2012年 02月 11日: なつかし〜。
本日のお天気; 日差しは有りましたが、さむ〜い外気温でした。
さて、来週前半お天気が崩れます。・・・なので、お天気に左右される瓦屋さんは、ちょっと困ります。
無理な葺き替え工事も出来ず、本日は倉庫作業。道具のメンテナンスを行いました。
しかし、水を使う作業もあるので‘いや、いや、いや〜〜!!’。
外のバケツには氷がはってます。‘無理、無理、無〜〜理!!’。
瓦哲 「何か無いん?」
職人M 「あ〜。あれ有るわ〜。」

‘練炭コンロ’。倉庫の隅で、眠ってました。ボロボロやん。
試しに、練炭の角にライターで・・・‘ボッ!’。・・・火、つかん。
コンロの吸気口に新聞紙を丸めて放り込み、火をつけ、練炭を入れました。
瓦哲 「こんなんで、つくんかいな?・・・つかん、もーえーわ。ほっとこ。」
それから、しばらくして・・・。
職人M 「あ!暖かいで〜。」

お〜。ついとる〜。え〜感じや〜。
キャッキャ言いながら、暖をとりました。

蓋をして。お〜こんな感じや〜。懐かし〜。
この上に、水の入ったバケツを置き、しばらくすると、適温の温泉がわきました。
かじかんだ手を突っ込んで・・・
瓦哲 「あ〜。極楽、極楽。」
お決まりの、セリフでした。

ぽちっとね。そう言えば、幼い頃、ばあちゃんの家に行くと「豆練炭」をこたつの中に入れてました。足を突っ込み、豆練炭の取り合いをした事を思い出します。・・・これまた、懐かし〜。
さて、来週前半お天気が崩れます。・・・なので、お天気に左右される瓦屋さんは、ちょっと困ります。
無理な葺き替え工事も出来ず、本日は倉庫作業。道具のメンテナンスを行いました。
しかし、水を使う作業もあるので‘いや、いや、いや〜〜!!’。
外のバケツには氷がはってます。‘無理、無理、無〜〜理!!’。
瓦哲 「何か無いん?」
職人M 「あ〜。あれ有るわ〜。」

‘練炭コンロ’。倉庫の隅で、眠ってました。ボロボロやん。
試しに、練炭の角にライターで・・・‘ボッ!’。・・・火、つかん。
コンロの吸気口に新聞紙を丸めて放り込み、火をつけ、練炭を入れました。
瓦哲 「こんなんで、つくんかいな?・・・つかん、もーえーわ。ほっとこ。」
それから、しばらくして・・・。
職人M 「あ!暖かいで〜。」

お〜。ついとる〜。え〜感じや〜。
キャッキャ言いながら、暖をとりました。

蓋をして。お〜こんな感じや〜。懐かし〜。
この上に、水の入ったバケツを置き、しばらくすると、適温の温泉がわきました。
かじかんだ手を突っ込んで・・・
瓦哲 「あ〜。極楽、極楽。」
お決まりの、セリフでした。

ぽちっとね。そう言えば、幼い頃、ばあちゃんの家に行くと「豆練炭」をこたつの中に入れてました。足を突っ込み、豆練炭の取り合いをした事を思い出します。・・・これまた、懐かし〜。