2008年 03月 20日: 爆発的な、現場です。
昨日より、大量の雨が降りました。深夜には、雷雨と強風です。子供たちは、慌てておへそを隠しておりました。
そして今日は、午後より雨が上がりました。
携帯電話が♪〜「菜のは〜な、畑〜に・・・」私の着メロ(おぼろ月夜)です。
それ来たー!大雨の後は、必ずです。案の定、雨漏りの問い合わせてす。
現場へ、GO〜!
築40年の、セメントS型瓦です。施主さんが7・8回吹き付をされているので、耐久年数を、十分過ぎていても、何とかもっている状態です。

コケが・・・。一面に・・・。癒し・・・?。
いやいや、全然癒されません。雨漏りでストレス全開です。コケは、水分を呼びますので要注意です。

谷部板金にまで、コケが・・・。この谷部より雨が漏っています。セメンS型は、定期的に塗装をして下さい。予算がかかると思う人は、粘土瓦にして下さい。
次の現場に、到着です。なんと、友人宅のご近所さんでした。
見て、唖然。爆発したのかと思いました。


千枚仕舞いの部分が、途中、妻側に落下です。屋根に工務店さん2人と、大工さんと私、計4人で声を揃えて「あちゃ〜」
するとお隣さんが出て来て、「凄い音がしたで〜。びっくりした」 そりゃーびっくりしたでしょう。めったに見れるものでは有りません。怪我人が無くてよかったです。
皆さんも、足元を見て歩くのも大事ですが、たまには、頭上も注意しましょう。
そして今日は、午後より雨が上がりました。
携帯電話が♪〜「菜のは〜な、畑〜に・・・」私の着メロ(おぼろ月夜)です。
それ来たー!大雨の後は、必ずです。案の定、雨漏りの問い合わせてす。
現場へ、GO〜!
築40年の、セメントS型瓦です。施主さんが7・8回吹き付をされているので、耐久年数を、十分過ぎていても、何とかもっている状態です。

コケが・・・。一面に・・・。癒し・・・?。
いやいや、全然癒されません。雨漏りでストレス全開です。コケは、水分を呼びますので要注意です。

谷部板金にまで、コケが・・・。この谷部より雨が漏っています。セメンS型は、定期的に塗装をして下さい。予算がかかると思う人は、粘土瓦にして下さい。
次の現場に、到着です。なんと、友人宅のご近所さんでした。
見て、唖然。爆発したのかと思いました。


千枚仕舞いの部分が、途中、妻側に落下です。屋根に工務店さん2人と、大工さんと私、計4人で声を揃えて「あちゃ〜」
するとお隣さんが出て来て、「凄い音がしたで〜。びっくりした」 そりゃーびっくりしたでしょう。めったに見れるものでは有りません。怪我人が無くてよかったです。
皆さんも、足元を見て歩くのも大事ですが、たまには、頭上も注意しましょう。
瓦人 さんのコメント:
セメントにコケは、美しく感じませんね(笑)。
それにしても‘テロ’ですか?
スーパーヘビー級の誰かが、屋根で暴れまわったのかな?
瓦哲さんや瓦人では、この破壊は絶対無理ですね。
ただ滑り転げるだけっすね(笑)。