01月21日: 忘れてました!
今日は、お昼からご機嫌ななめなお天気で、
冷たい雨が降り出しました・・・。
最近、さすがに寒くて、ついつい温かい飲み物無いかな〜、
なんて、去年は何を飲んでたのかな〜?
ピ〜ン!あっ、忘れてた!
〜去年の春に漬けた“梅酒”〜

こんなにきれいな琥珀色に!
飲み頃です♪
〜さっそく、つくりました“梅酒ホットティー”〜

普通にティーパックをゆらゆらさせて・・・、(写真ちとボケててすいません)

梅酒を大さじ1〜2杯お好みで入れます!
(入れれば入れるほど、あったまります♪)
たくさん入れた方は車の運転はしないで下さい!

あと、はちみつやレモンを入れても美味しいです!
寒い夜は、これが飲みたくなるんですよね〜♪
そろそろ、やめられなくなりそうです☆
冷たい雨が降り出しました・・・。
最近、さすがに寒くて、ついつい温かい飲み物無いかな〜、
なんて、去年は何を飲んでたのかな〜?
ピ〜ン!あっ、忘れてた!
〜去年の春に漬けた“梅酒”〜

こんなにきれいな琥珀色に!
飲み頃です♪
〜さっそく、つくりました“梅酒ホットティー”〜

普通にティーパックをゆらゆらさせて・・・、(写真ちとボケててすいません)

梅酒を大さじ1〜2杯お好みで入れます!
(入れれば入れるほど、あったまります♪)
たくさん入れた方は車の運転はしないで下さい!

あと、はちみつやレモンを入れても美味しいです!
寒い夜は、これが飲みたくなるんですよね〜♪
そろそろ、やめられなくなりそうです☆
01月19日: 「ひゅ〜るり〜、ひゅ〜るり〜らら〜♪」
今日は、仕事の合間にふらっと海を見に行きました♪
こんな時、大野原に住んでいて、よかったなあ〜って思います・・・。
海も山も近い!
自然がいっぱいのいいところです♪
夏の海はしょっちゅう訪れますが・・・。
冬は寒くて、ちょっと辛そう・・・。
〜怖いもの見たさでやって来ました〜

やっぱり、寒〜い、怖〜い、でもやっぱり大きい、広〜い!
〜鳥さん達も寒いのかな〜

あまり寒くないみたい、それよりも、餌をとるのに必死!
連日の事務仕事で、頭の中が飽和状態でしたが、少し開放されました☆
今日、子供達がこんなものを学校から頂いてきました。
〜只今、流行中!〜

いよいよ、この季節です、学級閉鎖や学校閉鎖の情報も耳にしました!
皆さんもお気をつけ下さい!
こんな時、大野原に住んでいて、よかったなあ〜って思います・・・。
海も山も近い!
自然がいっぱいのいいところです♪
夏の海はしょっちゅう訪れますが・・・。
冬は寒くて、ちょっと辛そう・・・。
〜怖いもの見たさでやって来ました〜

やっぱり、寒〜い、怖〜い、でもやっぱり大きい、広〜い!
〜鳥さん達も寒いのかな〜

あまり寒くないみたい、それよりも、餌をとるのに必死!
連日の事務仕事で、頭の中が飽和状態でしたが、少し開放されました☆
今日、子供達がこんなものを学校から頂いてきました。
〜只今、流行中!〜

いよいよ、この季節です、学級閉鎖や学校閉鎖の情報も耳にしました!
皆さんもお気をつけ下さい!
01月17日: 音を楽しむ♪
今日は、わが娘も、マーチングがお休みでした。
親子で、音を楽しむため、観音寺市民会館へ親子クラシックを聞きにでかけました。(瓦哲は当然、お仕事・・・。)
〜受付にて〜

