です。
最近の天気予報は、正確ですね。技術の進歩は、素晴らしい事です。
倉庫に戻り、先ずはトイレに。雨に打たれトイレが近くなったかな〜。
ふと隣を見ると、倉庫と用水の間に、土留め代わりに植えている‘水仙’が、咲いていました。

やはり球根系は、土をしっかり支えてくれます。
おまけにこの季節、きれいな花もつけてくれますし・・・。
さて、事務所に帰り、明日(4/5)の‘しおのえ桜祭り’(道の駅しおのえ)の準備に取り掛かります。
今回は、別に規制が有りませんので、伸び伸びと楽しませて頂きます。
先ずは、新作の箸置きのご紹介

今回の作品は、素朴な感じ=柔らかさです。しかし、焼きは‘窯変’で、全ての箸置きが違う物となっております。
残念な事に、数量がチョット少なめです(早物勝ち〜)。すみません。
他にも、出しますので、見に来て下さいね〜。
また、私(瓦哲)も行きますので、屋根の事で知りたいことが有りましたら、何なりと聞いてください(ぼ〜と、店番するのが嫌なだけ)。
・・・お代は、要りませ〜ん。話し相手が欲しいだけ〜。
では、新作‘箸置きと供に、道の駅しおのえで会いましょう。10:00〜です。
お天気、大丈夫かな〜。

04月03日: 桜の木のしたで・・・♪
今日このごろ、世の中は、桜一色、お花見気分満開ですね〜♪
バタバタしている毎日ですが・・・。
子供達とお買い物の合間に、通りがかった桜の名所?
〜琴弾八幡宮の桜の中にもぐってみました〜

なんだか、包まれてる感じも気持ちいいものです♪
〜のどかですね〜♪〜

少し肌寒い、感じがしましたが、のんびりとしたお花見風景、
見ているこちらも癒されました、平日の穏やかな時が流れます・・・。
〜白栄堂さんにお買い物〜

趣きがある外観、柔らかい気持ちになります♪
〜店内で面白いもの発見!〜

かわいい〜、美しい〜、美味しそう〜、和菓子でできた果物です♪
〜もう1つの力作〜

とってもかわいい、“こぼれ梅”ですが・・・、
こちらも和菓子でできています、ここまでくれば、芸術ですよね!
桜に梅に、春まっさかりで、心地いいです♪
しばらくは、楽しい毎日が続きそうです・・・☆

バタバタしている毎日ですが・・・。
子供達とお買い物の合間に、通りがかった桜の名所?
〜琴弾八幡宮の桜の中にもぐってみました〜

なんだか、包まれてる感じも気持ちいいものです♪
〜のどかですね〜♪〜

少し肌寒い、感じがしましたが、のんびりとしたお花見風景、
見ているこちらも癒されました、平日の穏やかな時が流れます・・・。
〜白栄堂さんにお買い物〜

趣きがある外観、柔らかい気持ちになります♪
〜店内で面白いもの発見!〜

かわいい〜、美しい〜、美味しそう〜、和菓子でできた果物です♪
〜もう1つの力作〜

とってもかわいい、“こぼれ梅”ですが・・・、
こちらも和菓子でできています、ここまでくれば、芸術ですよね!
桜に梅に、春まっさかりで、心地いいです♪
しばらくは、楽しい毎日が続きそうです・・・☆

04月02日: 珍しく、出張!
今朝は、と〜んでも無い時間に起きて、身支度をしました。

JR観音寺駅発、5:39です。と言う事は・・・4:30起きかい?寝たん2時やで〜。
目がショボショボします。

コトコト揺られる事40分。‘瀬戸大橋’に来ました。朝日の瀬戸内です。綺麗でした。
続いて、岡山駅で‘のぞみ’に乗り換え。
・・・着いたのは、‘新大阪駅’ここから徒歩15分で目的地に到着です。

