2011年 04月 07日: 1件完成。
本日のお天気; 非常に暖かいです。着ていた物を1枚脱ぎたかったけど、めんどくさかったのでHOTな感じで、終日仕事をしたのでありました〜。
さて、葺き替え現場。1件完成です。
本物件は、片側切妻、片側入母屋屋根です。

お家の東側からは・・・。

お!落ち棟になってます。

西側は、入母屋屋根。破風は‘横車’仕様です。

隅棟は・・・お!またもや‘井筒’が。これは‘特小井筒’です。
破風尻も、キッチリ収まりました。
さて棟は。

ここは‘中井筒’です。
落ち棟になっている所は、どんな仕舞でしょう。

こんな感じになりました。
鬼瓦の足が出ているので、いつもより1枚分下側の棟を縮めました。
かえってすっきり感が出ました。
えがった。えがった〜。
それでは、また明日。

ぽちっとね。いや〜。ホントに温かったです。しかし明日は雨の予報。出来れは降って欲しくないんのですが・・・。降水確率50/60%だそうです。・・・・これまた微妙〜です。
さて、葺き替え現場。1件完成です。
本物件は、片側切妻、片側入母屋屋根です。

お家の東側からは・・・。

お!落ち棟になってます。

西側は、入母屋屋根。破風は‘横車’仕様です。

隅棟は・・・お!またもや‘井筒’が。これは‘特小井筒’です。
破風尻も、キッチリ収まりました。
さて棟は。

ここは‘中井筒’です。
落ち棟になっている所は、どんな仕舞でしょう。

こんな感じになりました。
鬼瓦の足が出ているので、いつもより1枚分下側の棟を縮めました。
かえってすっきり感が出ました。
えがった。えがった〜。
それでは、また明日。

ぽちっとね。いや〜。ホントに温かったです。しかし明日は雨の予報。出来れは降って欲しくないんのですが・・・。降水確率50/60%だそうです。・・・・これまた微妙〜です。