2011年 09月 30日: やっぱり、雨。
本日のお天気; 10時から結構強めの雨でした。
瓦哲 「さあ、雨が降る前に地を伏せようぜ!」
そして10時。やはり来ました。最初はしとしと降っていましたが、‘ザーザー’ってな感じで、結構多めです。

地葺きも無事完了。滑り込みセーフです。
・・・この現場には、雨の当らない場所‘車庫orつなぎ’があり、結構重宝しています。
と言う事は・・・雨が降っている時間を使って、棟に使う‘銅線熨斗’を作ってしまえ〜〜。
「手が痛〜い!」など言いながら、段取りしました。

雨で帰ってしまうより、ちょっとでも作業は進みます。
明日は棟巻きです。

ぽちっとね。いや〜。また濡れてしまいました。何が困るかと言うと、‘足袋’が濡れてしまうのが嫌。ぐっしょり濡れてしまうので、なかなか乾きません。また新しい足袋が増えそうです。
瓦哲 「さあ、雨が降る前に地を伏せようぜ!」
そして10時。やはり来ました。最初はしとしと降っていましたが、‘ザーザー’ってな感じで、結構多めです。

地葺きも無事完了。滑り込みセーフです。
・・・この現場には、雨の当らない場所‘車庫orつなぎ’があり、結構重宝しています。
と言う事は・・・雨が降っている時間を使って、棟に使う‘銅線熨斗’を作ってしまえ〜〜。
「手が痛〜い!」など言いながら、段取りしました。

雨で帰ってしまうより、ちょっとでも作業は進みます。
明日は棟巻きです。

ぽちっとね。いや〜。また濡れてしまいました。何が困るかと言うと、‘足袋’が濡れてしまうのが嫌。ぐっしょり濡れてしまうので、なかなか乾きません。また新しい足袋が増えそうです。