2011年 06月 13日: あじストーンフェア2011
本日のお天気; 大雨の後のお天気。もう〜むんむん、蒸れ蒸れ!困ります。
さて、昨日の事。スーパーハードスケジュール。朝から地元での用事を済ませ、雨の中高速道路を飛ばします。
行先は、‘あじストーンフェア2011’。サンメッセです。

お〜。でっかい会場に、墓石がたくさん。伝統的な物や近代的な物、それはもう豊富に揃ってます。
ほ〜っという物も・・・。

まさに石臼。
石臼で挽いた珈琲も、美味しかったです・・・ごっつぁんです!
S氏発見!
石琴も健在。

この写真は前回のイベントでの写真です。・・・当日は、遅かったので終わってました(涙)。
そして、新作もありました。・・・これ。
ほんでもって、会場を徘徊・・・。
映画「庵治石の味」のブースを発見!
半年ぶりのスタッフの方と楽しいお話。そして強〜烈インパクトの‘なすびさん’&かわい〜‘まりえちゃん’。と一緒に写真をパシャり!
わ!・・・O氏発見。いつもお世話になって居ります。お話する事、約30分。
O氏、一押しアイテムはこれだ〜〜!

こだわり職人の技術の結晶。とにかく、お洒落〜。
そして、デザインもさることながら、音質・音量まさに職人技でした。
写真では解りませんのでこちらを、どうぞ。
存分に楽しんで、居りますと、いよいよ閉場時間がやってまいりました。
そそくさと会場を後に・・・。濡れた傘を覆っていたビニールを捨てに、ゴミ箱を探して居りました。
男性 「何しよん。」
瓦哲 「わ!びっくりした。ご無沙汰しております。」
M氏です。
相変わらず・・・パワーさく裂。人を引き付ける魅力バツグンです。
2時間足らずの間でしたが、密度の濃いひと時を送れました。

ぽちっとね。なすびさん・・・まりえちゃん・・・顔の大きさが、倍半分でした。人間の個体差って、物凄いんですね。
さて、昨日の事。スーパーハードスケジュール。朝から地元での用事を済ませ、雨の中高速道路を飛ばします。
行先は、‘あじストーンフェア2011’。サンメッセです。

お〜。でっかい会場に、墓石がたくさん。伝統的な物や近代的な物、それはもう豊富に揃ってます。
ほ〜っという物も・・・。

まさに石臼。
石臼で挽いた珈琲も、美味しかったです・・・ごっつぁんです!
S氏発見!
石琴も健在。

この写真は前回のイベントでの写真です。・・・当日は、遅かったので終わってました(涙)。
そして、新作もありました。・・・これ。
ほんでもって、会場を徘徊・・・。
映画「庵治石の味」のブースを発見!
半年ぶりのスタッフの方と楽しいお話。そして強〜烈インパクトの‘なすびさん’&かわい〜‘まりえちゃん’。と一緒に写真をパシャり!
わ!・・・O氏発見。いつもお世話になって居ります。お話する事、約30分。
O氏、一押しアイテムはこれだ〜〜!

こだわり職人の技術の結晶。とにかく、お洒落〜。
そして、デザインもさることながら、音質・音量まさに職人技でした。
写真では解りませんのでこちらを、どうぞ。
存分に楽しんで、居りますと、いよいよ閉場時間がやってまいりました。
そそくさと会場を後に・・・。濡れた傘を覆っていたビニールを捨てに、ゴミ箱を探して居りました。
男性 「何しよん。」
瓦哲 「わ!びっくりした。ご無沙汰しております。」
M氏です。
相変わらず・・・パワーさく裂。人を引き付ける魅力バツグンです。
2時間足らずの間でしたが、密度の濃いひと時を送れました。

ぽちっとね。なすびさん・・・まりえちゃん・・・顔の大きさが、倍半分でした。人間の個体差って、物凄いんですね。