2011年 04月 14日: 装飾瓦・棟巴編
本日のお天気; ここ最近の中で、一番暖かく感じ、顔が日焼けでツッパリ始めたでしょう。
さて、只今の現場は、葺き替え工事。
葺き替え前(既存瓦)の鬼瓦&巴瓦を、残しておいたので、ちょっと紹介いたします。
目に付いたのは、棟巴。
装飾としては、‘鶴’‘亀’が最もポピュラーです。
その他に、‘鷹’‘宝珠’水玉’‘宝船’など。私が持っているのでは‘うさぎ’なんかが有ります。
さて、今回は・・・。

‘菊’です。
・・・なんと大ぶりな。存在感が有ります。
皆さんも、我が家だけの‘飾りもの’。・・・如何ですか?

ぽちっとね。昔は、お洒落の中にも、遊びが含まれておりました。
私も、遊び心を忘れないようにしたいです。
さて、只今の現場は、葺き替え工事。
葺き替え前(既存瓦)の鬼瓦&巴瓦を、残しておいたので、ちょっと紹介いたします。
目に付いたのは、棟巴。
装飾としては、‘鶴’‘亀’が最もポピュラーです。
その他に、‘鷹’‘宝珠’水玉’‘宝船’など。私が持っているのでは‘うさぎ’なんかが有ります。
さて、今回は・・・。

‘菊’です。
・・・なんと大ぶりな。存在感が有ります。
皆さんも、我が家だけの‘飾りもの’。・・・如何ですか?

ぽちっとね。昔は、お洒落の中にも、遊びが含まれておりました。
私も、遊び心を忘れないようにしたいです。
古い強敵(とも) さんのコメント:
・・・で、結婚式を思い出しまして・・・、今でも二人で踊ってます??