2012年 05月 15日: 大きな穴。
午前中なんとか‘霧雨’ですんでいた雨も、午後からは本降りに・・・。
一時的に雨が止んだので、‘お!絶好のタイミング’とばかりに、雨漏り調査に行きました。
作戦通り、屋根裏を見ると雨漏りが見えます。確実に判明!
瓦哲 「外壁から・・・3間いかんくらいやな〜。流れ方向には・・・棟から1間半か・・・。」
さて次は、外から、荒々場所の確認。
瓦哲 「3間に1件半・・・。あ〜。さては・・・瓦でないな〜。」
雨が止んでいたので、屋根に上がって確認です。
ピンポ〜ン!正解です。原因はここでした!


登り谷の銅板に、雨垂れが落ち、年数が経つにつれ薄くなり穴が開いたものです。どこのお家にもある、銅板特有の雨漏りです。
只今、若干忙しいので、防水テープとコーキングで穴をふさぎ、後日の修理となりました。
施主さん、若干お待ちください・・・お願いします。

ぽちっとね。雨上がりの雨漏り調査。完璧です。雨漏り部の特定は出来るし、屋根に上がって原因の解明、応急処置も出来ます。・・・しかし、通常はこんなに上手く事は運びません。2・3回は足を運びます(涙)。
一時的に雨が止んだので、‘お!絶好のタイミング’とばかりに、雨漏り調査に行きました。
作戦通り、屋根裏を見ると雨漏りが見えます。確実に判明!
瓦哲 「外壁から・・・3間いかんくらいやな〜。流れ方向には・・・棟から1間半か・・・。」
さて次は、外から、荒々場所の確認。
瓦哲 「3間に1件半・・・。あ〜。さては・・・瓦でないな〜。」
雨が止んでいたので、屋根に上がって確認です。
ピンポ〜ン!正解です。原因はここでした!


登り谷の銅板に、雨垂れが落ち、年数が経つにつれ薄くなり穴が開いたものです。どこのお家にもある、銅板特有の雨漏りです。
只今、若干忙しいので、防水テープとコーキングで穴をふさぎ、後日の修理となりました。
施主さん、若干お待ちください・・・お願いします。

ぽちっとね。雨上がりの雨漏り調査。完璧です。雨漏り部の特定は出来るし、屋根に上がって原因の解明、応急処置も出来ます。・・・しかし、通常はこんなに上手く事は運びません。2・3回は足を運びます(涙)。