2009年 12月 16日: 汐留に、ズームイン!
は〜い!観光2回目。
お台場から、ちょっと足を延ばして‘汐留’です。言わずと知れた‘日テレ’です。

ありました。H宮崎のカラクリ時計が。その下のスタジオで‘バード羽鳥’が「ズームイン!」って・・・。あれ、誰も居らん。午後4時半くらいだったので当然です。カラクリ時計もしばらく動きません。
何か無いかな〜。と、エスカレーターを降ると・・・。

お土産屋さんが。品を見ていると、今の一押しは‘イモトアヤコ’みたいでした。・・・確かに!
さて、グルグルまわり、小腹が空いたので有名な‘汐留ラーメン’を食べる事にしました。

しばらく(結構)待って、いただきま〜す。
・・・ん!うわ!・・・こい〜。スープが濃過ぎ。
確かに、濃くて美味しいのですが、‘さぬきうどん’を‘ソウルフード’とする私めには、少々キツイ。
うどんは毎日食べれても、これは・・・・・1週間で顔が3倍くらいに腫れそうです。
たまに、食べると美味しいかも。
関西と関東では、やはり、食文化が違いますね。これもまた、楽しみの一つです。
ポチッとね。さて、この日はここで、限界。腰が強烈な痛さを訴えておりました。都会の人は、良く歩くな〜。感心しました。
お台場から、ちょっと足を延ばして‘汐留’です。言わずと知れた‘日テレ’です。

ありました。H宮崎のカラクリ時計が。その下のスタジオで‘バード羽鳥’が「ズームイン!」って・・・。あれ、誰も居らん。午後4時半くらいだったので当然です。カラクリ時計もしばらく動きません。
何か無いかな〜。と、エスカレーターを降ると・・・。

お土産屋さんが。品を見ていると、今の一押しは‘イモトアヤコ’みたいでした。・・・確かに!
さて、グルグルまわり、小腹が空いたので有名な‘汐留ラーメン’を食べる事にしました。

しばらく(結構)待って、いただきま〜す。
・・・ん!うわ!・・・こい〜。スープが濃過ぎ。
確かに、濃くて美味しいのですが、‘さぬきうどん’を‘ソウルフード’とする私めには、少々キツイ。
うどんは毎日食べれても、これは・・・・・1週間で顔が3倍くらいに腫れそうです。
たまに、食べると美味しいかも。
関西と関東では、やはり、食文化が違いますね。これもまた、楽しみの一つです。
