カテゴリー: 瓦小町
著者: 瓦哲
週明けです、昨日の日曜日は完全オフの日でした♪
里帰りして、親友と会いしっかりとパワー注入できました♪
また、一週間の始まりです☆
今週はどんなドキドキやワクワクが、待っているのでしょう・・・
胸膨らませながら、営業へ・・・
とととっ、いつも持ち歩くマイマグカップをと・・・♪

いつもはブラックコーヒーなんだけど、今日は甘さが欲しいかな?
と最近お気に入りの、大根からできたお砂糖“てんさいオリゴ”入りで
レッツゴー☆

null

この“てんさいオリゴ”はとってもやさしい甘さ、少しの量でも
いいアクセントを醸し出してくれます♪

今日は、以前から時々立ち寄らせて頂いてるお店
「TAKAKO」さんへ仕事の打合せでお邪魔しました。
そろそろ、端午の節句にとなにか、かわいい置物を探していたのですが、
やっと見つけました♪
玄関にピッタリの大きさです☆

null

いいでしょう♪やさしい色使いと、やんちゃそうな男の子の表情がなんともいえなくて
一目惚れですё
「TAKAKO]さん、有難う御座います。大切にします♪
今日は瓦座を仕入れて頂き、粋なディスプレイを皆様にも拝見して頂ける予定です
乞うご期待下さい☆



久々に、いきましょうか!
「突撃、我が家の晩御飯〜☆(休日バージョン)」

null

なななんと、“ステーキ”ではありませんか・・・
うちもすこしは儲かってる?いえいえ、実は主人の母からの頂きものです・・・
やっぱりね・・・なんて言わないで・・・
でも、ありがたや、ありがたや・・・
とろけるようなお肉、これはやっぱり買えないわ、トホホ・・・
美味しい料理のおかげです。
今日も一日がんばれました☆
また、明日・・・^^〜☆






03月08日: 感謝のこころ♪

カテゴリー: 瓦小町
著者: 瓦哲
今日のお天気はどんなだっけ?って思うほど忙しい一日でした!
ここ最近、イマイチ、気分が下降気味で・・・
思うように仕事も進まないし、感性が鈍ってるし・・・
う〜ёやばい、このままでは誰にも会いたくない病?
とモヤモヤをかかえて過ごしておりました(泣)

でも、ここで流れを変えなくては・・・と
よし、わんこに会いに行こう!
いつもお世話になっている事務所へ、支払いも兼ねて出発!

〇〇〇〇産業さんへ、「おはようございま〜す」と
ドアを開けるや「ウォ〜ン、ウォ〜ン」
どうやら、私の車のエンジン音を聞きつけてお待ちかねの様子

この子が“レモンちゃん”です
null

いきなりのどアップ☆
でもなかなかの美人さんでしょ♪
とにかく、小町のことを気にいってくれてて、会えばいつもペロペロ攻撃です♪

美しい全体像も、この通り・・・

null

毛並みも色合いもgood♪

null

おかげで、すっかり癒された小町は・・・
やっぱり、わたしは皆に助けられている・・・
ブログを始めて、一ヶ月が経ちました。たくさんの友達やお得意様の方々から
励ましのメールやコメントを頂き、
「ブログ見たで〜、すごいな〜、また見るから、がんばってな〜」
など、または「私、お気に入りに追加したんで〜」とまで・・・
私はこんなにも、いい人たちに支えられているのです!

私のまわりにいる人たちに感謝です。
今こうして巡り逢えたこと、そして励ましてもらえていることに・・・
また、なにげない日常をありがたく思えることができました。

これからも、もっと、もっと皆様の心に響くブログになるようがんばります。
応援、よろしくお願いします♪

今日は、いそがしかったので、晩御飯はお見せできないお粗末さまでした。
その代わりに
お友達と仕事の打合せで食べたコンビニおやつです

null

この“スパイシーポテト”最近のはまり物です
うっき〜の嫁さんご馳走様でした!今度は“〇〇堂”だね♪








03月05日: 私の好きな事♪

カテゴリー: 瓦小町
著者: 瓦哲
ぽかぽか陽気は、春の訪れをますます感じさせてくれ・・・
少し冷たい空気も、あと少しなんだと思うと、なごり惜しささえ感じます。

冬と春がかくれんぼ、春さん早くでておいで♪

仕事の合間にお買い物、いつもよく行くスーパー花〇〇マーケットで
安くてきれいなお花を見つけました♪

“ラベンダー”です♪

null

香りと色が大好きで、いつか庭をラベンダーでいっぱいにしたいな〜
なんて思ってます。少しずつ増えるといいな・・・♪

もう1つ、果物好きの小町・・・
何か無いかと・・・“はるみ”だって?
最近のみかんは品種改良が進み、いろんな新しい名前がついて誕生しています。
この“はるみ”は「ポンカン」と「きよみ」の子供だそうです