陸上自衛隊の方が優しく迎えてくれました♪
会場の中は、まだ人はまばらでしたが・・・。
〜こんな曲を演奏してくれるみたいです〜

観音寺愛育会が主催のため、子供向けの曲がメインみたい・・・。
〜いよいよ始まりました〜


やはり、本物の音はステキですね♪
心が洗われるようです、人が奏でる音は温もりを感じます♪

大人数ではないですが、息の合った合奏はすばらしかったです!
小町は音楽が大好きです♪
一番癒される時かもしれません・・・。
アンコールでは、“ポニョが・・・。

みんなで楽しく盛り上がりました♪
娘達も今、コンサートに向けて“崖の上のポニョ”を練習中!
とっても、勉強になったと思います☆
〜お土産までいただいて〜

自衛隊グッズのお土産をもらって、息子も嬉しそうでした!
今日は、心が穏やかになれた、本当にいい一日でした♪
明日もまた、ステキな一日でありますように・・・。
親子で、音を楽しむため、観音寺市民会館へ親子クラシックを聞きにでかけました。(瓦哲は当然、お仕事・・・。)
〜受付にて〜

陸上自衛隊の方が優しく迎えてくれました♪
会場の中は、まだ人はまばらでしたが・・・。
〜こんな曲を演奏してくれるみたいです〜

観音寺愛育会が主催のため、子供向けの曲がメインみたい・・・。
〜いよいよ始まりました〜


やはり、本物の音はステキですね♪
心が洗われるようです、人が奏でる音は温もりを感じます♪

大人数ではないですが、息の合った合奏はすばらしかったです!
小町は音楽が大好きです♪
一番癒される時かもしれません・・・。
アンコールでは、“ポニョが・・・。

みんなで楽しく盛り上がりました♪
娘達も今、コンサートに向けて“崖の上のポニョ”を練習中!
とっても、勉強になったと思います☆
〜お土産までいただいて〜

自衛隊グッズのお土産をもらって、息子も嬉しそうでした!
今日は、心が穏やかになれた、本当にいい一日でした♪
明日もまた、ステキな一日でありますように・・・。
01月14日: 寒い日はこれに限る!
毎日、寒い日が続きますね〜ё
外回りもしないといけないのですが・・・。
そろそろ、決算時期だし、帳簿もちゃんとしないと・・・。
そんな訳で、今日は一日事務仕事♪
〜これだけ広げたら仕事してるみたいでしょ!〜

でもそれだけでは、時間がもったいな〜いから・・・。
〜ぜんざい作ったりなんかして〜

家に居る時しか、こんなことできないしね〜♪
コトコト煮込んで、小豆の良い香りが・・・。
〜ちょっと疲れたのでおやつタイム〜

ペパーミントのハーブティーと、甘いポップコーン♪
なんか、おうちもたまにはいいですね、いろんなことができて・・・。
でも肝心な事務仕事は・・・?
〜ぜんざいも美味しくできたし〜

まあ、良しとしますか〜♪
また、忙しいときの為に、少し充電できたみたいです(^^)〜☆
外回りもしないといけないのですが・・・。
そろそろ、決算時期だし、帳簿もちゃんとしないと・・・。
そんな訳で、今日は一日事務仕事♪
〜これだけ広げたら仕事してるみたいでしょ!〜

でもそれだけでは、時間がもったいな〜いから・・・。
〜ぜんざい作ったりなんかして〜

家に居る時しか、こんなことできないしね〜♪
コトコト煮込んで、小豆の良い香りが・・・。
〜ちょっと疲れたのでおやつタイム〜

ペパーミントのハーブティーと、甘いポップコーン♪
なんか、おうちもたまにはいいですね、いろんなことができて・・・。
でも肝心な事務仕事は・・・?
〜ぜんざいも美味しくできたし〜

まあ、良しとしますか〜♪
また、忙しいときの為に、少し充電できたみたいです(^^)〜☆
01月12日: 寒〜いけど・・・。
今日もむちゃくちゃ寒かった〜
こんな日は、どうしても外には出たくな〜い・・・。
現場の瓦哲には、申し訳ないのですが・・・。
そんな訳で、暖かいお部屋で、冷た〜いアイスクリームを作っちゃいました♪
〜サンタさんから貰ったアイスポット〜