「びるでぃんぐ」です。田舎者には、首が痛かったです。
・・・ん〜。1つ思ったのは、大阪の人は、歩くのがメチャ速いな〜。人の波に取り残される瓦哲でした。
さて、今日は‘缶詰ソーラー研修’です。今回は某メーカーのソーラー施工士認定制度基礎セミナー課程の講習です。私は、別の会社のソーラー施工IDを2つ持っているのですが、今回で3社目になります。
・・・時代の流れと言うのでしょうか、環境によろしいエコなんですが、屋根にとってはどうかな〜と思います。

講習開始。私は、前から2列目を陣取りました。絶好のポジション!今回は40人位居ました。皆さん関心大ですね。
・・・この後、18:00まで、有無を言わさない、スーパー缶詰講習でございました。
最後の方は、皆さん‘グッタリ’。朝の勢いはどこへやら・・・。
これで、少しは、賢くなったかな?
エコの為、地球の為にガンバリますか!
そんでもって、お決まりの、昼食メニューです。

会場近くのラーメン屋さんでいただきました。‘河童定食’950円。こってりスープに固めの麺、2玉と、甘く煮付けた肉丼です。こってりスープのはずでしたが、チョット頼りなかったかな?
麺はGOODでした。肉丼は、いらん。
続きまして、帰りの新幹線の中で、コソコソと食べた‘お弁当’・・・‘とんかつ弁当’実はとんかつ大好きです。これも950円。たっか〜。・・・それでは、いただきま〜す。

柔らかくてサクッとした歯ごたえ。でも肉の味無し。もういらん(けどやっぱり完食です)。
家に帰ったのは、10時でした。そして夕食。
・・・何食、食べたんジャイ!ストレスで、食べまくった1日でした。
ポチッとね。昼食のメニューは、私の前に並んでいた‘お姉さん’が頼んだ物です。おね〜さん、チョット食べ過ぎでしょー!押し。うっぷ!

JR観音寺駅発、5:39です。と言う事は・・・4:30起きかい?寝たん2時やで〜。
目がショボショボします。

コトコト揺られる事40分。‘瀬戸大橋’に来ました。朝日の瀬戸内です。綺麗でした。
続いて、岡山駅で‘のぞみ’に乗り換え。
・・・着いたのは、‘新大阪駅’ここから徒歩15分で目的地に到着です。

「びるでぃんぐ」です。田舎者には、首が痛かったです。
・・・ん〜。1つ思ったのは、大阪の人は、歩くのがメチャ速いな〜。人の波に取り残される瓦哲でした。
さて、今日は‘缶詰ソーラー研修’です。今回は某メーカーのソーラー施工士認定制度基礎セミナー課程の講習です。私は、別の会社のソーラー施工IDを2つ持っているのですが、今回で3社目になります。
・・・時代の流れと言うのでしょうか、環境によろしいエコなんですが、屋根にとってはどうかな〜と思います。

講習開始。私は、前から2列目を陣取りました。絶好のポジション!今回は40人位居ました。皆さん関心大ですね。
・・・この後、18:00まで、有無を言わさない、スーパー缶詰講習でございました。
最後の方は、皆さん‘グッタリ’。朝の勢いはどこへやら・・・。
これで、少しは、賢くなったかな?
エコの為、地球の為にガンバリますか!
そんでもって、お決まりの、昼食メニューです。

会場近くのラーメン屋さんでいただきました。‘河童定食’950円。こってりスープに固めの麺、2玉と、甘く煮付けた肉丼です。こってりスープのはずでしたが、チョット頼りなかったかな?
麺はGOODでした。肉丼は、いらん。
続きまして、帰りの新幹線の中で、コソコソと食べた‘お弁当’・・・‘とんかつ弁当’実はとんかつ大好きです。これも950円。たっか〜。・・・それでは、いただきま〜す。

柔らかくてサクッとした歯ごたえ。でも肉の味無し。もういらん(けどやっぱり完食です)。
家に帰ったのは、10時でした。そして夕食。
・・・何食、食べたんジャイ!ストレスで、食べまくった1日でした。