null

見た目はみかんだけど、味はポンカンをよりジューシーにした感じでした
酸味と甘味のバランスが絶妙でおいしかったです♪

いつもお世話になってる、青果担当のお兄さん!
私の値切りに応えてもらって、いいもの安く買えてます♪
この場をおかりして、「有難う御座いま〜す、またサービスしてネ」^^〜☆

今日は、友達からのお誘いで、ランチに行ってきました!
誘ってくれてありがとう、ストレス解消バッチリできました。

null

美味しいご飯は、明日の活力!
今日も一日ありがとう!
明日も元気にがんばるぞ〜☆






カテゴリー: 瓦小町
著者: 瓦哲
今日は、ひなまつり・・・♪
小町も一応女子・・・なので、今日くらいは、女らしくとё
なかなか、女を実感するよりは、母としての想いのほうが強くなるばかり・・・
やはり、娘の成長を願い、
毎年増える雛飾り・・・♪
今年は、母からもらったミニチュアお雛様(玄関用)です
豪華な七段飾りもよいけど、こんなのも好き!

“春の花とお雛様”

null

微妙な、雄雛と雌雛の距離はあまり深く追求しないでネ!
たまたまです(ごめんなさいボケツ掘ってますね)

花を左手にカメラを右手にの撮影はプルプルものでした・・・ё

今日の晩御飯は悩むことなく、チラシ寿司☆
ほんとうはもう少し思考を凝らしたかったのですが・・・

null

期待して頂いた方すいません・・・
忙しさにかまけてしまいました。
来年の為にみなさん、ひな祭りメニュー教えてくださ〜い☆
お待ちしてま〜す!

ひなまつりと言えば、私の母もよく白酒や菱餅、チラシ寿司などで祝ってくれました
今、私が母となり娘をこうして祝っている・・・
受け継がれている、日本の伝統の大切さを実感しています。

女性が社会に出るようになり、男女平等を問いだたされる中、
時代は変わろうとも、男性にしかない男らしさ、女性にしかできない女性らしさは
いつまでも、兼ね備えなければならない事を・・・
子供達に伝承したいと思うのでした♪









カテゴリー: 瓦小町
著者: 瓦哲
またまた、ぽかぽか日よりの一日でした・・・♪
春の訪れを感じさせてくれる、贈り物を頂きました

愛おしい“いちごちゃん”

null

でも、よ〜くみると、なんだかちがう“いちごちゃん”
なんじゃ、この形・・・?
にわとりのとさか?はたまた扇子?いやヒトデ?
なんとも珍しい〜珍品・・・!

null

子供達は、テンション上がりまくりで、いちごにかぶりついておりました☆
こうゆう時は、子供になりたいな〜と、本気で思う小町でした・・・ё
「まさか、奪えないよね・・・(泣)」

採れたての野菜達も、新鮮です♪瓦哲の親友(Uさん)ありがとです♪

null

いつも、いつも農家のみなさん有難う御座います。
やっぱり、地産地消が一番ですよね、信頼できる生産者さんの顔が見られるって
なによりの安心です♪

朝から気をよくした小町は、仕事も順調〜^^〜☆
車窓から、目に止まった鬼瓦・・・ё
鬼は鬼でもなんだか温もりを感じ、思わずパチリ!

null

null

鬼瓦さんおせんべい食べてます・・・硬そう・・・♪
これぞまさしく瓦せんべい・・・(すいませんローカルな話で)

お口直しに、きれいなお花をどうぞ・・・♪

null

きょうは、盛りだくさんな一日でした、締めにいっときますか
小町の〜「突撃、我が家の晩御飯〜☆」
肉好きの子供達のリクエストで・・・

“ポークのガーリックソテー、ナポリタン添え”

null

やっぱりお肉はスタミナ満点、明日への活力!

