2008年 07月 19日: この時期、恒例の・・・。
今年もやって来ました。
藤川ルーフ工業、年に1回、恒例の・・・人間ドック。
ハードな季節を乗り切るため、自己管理は必須です。
瓦哲と瓦小町そして、40歳を越える職人は、「強制人間ドック」です。
若い職人は、ちょっと項目が多い「健康診断+α」です。
朝8:30スタート。
まずは、血圧、体重、身長、胴回り(メタボ測定)、採血、検尿、腹部超音波検診、移動して・・・

聴力、心電図、肺X線、肺活量・・・またまた移動して、

直腸がん検診、視力、眼底検診・・・またまた移動して、先生の内診です。
そして、最後にもっとも嫌な・・・内視鏡検診です。
実は、私、胃カメラは20回以上飲み込んだことがある、ベテランです。
けど何回やっても、嫌です。

カメラの先の、まぶしい光で、診察室が異様な光に包まれています。
・・・・・。 ・・・・。 オエ! ・・・・。
現場からレポートでした。
我慢したかいがあって、異常有りませんでした。詳しい結果は、一週間先です。
今から一年は、胃カメラ飲まなくて良いので、ホッとしてます。
また一年後、報告いたします。
藤川ルーフ工業、年に1回、恒例の・・・人間ドック。
ハードな季節を乗り切るため、自己管理は必須です。
瓦哲と瓦小町そして、40歳を越える職人は、「強制人間ドック」です。
若い職人は、ちょっと項目が多い「健康診断+α」です。
朝8:30スタート。
まずは、血圧、体重、身長、胴回り(メタボ測定)、採血、検尿、腹部超音波検診、移動して・・・


聴力、心電図、肺X線、肺活量・・・またまた移動して、


直腸がん検診、視力、眼底検診・・・またまた移動して、先生の内診です。
そして、最後にもっとも嫌な・・・内視鏡検診です。
実は、私、胃カメラは20回以上飲み込んだことがある、ベテランです。
けど何回やっても、嫌です。

カメラの先の、まぶしい光で、診察室が異様な光に包まれています。
・・・・・。 ・・・・。 オエ! ・・・・。
現場からレポートでした。
我慢したかいがあって、異常有りませんでした。詳しい結果は、一週間先です。
今から一年は、胃カメラ飲まなくて良いので、ホッとしてます。
また一年後、報告いたします。
まっき〜 さんのコメント:
昨日のブログの首筋日焼けは、
正直びっくりでした、
身体に気をつけて顔晴ってください!