04月01日: 幸せの黄色い・・・♪
今日は、変わりやすいお天気で、太陽さんも、雨雲さんも、
さぞかし忙しかったのでは・・・?
我が家も、あい変わらず、お子様のいる春休みの中、
少しずつ、“しおのえ桜祭り”に向けて準備が整ってきました♪
〜ちょっと作ってみましたウェルカムボード〜

お祭り当日、わかりずらいといけないので・・・、
目印になればと・・・。
今回は、かわいいバージョンなので、こんな感じになりました♪
少し照れくさいですが、瓦をアピールしたかったので
あえて“かわらこまち”ってことに・・・。
当日は、屋台に、バザー、カラオケ大会や、ライブもありかなり盛大なお祭りのようです!
それと、あの“コランダーくん”もやってくるそうです!
きっと、桜も満開か、散り始めのいい時期になると思います☆
皆さん、おさそい合わせの上、お越しくださいね♪
瓦哲ファミリー揃って、お待ちしております(^^)〜☆
久々に、我が家の突撃晩ご飯!おまけしちゃいます!
〜幸せの黄色い晩ご飯(気が付いたら黄色ばっかりに・・・)〜

エイプリルフ−ルなんで、許して〜ё

さぞかし忙しかったのでは・・・?
我が家も、あい変わらず、お子様のいる春休みの中、
少しずつ、“しおのえ桜祭り”に向けて準備が整ってきました♪
〜ちょっと作ってみましたウェルカムボード〜

お祭り当日、わかりずらいといけないので・・・、
目印になればと・・・。
今回は、かわいいバージョンなので、こんな感じになりました♪
少し照れくさいですが、瓦をアピールしたかったので
あえて“かわらこまち”ってことに・・・。
当日は、屋台に、バザー、カラオケ大会や、ライブもありかなり盛大なお祭りのようです!
それと、あの“コランダーくん”もやってくるそうです!
きっと、桜も満開か、散り始めのいい時期になると思います☆
皆さん、おさそい合わせの上、お越しくださいね♪
瓦哲ファミリー揃って、お待ちしております(^^)〜☆
久々に、我が家の突撃晩ご飯!おまけしちゃいます!
〜幸せの黄色い晩ご飯(気が付いたら黄色ばっかりに・・・)〜

エイプリルフ−ルなんで、許して〜ё

03月31日: かわい〜☆
今日は、絶好の仕事日和になりました。
先週からの現場も、いよいよ最終日。最後まで頭を悩ませました。
葺き替え前は有ったであろう‘隅棟’が、葺き替え後、消えて無くなりました。
屋根の寸法が変わったのです。・・・そう、鬼瓦が付かなくなりました。
そこで登場。憎めない‘こいつ’の登場!

キャ〜、カワイイイ!
‘留蓋(とめぶた)’職人は‘お椀’と呼んでいます。
よく社寺の御拝で使われます。
この現場ですと・・・。

無理に鬼瓦を付けると、トンネルを作ってその下に雨水を流してやらなくてはいけません。
そこで登場‘プリティーちゃん’・・・こんな感じになりました。

お〜スッキリー。これで大丈夫。
厳つい‘鬼瓦’だけじゃなく、こんな‘変り種’も有りますよ〜。
粘土から作る焼き物の瓦だから出来る、数々のバリエーション。
あなたも、シンプルで、かわいい屋根は、いかが・・・。
ポチッとね☆・・・今日は‘お椀を付ける時、どっちの方向に‘ポッチり’をもっていくか、相当悩んでグルグル回したぞ〜押し!ポコッとね!
先週からの現場も、いよいよ最終日。最後まで頭を悩ませました。
葺き替え前は有ったであろう‘隅棟’が、葺き替え後、消えて無くなりました。
屋根の寸法が変わったのです。・・・そう、鬼瓦が付かなくなりました。
そこで登場。憎めない‘こいつ’の登場!