材料をまぜまぜして、7時間程凍らせたアイスポットへ投入♪

グルグルした後、少し固まってきたら、砕いたオレオをソレ〜♪

小町、「オレオ美味しいから、いっぱい入れよや〜」
お嬢、「そなに、入れて大丈夫なん・・・。」
小町、「ええやん、ええやん」
お嬢、「ほな、グルグルするで〜」
グルグル♪グルグル♪グルグル♪グルグル♪
グルグル♪グルグル♪グルグル♪グルグル♪
小町、「ギョエ〜、これどしたん、なんかむちゃ黒いやん〜」
お嬢、「あ〜あ〜、知らんね〜・・・。」

このままでは、余りにまずそうなので・・・。

もう少し、アップで・・・。
やっぱり、これはもしかして、失敗と呼ぶのでしょうか・・・。
味見する勇気のある方、どうぞ“小町庵”までお越しください♪
こんな日は、どうしても外には出たくな〜い・・・。
現場の瓦哲には、申し訳ないのですが・・・。
そんな訳で、暖かいお部屋で、冷た〜いアイスクリームを作っちゃいました♪
〜サンタさんから貰ったアイスポット〜

材料をまぜまぜして、7時間程凍らせたアイスポットへ投入♪

グルグルした後、少し固まってきたら、砕いたオレオをソレ〜♪

小町、「オレオ美味しいから、いっぱい入れよや〜」
お嬢、「そなに、入れて大丈夫なん・・・。」
小町、「ええやん、ええやん」
お嬢、「ほな、グルグルするで〜」
グルグル♪グルグル♪グルグル♪グルグル♪
グルグル♪グルグル♪グルグル♪グルグル♪
小町、「ギョエ〜、これどしたん、なんかむちゃ黒いやん〜」
お嬢、「あ〜あ〜、知らんね〜・・・。」

このままでは、余りにまずそうなので・・・。

もう少し、アップで・・・。
やっぱり、これはもしかして、失敗と呼ぶのでしょうか・・・。
味見する勇気のある方、どうぞ“小町庵”までお越しください♪
01月10日: お手入れしましょう♪
今日も寒〜い一日でしたね〜(ブルブルッ!)
そんな日は、暖かいお部屋でできるお手入れを・・・。
〜楽器のお手入れセット〜

わが娘がマーチング練習の後、珍しく楽器を持って帰ってきました!
去年から、使い込んだ“ユーフォーニューム”♪
大きい楽器ゆえに、なかなか自宅に持ち帰ることはないのですが・・・。
三連休なので、練習とお手入れの為・・・。
〜丹精込めてお手入れ〜


かなり輝きが増してきました♪
それにしても、大きくて重い、しかも持ち方だって分かりません!
〜それでは、娘がお手本見せます〜

ひょいと軽々持ち上げるその姿は、何処と無く勇ましく、
娘の成長が嬉しいのと同時に、改めて親の知らない所で、
頑張っていたんだな〜と熱いものがこみ上げてきました。
また、今年6年生になり、チームを引っ張っていく立場になるのですが、
ピカピカになった、楽器を吹くその笑顔はただただ嬉しそうで、
音楽を楽しむ心を、私達に降り注いでくれているようでした♪
そんな日は、暖かいお部屋でできるお手入れを・・・。
〜楽器のお手入れセット〜

わが娘がマーチング練習の後、珍しく楽器を持って帰ってきました!
去年から、使い込んだ“ユーフォーニューム”♪
大きい楽器ゆえに、なかなか自宅に持ち帰ることはないのですが・・・。
三連休なので、練習とお手入れの為・・・。
〜丹精込めてお手入れ〜


かなり輝きが増してきました♪
それにしても、大きくて重い、しかも持ち方だって分かりません!
〜それでは、娘がお手本見せます〜

ひょいと軽々持ち上げるその姿は、何処と無く勇ましく、
娘の成長が嬉しいのと同時に、改めて親の知らない所で、
頑張っていたんだな〜と熱いものがこみ上げてきました。
また、今年6年生になり、チームを引っ張っていく立場になるのですが、
ピカピカになった、楽器を吹くその笑顔はただただ嬉しそうで、
音楽を楽しむ心を、私達に降り注いでくれているようでした♪
01月07日: 春をいただきます♪
今日はあまり太陽さんも元気がなかったみたいですね・・・。
洗濯物の乾きもイマイチ・・・。
そんな、寒〜い冬空でしたが、
仕事も本格的にそろそろスタートです!
午後からは、集金も兼ねて、お得意様へ新年の挨拶まわり♪
またまた、皆さんから年明けの元気を頂き、
帰路についたのは、6時・・・。
〜今日は七草粥を食べる日〜

