2009年 10月 25日: 第37回 マーチングバンド全国大会四国予選
ついに、やって参りました、マーチングバンド全国大会四国予選。

この日の為に、4月から、頑張ってまいりました。・・・この日の為に!
今年は、徳島県の‘アスティとくしま’での開催です。

で、でか〜。この様な大きくて、音響設備のしっかりしている会場は、音がなかなか響きません。
・・・と言う事は、人数が多いと、力強いかも。少ないうち等は・・・。
さてリハーサルを終えて、子供達が会場の外に出てまいりました。
・・・く、暗い。子供達の顔が、引き攣っています。どうした?何があったんだ。先生もピリピリ。
どうやら、緊張で萎縮してしまい、今までで最悪の出来だったようです。
しばらくの間、ミーティングが続きます。
本番、直前。緊張と不安で、涙ぐむ生徒も居りました。
い、いかん。ここは、出場して演奏前の1・2分の間に、応援で、パワーを注入するのが、我々の役目、これしか出来ないが、一番大事なこと。
プ!プ!プ!ポ〜ン!(演技開始のサインです)
アナウンス 「香川県観音寺市立大野原小学校・・・」
その時、右後方から、「大野原小学校〜!がんばれ〜!」
え!あ!先週、合同練習した‘徳島県の国府小学校’のみんなです。
左後方から、「大野原〜!」 「がんばれ〜!」お!こちらからも。応援が!
よし!中央部分前列で
瓦哲 「大野原〜!」
皆さん「ファイト〜!」
・・・・・・・。
・・・・・・・。
演技終了です。例のごとく、じわ〜っと、涙がわいてきます。それを押し殺して、のどが痛た〜!
気合の拍手で、手は真っ赤。おまけに、必要以上に汗ばんでいました。


これは、後から出演の高校生の演技です。
‘我が校’の写真は、瓦哲&小町共々‘キャパオーバー’の為、撮影できませんでした。
さて、閉会式を迎えます。

各団体が、整列いたします。緊張の結果発表に移ります。
実行委員長 「プログラム1番、香川県観音寺市立大野原小学校・・・・ゴールド、金賞!」
生徒 「・・・・。」
実行委員長 「喜びは、大きくしましょう。金賞ですよ。」
生徒 「・・・・。」
アナウンス 「続きまして、12月に行なわれる全国大会の出場権獲得校の発表です。」
実行委員長 「・・・。プログラム1番!大野・・・・」
生徒 「わ〜!きゃ〜!」
保護者 「やった〜!」
会場 「お〜!」

この、結果が欲しいが為に、4月から、毎日6時まで、土日も返上して厳しい練習を繰り返してきました。
うん。うん。よくやった。よくやった。・・・おじさんは、今も、のどが痛いぞ〜。
帰りの‘吉野川ハイウェイオアシス’に着く頃には、すっかり日も暮れて、綺麗に彩られたイルミネーションのあかりが、いつに無く綺麗に感じました。

ん!あ・か・り?・・・や、やば!‘四国のあかり展2009’まで、もう時間が無い。
今度は、私がピンチです。
ポチッとね。これだけ緊張したのは、久々です。体に悪いです。

この日の為に、4月から、頑張ってまいりました。・・・この日の為に!
今年は、徳島県の‘アスティとくしま’での開催です。


で、でか〜。この様な大きくて、音響設備のしっかりしている会場は、音がなかなか響きません。
・・・と言う事は、人数が多いと、力強いかも。少ないうち等は・・・。
さてリハーサルを終えて、子供達が会場の外に出てまいりました。
・・・く、暗い。子供達の顔が、引き攣っています。どうした?何があったんだ。先生もピリピリ。
どうやら、緊張で萎縮してしまい、今までで最悪の出来だったようです。
しばらくの間、ミーティングが続きます。
本番、直前。緊張と不安で、涙ぐむ生徒も居りました。
い、いかん。ここは、出場して演奏前の1・2分の間に、応援で、パワーを注入するのが、我々の役目、これしか出来ないが、一番大事なこと。
プ!プ!プ!ポ〜ン!(演技開始のサインです)
アナウンス 「香川県観音寺市立大野原小学校・・・」
その時、右後方から、「大野原小学校〜!がんばれ〜!」
え!あ!先週、合同練習した‘徳島県の国府小学校’のみんなです。
左後方から、「大野原〜!」 「がんばれ〜!」お!こちらからも。応援が!
よし!中央部分前列で
瓦哲 「大野原〜!」
皆さん「ファイト〜!」
・・・・・・・。
・・・・・・・。
演技終了です。例のごとく、じわ〜っと、涙がわいてきます。それを押し殺して、のどが痛た〜!
気合の拍手で、手は真っ赤。おまけに、必要以上に汗ばんでいました。


これは、後から出演の高校生の演技です。
‘我が校’の写真は、瓦哲&小町共々‘キャパオーバー’の為、撮影できませんでした。
さて、閉会式を迎えます。

各団体が、整列いたします。緊張の結果発表に移ります。
実行委員長 「プログラム1番、香川県観音寺市立大野原小学校・・・・ゴールド、金賞!」
生徒 「・・・・。」
実行委員長 「喜びは、大きくしましょう。金賞ですよ。」
生徒 「・・・・。」
アナウンス 「続きまして、12月に行なわれる全国大会の出場権獲得校の発表です。」
実行委員長 「・・・。プログラム1番!大野・・・・」
生徒 「わ〜!きゃ〜!」
保護者 「やった〜!」
会場 「お〜!」

この、結果が欲しいが為に、4月から、毎日6時まで、土日も返上して厳しい練習を繰り返してきました。
うん。うん。よくやった。よくやった。・・・おじさんは、今も、のどが痛いぞ〜。
帰りの‘吉野川ハイウェイオアシス’に着く頃には、すっかり日も暮れて、綺麗に彩られたイルミネーションのあかりが、いつに無く綺麗に感じました。

ん!あ・か・り?・・・や、やば!‘四国のあかり展2009’まで、もう時間が無い。
今度は、私がピンチです。

コランダーくん さんのコメント:
この勢いで、四国のあかり展2009へゴォォー!!
よろしくです!!