2009年 09月 16日: 突貫工事。
本日は、昨日と打って変わって良いお天気。
お仕事日和です。お仕事・・・。
・・・先週末、工期を言い渡されました。
・・・無理です。⇒⇒⇒職人を2人動員いたしました。これなら何とか。
・・・昨日、工期を短縮されました。
・・・無理です。⇒⇒⇒1棟づつ、6人で集中作業する事にしました。
・・・本日、今日中に軒先&ケラバを終了するように言われました。
・・・無理です。⇒⇒⇒え〜加減にしなさい。
手間取っている理由はこれ。


ハイシルバー釉薬瓦の‘一文字軒瓦’&‘普通袖’。
職人泣かせです。
・・・6人。泣きながらの作業です。
明日も頑張るぞ〜。
ポチッとね。最近明け方が寒く感じます。寒がりなので‘冬用の掛布団’を出しました。もう歳かな〜。
お仕事日和です。お仕事・・・。
・・・先週末、工期を言い渡されました。
・・・無理です。⇒⇒⇒職人を2人動員いたしました。これなら何とか。
・・・昨日、工期を短縮されました。
・・・無理です。⇒⇒⇒1棟づつ、6人で集中作業する事にしました。
・・・本日、今日中に軒先&ケラバを終了するように言われました。
・・・無理です。⇒⇒⇒え〜加減にしなさい。
手間取っている理由はこれ。


ハイシルバー釉薬瓦の‘一文字軒瓦’&‘普通袖’。
職人泣かせです。
・・・6人。泣きながらの作業です。
明日も頑張るぞ〜。

himomaru さんのコメント:
本来ならば、じっくりとやりたいタイプの瓦なんですけどね…。
しかし、RCで一文字軒+切袖って大変そうですね。拙者は、SCで泣かされた記憶がよみがえってきました…。