いつもの夕食、美味しいご飯に楽しい会話、なによりの癒しです
大地の恵みに感謝して、この幸せをいつまでも・・・♪





カテゴリー: 瓦小町
著者: 瓦哲
今日は朝から、ワクワクして目を覚ましました♪
楽しみにしてる事が、2つもあるから・・・
まず1つは、昨日、よく行く酒屋さん“お酒のマッキーさん”ちで
「瓦坐」の紹介をさせて頂いたところ、
オーナー様いわく、「こんなん、好きやわ〜」「ええなあ〜」とのお褒めを頂き
さっそく、今日ディスプレイに伺うことに・・・
何だか嬉しくて、早起き(低血圧の私が)しちゃいました♪

今回は、私の独断と偏見でむりやりのディスプレイ・・・

“春と美酒を瓦坐で・・・”

null

店頭にて、並んだ瓦坐に店主さま&奥様も感激してそこから話しが膨らむ膨らむ
瓦哲がなぜ瓦屋さんになったのかまで、話はさかのぼり、我を忘れて瓦(屋根)
に対する想いを語っていました。
“お酒のマッキー”さんお仕事中にもかかわらず、真剣に聞いて頂いて有難うございます。これからも酔いお付き合いさせて下さいネ♪
今度はリクエストの“鬼面”を持って伺います☆

おっと〜、時間が・・・お友達とランチの約束が・・・
「遅れてゴメ〜ン!」なのに、笑顔で迎えてくれました。
今日のランチは友達がよく行く近所のカフェ・・・

null

あったかい“おうちごはん”のようなランチ・・・
魚好きの小町には、うれしい“あじのフライ”がなんともなつかしい
こころ和む一品でした、小鉢にお汁、茶碗蒸しまでついて、650円。
お財布にもあったかい自然の恵みに感謝です!ご馳走様でした☆
カテゴリー: 瓦小町
著者: 瓦哲
外の風は、まだ“ヒエヒエ”なのに・・・
車の中はビニールハウスのように暖ったか♪
今日は、仕事でほとんどを車の中で過ごしましたё
お昼寝はしてないですよ^^〜♪

またまた、車窓から春をみつけたのでお届けします

null

この間の雪景色は、どこへ行ったのでしょう?
私はやっぱり春が好き・・・♪
春生まれだから・・・かな?
ここしばらくは、春の便りを探す小町になりそうです♪

毎回、お決まりになってきた料理ブログ・・・
この間のリクエストにお応えして、
「突撃、日曜日のブランチ〜☆」

null

久しぶりにゆっくりとブランチすることができました♪
いつもは、ご飯にお味噌汁なのですが、焼きたてのパンにブラックコーヒーは
日曜日だけのとっておきな癒しの香りです・・・♪

もう一つは、この間抽選でみごと当った“いくら”が届きました〜☆
届けてくれた、宅急便のお兄さんが後ずさりするくらい、
私の顔が不気味に、ニヤついていたのは、いくらのせいですё

「突撃、我が家の晩御飯〜&当選いくら〜」

null

この光り輝く“いくら”達、このショットを撮る間が待ちきれず、
おあずけ状態になった子供達は形相が変わり野生と化しておりました!

さすが、北海道産のいくらは弾力があり、新鮮な海の幸を堪能することができました!
ありがとう、○○○電器さん・・・☆ご馳走様でした^^〜☆
カテゴリー: 瓦小町
著者: 瓦哲
ここんとこ、天気が良くてあったかいから、
冬だという事忘れそうな毎日です、ウフッ♪

月日の経つのは、早いもので我が家も
独立開業して、来月で5年目に突入です!
いろんな、荒波を乗り越えて、ここまできました・・・
何も無い所からのスタート、でもそこには多くの人たちの
サポートがあったからこそ、今があるのだと・・・
もう一度、身を引き締めて取り組んで行こう!!

今日の出だしは新しく新調した出来立てホヤホヤの
“いぶし銀ユニホーム”

null

ペアで揃えたユニホーム!
“瓦哲&瓦小町”これからも藤川ルーフ工業をよろしくお願い致します!
それから、今月より、若きホープS君が増え、ますます、活気に満ちている
瓦職人のスタッフ達、お客様の為に真心こめて、いい仕事させて頂きます☆
チームワークが大事です、エイッエイッ、オー!!