キャ〜、カワイイイ!
‘留蓋(とめぶた)’職人は‘お椀’と呼んでいます。
よく社寺の御拝で使われます。
この現場ですと・・・。

無理に鬼瓦を付けると、トンネルを作ってその下に雨水を流してやらなくてはいけません。
そこで登場‘プリティーちゃん’・・・こんな感じになりました。

お〜スッキリー。これで大丈夫。
厳つい‘鬼瓦’だけじゃなく、こんな‘変り種’も有りますよ〜。
粘土から作る焼き物の瓦だから出来る、数々のバリエーション。
あなたも、シンプルで、かわいい屋根は、いかが・・・。

03月30日: こんな日は、お花見♪
今日も、快晴!
お天気がいいのは、ありがたいことです。
現場は仕事が進むし、洗濯物は良く乾く・・・、
それに、今はなにより、お花見シーズン、年に一度のソメイヨシノが・・・♪
〜毎年恒例の城山公園〜

まだ、満開ではありませんが・・・、
日本の美です、美しさのあまり“うっとり”します♪
〜透けた花びらが儚そう〜

お花見には欠かせない・・・、
〜花より団子?〜

今日は、手抜きで買ったお弁当・・・、
たまには、他の誰かが作ってくれた味も食べてみたくなる♪
体に優しい、雑穀ご飯と薄味なのがちょうどいい・・・。
〜桜とお城、究極の和〜

〜こちらも風情ある瓦の階段〜

しっとりと佇むその瓦達は、幾度となく花見を迎え見守ってきた。
また来年、当たり前のように咲く桜とともに・・・、
でもそれは、当たり前でない事を感じている、
自分が少し歳を取ったと気がつく瞬間でもある・・・。
只今、桜は五分咲きです・・・、
春を五感で感じよう、大好きな春よありがとう♪

お天気がいいのは、ありがたいことです。
現場は仕事が進むし、洗濯物は良く乾く・・・、
それに、今はなにより、お花見シーズン、年に一度のソメイヨシノが・・・♪
〜毎年恒例の城山公園〜

まだ、満開ではありませんが・・・、
日本の美です、美しさのあまり“うっとり”します♪
〜透けた花びらが儚そう〜

お花見には欠かせない・・・、
〜花より団子?〜

今日は、手抜きで買ったお弁当・・・、
たまには、他の誰かが作ってくれた味も食べてみたくなる♪
体に優しい、雑穀ご飯と薄味なのがちょうどいい・・・。
〜桜とお城、究極の和〜

〜こちらも風情ある瓦の階段〜

しっとりと佇むその瓦達は、幾度となく花見を迎え見守ってきた。
また来年、当たり前のように咲く桜とともに・・・、
でもそれは、当たり前でない事を感じている、
自分が少し歳を取ったと気がつく瞬間でもある・・・。
只今、桜は五分咲きです・・・、
春を五感で感じよう、大好きな春よありがとう♪

03月29日: 出会い、繋がります♪
今日は、ステキな日曜日になりました♪
昨年の、“四国のあかり展”で知り合えた方の所にお邪魔させて頂き・・・。
そこで、また新しい出会いが!
さっそく、教えて頂いたところへ・・・、
〜デザイナー雑貨のお洒落なお店〜
“DRAGON FACTORY”さん

店内は・・・、

気さくでお洒落なオーナーさんがお出迎え♪

珍しい雑貨を、満喫して、いい勉強になりました♪
帰りに外観をよーく見ると、こんなに洋風な建物なのに・・・、
瓦葺です、しかもいい具合にマッチしています♪

心地よい刺激を受けて、気分がよくなったところで、
少し遅めの、うどんランチで腹ごしらえをしました♪
せっかくここまで来たのだから、やっぱりここに寄り道です!
“道の駅しおのえ”さんです・・・、
そして、もちろんセクスィー店長さんにもご挨拶♪
おもしろ〜いお話に花をいっぱい咲かせて、
気になるお土産もゲットです!
〜初めて挑戦しました“ばいしん”〜

シックなパッケージのおとなしそうなヤツですが・・・。
これぞ、火を噴くにくいヤツ!!!
今日の刺激的な一日を締めくくるにふさわしい、
超激辛なお土産と、貴重な出会いを堪能しながら、日曜の夜は更けていきました♪