こんな風に、メニューに迷わない日は気が楽です♪
そして、なぜか何日も前から、わが息子も七草粥を楽しみにしていました・・・。
〜頂いた辛子明太子をおともに〜

明太子の塩味とおかゆが絶妙な美味しさでした♪

春の息吹をひと足早く、そして疲れた胃腸にやさしい七草粥は、
日本ならではの風習、年の初めに穏やかな食の慣わし・・・。
小町の好きな行事のひとつです♪
“七草のかゆをハフハフ食べる時
湯気の向こうに見える笑顔が僕のしあわせ”
洗濯物の乾きもイマイチ・・・。
そんな、寒〜い冬空でしたが、
仕事も本格的にそろそろスタートです!
午後からは、集金も兼ねて、お得意様へ新年の挨拶まわり♪
またまた、皆さんから年明けの元気を頂き、
帰路についたのは、6時・・・。
〜今日は七草粥を食べる日〜

こんな風に、メニューに迷わない日は気が楽です♪
そして、なぜか何日も前から、わが息子も七草粥を楽しみにしていました・・・。
〜頂いた辛子明太子をおともに〜

明太子の塩味とおかゆが絶妙な美味しさでした♪

春の息吹をひと足早く、そして疲れた胃腸にやさしい七草粥は、
日本ならではの風習、年の初めに穏やかな食の慣わし・・・。
小町の好きな行事のひとつです♪
“七草のかゆをハフハフ食べる時
湯気の向こうに見える笑顔が僕のしあわせ”
01月05日: 姦しい新年会♪
明けましておめでとう御座います!
今年最初の小町ブログ開始です♪
「あ〜、なんだかキーボード叩くの懐かしい〜」
見事に、正月休みを満喫して、さすがに昨日の夜は、
新学期が始まる前の現実に引き戻される子供達の心境に似たものを感じましたё
正月休みのツケをこなしながら、その合間で新年会に・・・。
〜新年会はお気に入りのカフェで〜

休み明けの慌しい街とはうらはらに人もまばらな午後です♪

東京から帰省している友達に会うための新年会となりました♪
女性4人集まればさすがに姦しい・・・。
明らかに食べる為でなく、喋るために口は動く動く・・・。

“たらのクリームソテーランチ”おいしゅう御座いました♪
友達からはお土産まで頂いて・・・。


春を先取りいちごのかわいいお菓子♪
今度は夏に会いましょう、元気でね〜☆
小町の独り言・・・、
「今日の写真、なんかイマイチなんだよね〜」
「なんでだろ〜?」
「えっ、もしかしてカメラ調子悪いのかな〜?」
「だって、今日撮ったの全部ピンボケ気味・・・。」
「おかしいな・・・。」
「それとも、小町が正月ボケ?・・・。」
「お見苦しい映像を深くお詫びいたします。」
では、次回をお楽しみください♪そして今年も宜しくお願い致します!
今年最初の小町ブログ開始です♪
「あ〜、なんだかキーボード叩くの懐かしい〜」
見事に、正月休みを満喫して、さすがに昨日の夜は、
新学期が始まる前の現実に引き戻される子供達の心境に似たものを感じましたё
正月休みのツケをこなしながら、その合間で新年会に・・・。
〜新年会はお気に入りのカフェで〜

