2011年 08月 23日: 大洪水。
本日のお天気; 14時過ぎまで、蒸し蒸し。その後、目を疑うほどの‘大雨’。
今日も昨日と同じ‘地葺き’・・・コツコツと。
今日は‘面’が変わり、隣の3角の面(小平)に移動。
ここでもコツコツと、平瓦を葺き、丸伏せをします。
14時過ぎに・・・。パラ・・・パラ・・・。
瓦哲「いかんな〜。雨が降ってきたな〜。漆喰が流れんようにせないかん。」
そして・・・。10分後・・・。

どひゃ〜。養生!養生!
雷が鳴ったかと思えば、豪雨。
ようやく養生が出来。デジカメでパシャリ・・・のつもりが、デジカメが動かん!慌てて携帯で‘パシャリ’。
速く非難せねば〜!

ぎょえ〜!足場に屋根からの雨水が。

どひゃ〜〜。こっちは、ナイアガラの滝か???
とにかく、前が見えないほどの豪快な雨。雨本体やら、雨しぶきやら、霧やら、何か解らんけど、真っ白!
これは、ゲリラ豪雨とか言うより、熱帯のスコールでしょう。日本も、亜熱帯気候になりつつあります・・・。
瓦職人は、この気候、生き残る事が出来るか?

ぽちっとね。ちべた〜。濡れた。かなり盛大に。今日に限って着替えを持ってませんでした。・・・ちべた〜。
今日も昨日と同じ‘地葺き’・・・コツコツと。
今日は‘面’が変わり、隣の3角の面(小平)に移動。
ここでもコツコツと、平瓦を葺き、丸伏せをします。
14時過ぎに・・・。パラ・・・パラ・・・。
瓦哲「いかんな〜。雨が降ってきたな〜。漆喰が流れんようにせないかん。」
そして・・・。10分後・・・。

どひゃ〜。養生!養生!
雷が鳴ったかと思えば、豪雨。
ようやく養生が出来。デジカメでパシャリ・・・のつもりが、デジカメが動かん!慌てて携帯で‘パシャリ’。
速く非難せねば〜!

ぎょえ〜!足場に屋根からの雨水が。

どひゃ〜〜。こっちは、ナイアガラの滝か???
とにかく、前が見えないほどの豪快な雨。雨本体やら、雨しぶきやら、霧やら、何か解らんけど、真っ白!
これは、ゲリラ豪雨とか言うより、熱帯のスコールでしょう。日本も、亜熱帯気候になりつつあります・・・。
瓦職人は、この気候、生き残る事が出来るか?

ぽちっとね。ちべた〜。濡れた。かなり盛大に。今日に限って着替えを持ってませんでした。・・・ちべた〜。