昨年の、“四国のあかり展”で知り合えた方の所にお邪魔させて頂き・・・。
そこで、また新しい出会いが!
さっそく、教えて頂いたところへ・・・、
〜デザイナー雑貨のお洒落なお店〜
“DRAGON FACTORY”さん

店内は・・・、

気さくでお洒落なオーナーさんがお出迎え♪

珍しい雑貨を、満喫して、いい勉強になりました♪
帰りに外観をよーく見ると、こんなに洋風な建物なのに・・・、
瓦葺です、しかもいい具合にマッチしています♪

心地よい刺激を受けて、気分がよくなったところで、
少し遅めの、うどんランチで腹ごしらえをしました♪
せっかくここまで来たのだから、やっぱりここに寄り道です!
“道の駅しおのえ”さんです・・・、
そして、もちろんセクスィー店長さんにもご挨拶♪
おもしろ〜いお話に花をいっぱい咲かせて、
気になるお土産もゲットです!
〜初めて挑戦しました“ばいしん”〜

シックなパッケージのおとなしそうなヤツですが・・・。
これぞ、火を噴くにくいヤツ!!!
今日の刺激的な一日を締めくくるにふさわしい、
超激辛なお土産と、貴重な出会いを堪能しながら、日曜の夜は更けていきました♪

03月28日: 今日のおやつ。
今朝は、久しぶりに、車のフロントガラスに霜が降りてました。
・・・と言う事は、日中暖かいかな?
現場に到着、到着後すぐ、TELが。
M氏 「職人1人貸して〜。一人で紙貼り(ルーフィング貼り)よーせんわ〜。」
瓦哲 「マジ?そこの現場、来る途中やんか。もっと早よ連絡せんけん!」
突然1人徴収されました。段取りが〜。
さてさて工事は、順調に進み、3時の休憩です。
今日のおやつは・・・これだ〜。

お〜。昨日の‘エクレア’に続き、シュークリームです。
カロリー高め、ありがたい事です。
‘堅焼き風’ですと。食べると・・・な〜るほど、シューの部分が、ポクポクしてます。
ん〜。これもありかな。
実は、今日は1人で残業してたんですが、帰り際施主さんが、
「あれ、おやつ食べんかった人が居たん?生モノやから、持って帰り〜。」
と言うわけで、2個お土産です。サンキュ〜です。
家に帰って、玄関の中、先日瓦メーカーさんが持って来てくれた‘ブツ’そのまま置いてあります。

いつものヤツの何倍も有ります。
・・・デカイ・・・。
今のところ、秘密です。私も焼きあがってからは、見てません。
乞うご期待。
ポチッとね☆この巨大‘ブツ’運ぶの大変だったやろな〜。メーカーさんお疲れ様です。腰、痛めん様にせないかん押し〜。ブチッ!
・・・と言う事は、日中暖かいかな?
現場に到着、到着後すぐ、TELが。
M氏 「職人1人貸して〜。一人で紙貼り(ルーフィング貼り)よーせんわ〜。」
瓦哲 「マジ?そこの現場、来る途中やんか。もっと早よ連絡せんけん!」
突然1人徴収されました。段取りが〜。
さてさて工事は、順調に進み、3時の休憩です。
今日のおやつは・・・これだ〜。

お〜。昨日の‘エクレア’に続き、シュークリームです。
カロリー高め、ありがたい事です。
‘堅焼き風’ですと。食べると・・・な〜るほど、シューの部分が、ポクポクしてます。
ん〜。これもありかな。
実は、今日は1人で残業してたんですが、帰り際施主さんが、
「あれ、おやつ食べんかった人が居たん?生モノやから、持って帰り〜。」
と言うわけで、2個お土産です。サンキュ〜です。
家に帰って、玄関の中、先日瓦メーカーさんが持って来てくれた‘ブツ’そのまま置いてあります。

いつものヤツの何倍も有ります。
・・・デカイ・・・。
今のところ、秘密です。私も焼きあがってからは、見てません。
乞うご期待。