休み明けの慌しい街とはうらはらに人もまばらな午後です♪

東京から帰省している友達に会うための新年会となりました♪
女性4人集まればさすがに姦しい・・・。
明らかに食べる為でなく、喋るために口は動く動く・・・。

“たらのクリームソテーランチ”おいしゅう御座いました♪
友達からはお土産まで頂いて・・・。


春を先取りいちごのかわいいお菓子♪
今度は夏に会いましょう、元気でね〜☆
小町の独り言・・・、
「今日の写真、なんかイマイチなんだよね〜」
「なんでだろ〜?」
「えっ、もしかしてカメラ調子悪いのかな〜?」
「だって、今日撮ったの全部ピンボケ気味・・・。」
「おかしいな・・・。」
「それとも、小町が正月ボケ?・・・。」
「お見苦しい映像を深くお詫びいたします。」
では、次回をお楽しみください♪そして今年も宜しくお願い致します!
12月29日: お正月の準備♪
今年も残すところあと3日です♪
子供達は、冬休みを満喫しておりますが・・・。
お母様方は、さぞ忙しい年末、暮れも押し迫り・・・。
我が家もそろそろ、お正月の準備に取り掛かります♪
〜初めての門松〜

和雑貨のお店“TAKACO”さんにて買っちゃいました♪
華やかですね〜、ひとつひとつ手作りのため、ちりめん柄が微妙に違います♪
〜来年の干支“牛さん”も〜

かわいい親子?、もしくは夫婦?どっちかわかりませんが・・・。
我が家の玄関先もお正月らしくなってきました♪
TAKACOさんのところで、いいもの発見!
まだ年末ですが、超お買い得”福袋をゲットしちゃいました☆


中身は、豊富な和食器&和雑貨、中をチラ見でき、なんと¥3000!
総額1万円相当のものが入っていて、早い者勝ちです☆
欲しい方、お急ぎくださ〜い(^^)〜☆
子供達は、冬休みを満喫しておりますが・・・。
お母様方は、さぞ忙しい年末、暮れも押し迫り・・・。
我が家もそろそろ、お正月の準備に取り掛かります♪
〜初めての門松〜

和雑貨のお店“TAKACO”さんにて買っちゃいました♪
華やかですね〜、ひとつひとつ手作りのため、ちりめん柄が微妙に違います♪
〜来年の干支“牛さん”も〜

かわいい親子?、もしくは夫婦?どっちかわかりませんが・・・。
我が家の玄関先もお正月らしくなってきました♪
TAKACOさんのところで、いいもの発見!
まだ年末ですが、超お買い得”福袋をゲットしちゃいました☆


中身は、豊富な和食器&和雑貨、中をチラ見でき、なんと¥3000!
総額1万円相当のものが入っていて、早い者勝ちです☆
欲しい方、お急ぎくださ〜い(^^)〜☆
12月26日: 瓦小町10日間ダイジェスト〜♪
お久しぶりでございます、10日ぶりのご無沙汰でした〜☆
こんなにパソコンに触らない日々になろうとは・・・。
想定外の超多忙な毎日・・・。
その分、瓦哲がブログを毎日更新してくれて、連日の睡眠時間が4時間という
過酷な日々を送る事に・・・。
イベントの恐ろしさをまじまじと見せつけられましたё
それでは、小町の10日間をダイジェストにて一挙公開です☆
〜12月16日、あかり展仕入れの為にいざ淡路島へ〜

海つり公園より、穏やかな海があまりにも綺麗で・・・♪
雨降りでない、淡路を満喫しました!
〜やっぱり外せない“かわら焼き”〜

瓦哲、瓦人さんコンビ、箸が舞い、会話が弾みます猪豚パワー注入です!
〜12月17日、あかり展準備に追われます〜

真っ黒な立て簾が完成!ぬりぬりも結構楽しい♪
〜アクセントの赤い布、今度は縫い縫いです〜

〜12月20日、“あかり展”初日コラボの灯り物たち〜



なんとか、みんなに混じって出店できました!
小町もお仕事お仕事、大好きな接客任務、無事果たし初日終了☆
〜12月21日、娘のマーチング全国大会の為、出発!〜

朝日と飛行機を、はずかしかったけどパチリッ!
恐々乗り込みました、飛行機は何度乗っても慣れませんё
〜埼玉スーパーアリーナに到着です、さすがにデカイ!〜

この晴れ舞台で、娘の堂々と演奏する姿、目に焼き付けました!
がんばった成果が報われて、銀賞を頂く事ができました☆
応援して下さった方々本当に有難うございました☆
また来年この場所に来れる事を願って・・・。
〜少しだけ東京の街を散策しました〜


