2009年 02月 03日: 微妙な豆まき。
今日は節分。
建築業界的には、結構大事です。
工事を着工するのに、「今年は、年が良くないから、節分が過ぎてから・・・。」って事が、よく有ります。・・・節が、明けました。これからに期待しましょう。
では、今年のうちの「節分&豆まき」は、どうだったでしょう。

まず、恵方巻・・・。
今年は、各自が好きなようにチョイス「手巻き」にしました。
そして、「お蕎麦を食べると良い」との事を、聞いてきたので、これもプラス。
1本食べ終わるまで無言で、モグモグ・・・不気味です。
続き、豆まきです。
「鬼は〜外、福は〜内」・・・夜に聞こえるのは、当家族のみ(寂しい。)日本の文化は、何処へいったんじゃい!

日本人なら、豆まきしましょう。
しかし、我が家も、大きなことが言えません。
瓦哲 「お面は・・・」
小町 「ないよ。」
瓦哲 「マジですか?」
小町 「あのお面が有るわ。」
Jr. 「角も有るしええんちゃうん!」
瓦哲 「・・・・。」

お恥ずかしい・・・。ここで例のお面が出てこようとは。
日本の文化を、大事にしたいです・・・(涙)。

にほんブログ村 ポチッとネ☆
建築業界的には、結構大事です。
工事を着工するのに、「今年は、年が良くないから、節分が過ぎてから・・・。」って事が、よく有ります。・・・節が、明けました。これからに期待しましょう。
では、今年のうちの「節分&豆まき」は、どうだったでしょう。

まず、恵方巻・・・。
今年は、各自が好きなようにチョイス「手巻き」にしました。
そして、「お蕎麦を食べると良い」との事を、聞いてきたので、これもプラス。
1本食べ終わるまで無言で、モグモグ・・・不気味です。
続き、豆まきです。
「鬼は〜外、福は〜内」・・・夜に聞こえるのは、当家族のみ(寂しい。)日本の文化は、何処へいったんじゃい!

日本人なら、豆まきしましょう。
しかし、我が家も、大きなことが言えません。
瓦哲 「お面は・・・」
小町 「ないよ。」
瓦哲 「マジですか?」
小町 「あのお面が有るわ。」
Jr. 「角も有るしええんちゃうん!」
瓦哲 「・・・・。」

お恥ずかしい・・・。ここで例のお面が出てこようとは。
日本の文化を、大事にしたいです・・・(涙)。

にほんブログ村 ポチッとネ☆
himomaru さんのコメント:
拙者も、お面かぶって役目を果たしました。少々、恥ずかしい思いしましたけどね。