2008年 06月 09日: 幸せのおすそ分け♪
先日、「お友達の結婚式のプレゼントに・・・。」と
瓦坐の注文と、ラッピングを頼まれちゃいました〜♪
やはり、“June bride”(6月の花嫁)なんですね・・・♪
そんな、お顔も見たことない、友達の友達だけど・・・♪
瓦坐にて、幸せのお手伝いができる事、とっても嬉しくて!
小町オリジナルのラッピング、プチブライダルバージョンにココロを込めました☆
〜幸せ色の瓦坐ラッピング〜

やさしい色合いで、少しゴージャスなイメージにしてみました♪

ブライダルっていいですよね〜、一生のうちで一番輝いてる瞬間なのかも・・・♪
小町ももう、あの時から十数年が経ち、今では・・・。
でもこうして、結婚という幸せなひと時を、ラッピングしながらだけど、
あのころを思い出し、穏やかな気持ちになりました♪
少しだけ、幸せのおすそ分けをして頂いたみたいです♪
「ありがとうございます☆いつまでもお幸せに・・・♪」
そんな、瓦坐の注文をしてくれた友達と、ランチに行ってきました!(またです)
以前から気になっていたお店(いっぱいあります)
〜Curry:冬椿〜(三豊市豊中町の本大駅近く)

またまた、お洒落な看板です☆
外観は・・・。

和と洋がうまくマッチング〜です!
階段をあがると、テラスのようになっていて、入口があります!
内装はシンプルisベスト、すっきりとした空間でした♪
いよいよランチが出来上がりました☆
〜魅惑のドライカレー〜

お味はスパイシーだけど、甘味とこくのまろやかなバランスが絶妙でした☆
〜冬椿おすすめの夏カレー〜

夏野菜が煮込まれてて、見た目以上に、大人の辛さでした☆
久々に、大人味のカレーを食べて、ごぶさただった辛さを体験しました!
少し、胃が大丈夫かな?という不安を抱きながら、恐る恐る食べたのですが・・・。
昔は激辛カレーを難なく食べていたことを思い出しつつ、気合で完食です☆
子供が生まれてから、“おこちゃまカレー”しか食べてなくて・・・。
(瓦哲もおこちゃまカレーが大好き)
でも、若っかったあの頃は、2人でカレー屋さんに行き、とてつもない辛〜いカレーを、
楽しそうに、食べたんだよね〜♪
今では、2人とも体のことを考えて、おこちゃまカレーオンリーです!
夫婦はまさに、カレ−のよう・・・。
新婚のさわやかなカレーもいいけど、日々煮込んで、煮込んで深みをましていく、
そして、お互いの良い味を引き出しあえる・・・。
まろやかだけど深みのあるカレー☆
そんな味を持った夫婦になれたらいいな〜なんて思います♪
皆さん、今日あたり、カレーはいかがでしょうか?
あなたは甘口派?それとも辛口派?
あっ、それから、作るときには“愛情”ってスパイスを忘れないでね・・・(^^)〜☆
瓦坐の注文と、ラッピングを頼まれちゃいました〜♪
やはり、“June bride”(6月の花嫁)なんですね・・・♪
そんな、お顔も見たことない、友達の友達だけど・・・♪
瓦坐にて、幸せのお手伝いができる事、とっても嬉しくて!
小町オリジナルのラッピング、プチブライダルバージョンにココロを込めました☆
〜幸せ色の瓦坐ラッピング〜

やさしい色合いで、少しゴージャスなイメージにしてみました♪

ブライダルっていいですよね〜、一生のうちで一番輝いてる瞬間なのかも・・・♪
小町ももう、あの時から十数年が経ち、今では・・・。
でもこうして、結婚という幸せなひと時を、ラッピングしながらだけど、
あのころを思い出し、穏やかな気持ちになりました♪
少しだけ、幸せのおすそ分けをして頂いたみたいです♪
「ありがとうございます☆いつまでもお幸せに・・・♪」
そんな、瓦坐の注文をしてくれた友達と、ランチに行ってきました!(またです)
以前から気になっていたお店(いっぱいあります)
〜Curry:冬椿〜(三豊市豊中町の本大駅近く)

またまた、お洒落な看板です☆
外観は・・・。

和と洋がうまくマッチング〜です!
階段をあがると、テラスのようになっていて、入口があります!
内装はシンプルisベスト、すっきりとした空間でした♪
いよいよランチが出来上がりました☆
〜魅惑のドライカレー〜

お味はスパイシーだけど、甘味とこくのまろやかなバランスが絶妙でした☆
〜冬椿おすすめの夏カレー〜

夏野菜が煮込まれてて、見た目以上に、大人の辛さでした☆
久々に、大人味のカレーを食べて、ごぶさただった辛さを体験しました!
少し、胃が大丈夫かな?という不安を抱きながら、恐る恐る食べたのですが・・・。
昔は激辛カレーを難なく食べていたことを思い出しつつ、気合で完食です☆
子供が生まれてから、“おこちゃまカレー”しか食べてなくて・・・。
(瓦哲もおこちゃまカレーが大好き)
でも、若っかったあの頃は、2人でカレー屋さんに行き、とてつもない辛〜いカレーを、
楽しそうに、食べたんだよね〜♪
今では、2人とも体のことを考えて、おこちゃまカレーオンリーです!
夫婦はまさに、カレ−のよう・・・。
新婚のさわやかなカレーもいいけど、日々煮込んで、煮込んで深みをましていく、
そして、お互いの良い味を引き出しあえる・・・。
まろやかだけど深みのあるカレー☆
そんな味を持った夫婦になれたらいいな〜なんて思います♪
皆さん、今日あたり、カレーはいかがでしょうか?
あなたは甘口派?それとも辛口派?
あっ、それから、作るときには“愛情”ってスパイスを忘れないでね・・・(^^)〜☆
まっき〜 さんのコメント:
クス。。。。あっはっはぁーーーー!
・・・・・・失礼、職人さんとおこちゃまカレー
この落差がたまりませんなぁ〜。
まっき〜も、おこちゃまカレーで〜すぅ!(笑)
どーしても子供の味付けにあわせるんですよね、
カレーの甘口は、家庭円満、幸せの象徴!!
“幸せ色の瓦坐ラッピング”
確かにゴージャス、
でもやわらかな色合い、
水引が、とても効いてますね!
何時もながら、お見事、パチパチパチ〜〜(^。^)/