東京ミッドタウンにてランチを・・・。
「まるで野菜の宝石箱や〜」なんて叫びたくなるような野菜膳を頂きました♪
丁寧な味付けにただただ感動!!!
〜お台場フジテレビにて〜

〜横浜みなとみらいの夜景〜

15年ぶりくらいに訪れたのですが、建物が増えてる増えてる!
小町が前に見た風景はランドマークタワーがぽつ〜んて感じだったのですが・・・。
日帰り全国大会は、とてもシゲキ的な一日となりました!
〜12月25日、子供会クリスマス会〜

ピザランチをみんなで食べ、すもうにジャンケン列車、ハンカチ落としetc,
お腹の中から大笑いし、汗が出るほどはしゃいで・・・。
締めくくりはプレゼント交換、個性豊かな色とりどりのプレゼント、楽しいひと時でした♪
〜我が家もクリスマスパーティー♪〜

子供達お手製のケーキに小町の料理でささやかなクリスマス☆
忙しかった10日間が嘘のように、穏やかなひと時が流れていきます♪
みんなみんなお疲れ様でした・・・。
2008年に足跡をいっぱい残して、行く年来る年、あと少しです♪
こんなにパソコンに触らない日々になろうとは・・・。
想定外の超多忙な毎日・・・。
その分、瓦哲がブログを毎日更新してくれて、連日の睡眠時間が4時間という
過酷な日々を送る事に・・・。
イベントの恐ろしさをまじまじと見せつけられましたё
それでは、小町の10日間をダイジェストにて一挙公開です☆
〜12月16日、あかり展仕入れの為にいざ淡路島へ〜

海つり公園より、穏やかな海があまりにも綺麗で・・・♪
雨降りでない、淡路を満喫しました!
〜やっぱり外せない“かわら焼き”〜

瓦哲、瓦人さんコンビ、箸が舞い、会話が弾みます猪豚パワー注入です!
〜12月17日、あかり展準備に追われます〜

真っ黒な立て簾が完成!ぬりぬりも結構楽しい♪
〜アクセントの赤い布、今度は縫い縫いです〜

〜12月20日、“あかり展”初日コラボの灯り物たち〜



なんとか、みんなに混じって出店できました!
小町もお仕事お仕事、大好きな接客任務、無事果たし初日終了☆
〜12月21日、娘のマーチング全国大会の為、出発!〜

朝日と飛行機を、はずかしかったけどパチリッ!
恐々乗り込みました、飛行機は何度乗っても慣れませんё
〜埼玉スーパーアリーナに到着です、さすがにデカイ!〜

この晴れ舞台で、娘の堂々と演奏する姿、目に焼き付けました!
がんばった成果が報われて、銀賞を頂く事ができました☆
応援して下さった方々本当に有難うございました☆
また来年この場所に来れる事を願って・・・。
〜少しだけ東京の街を散策しました〜


東京ミッドタウンにてランチを・・・。
「まるで野菜の宝石箱や〜」なんて叫びたくなるような野菜膳を頂きました♪
丁寧な味付けにただただ感動!!!
〜お台場フジテレビにて〜

〜横浜みなとみらいの夜景〜

15年ぶりくらいに訪れたのですが、建物が増えてる増えてる!
小町が前に見た風景はランドマークタワーがぽつ〜んて感じだったのですが・・・。
日帰り全国大会は、とてもシゲキ的な一日となりました!
〜12月25日、子供会クリスマス会〜

ピザランチをみんなで食べ、すもうにジャンケン列車、ハンカチ落としetc,
お腹の中から大笑いし、汗が出るほどはしゃいで・・・。
締めくくりはプレゼント交換、個性豊かな色とりどりのプレゼント、楽しいひと時でした♪
〜我が家もクリスマスパーティー♪〜

子供達お手製のケーキに小町の料理でささやかなクリスマス☆
忙しかった10日間が嘘のように、穏やかなひと時が流れていきます♪
みんなみんなお疲れ様でした・・・。
2008年に足跡をいっぱい残して、行く年来る年、あと少しです♪