そんな、意気込みを語りつつ
恒例の料理ブログいきますよ〜☆
まずは、「突撃、我が家のおやつ〜」

null

私の大好きな“昆布入りきなこおにぎり”
今日は息子もおにぎり作りに参戦、悪戦苦闘の末、
中から昆布が・・・(手前の丸い方)
ここにもまた小さなシェフの誕生です、見守ってやってください

続けて、「突撃、我が家の晩御飯〜♪」

null

今日は、瓦哲の母より、おすそわけ〜♪
“いわしの団子揚げ&骨せんべい”待ちに待ったいとしの君
これをつまみに我が家は大盛り上がりでした☆

こちらも冬の我が家の定番・・・♪
“湯たんぽ”です

null

そろそろ、なくても大丈夫になってきたけど、こいつを抱っこするだけで
安眠効果、絶大!(やけどには気をつけてます)
まだまだ、離せない“にくいヤツ”です
では、みなさんイイ夢見てネ!おやすみなさい♪
〜See you〜

02月20日: 春の訪れ♪

カテゴリー: 瓦小町
著者: 瓦哲
今日は、とても穏やかな太陽の日差し♪
こんな日は、お布団干さなきゃ・・・パタパタ、パタパタ
そうだ、車も洗っちゃえ〜バシャバシャ、バシャバシャ
朝から、これだけ動くと汗ばんで、あついッ!
私に、とって午前中の動き次第で、その日一日のペースが決まって
くるのです(今日は絶好調☆)

外回りしてる時、かわいい鴨?発見!
お池で遊ぶ「ほのぼのショット」で〜す

null

よく通る池なのですが、今日は居ました。
なかなか、出てきてくれないので、ラッキー!
お日様につられたのかな?

春が来れば、雪はなくなり・・・ん?
じゃあ、今のうちにと思って、あわててパシャ!
夕暮れ時のスノーパーク雲辺寺です♪

null

少し、ぼけててすんませんё
つい先日の、零下3度がよみがえって来ました、ブルブル〜

来年も行くのかな〜、子供会行事なのでどうでしょう?
もし行きたい人がいたら(若竹子供会の方)小町までリクエストして下さい。
できるかぎり、みなさんのご要望にお応えしたいと思ってます♪

突然ですが、久々に、やっちゃいます♪
「突撃、我が家の晩御飯〜^^〜♪」

null

今日は少し、手抜きで大皿料理を取り分けていただきま〜す
メニューは・・・“モツのあまから煮” “じゃがいもとこんぶのさっと炒め”
“水菜のマヨ豚サラダで〜す♪
すべて、完食、ごちそうさまでした〜☆



カテゴリー: 瓦小町
著者: 瓦哲
あ〜、とうとうやって来ました。確定申告!
私たち、経理業務を担当してる者にとっては
頭が痛〜くなる時期なのでは・・・ё
「でも、そんなの関係ねぇ〜☆」これを終わらせないと平成20年は幕開けしないのです、「ざんね〜ん☆」(少し古いギャグですんません)
朝から、事務所漬けは堪えます・・・

気を取り直して、今日のおやつで〜す♪
昨日、マ○○○で見つけた懐かしい味・・・

null

昔のパッケージじゃないのが、なんだか新鮮でゲットしちゃいました♪

もう一つ、目を惹いたシロモノ・・・
最近のハマリグッズでもある入浴剤です。
なかなか高価な品物には、ためらうのですが、勢いで買ってしまいました

null

こんなの買うなんて、どんだけ酒好きなのかと・・・
う〜、思われても仕方ないです〜ё
でも、これは興味本位で買っただけです、「お代官様お許しを〜!」
お風呂に入れる前に飲んだりしてません・・・本当です♪
お風呂に入れると、ほとんどわからなくなりました。一升ぐらい入れないと・・・
でも、お風呂上りはいつもより、暖かでした♪

今日は、娘のリクエストで娘作のおにぎり
「突撃、昨日の昼ごはん〜☆」

null

少し、顔が怖いけど、黙々と作ってました・・・
これからも、我が家の小さなシェフを応援してやって下さい♪