2011年 09月 15日: ようやく着手。その2。
本日のお天気; 14:00まで、あっつ〜。その後は、雲が広がり、若干風もあったでしょう。
今日からは、ちょっと待ってもらった現場、その2。
フーフィングを貼って、養生をしておりました。幸い雨もなく、良かったです。
昨日とまったく同じ、タワーの設置から始まります。
縦割・桟木打ち・横割り・瓦揚げ・地葺きです。・・・あ〜。しんど。
横割りの微調整は、瓦で調整するのでなく、屋根自体(しな板)で、ドンピシャにいたしました。
見た目・雨仕舞い・作業効率、どれをとってもこっちの方が良いです。
と言う事で、本日終了時の図。

今日もきつかった〜。

ぽちっとね。先ほど、幼馴染からTELがありました。赤ちゃん誕生です・・・パチパチパチ〜!!
いや〜。おめでたいですね〜。自分の事のように嬉しいです。すくすくと育ってね〜!!
今日からは、ちょっと待ってもらった現場、その2。
フーフィングを貼って、養生をしておりました。幸い雨もなく、良かったです。
昨日とまったく同じ、タワーの設置から始まります。
縦割・桟木打ち・横割り・瓦揚げ・地葺きです。・・・あ〜。しんど。
横割りの微調整は、瓦で調整するのでなく、屋根自体(しな板)で、ドンピシャにいたしました。
見た目・雨仕舞い・作業効率、どれをとってもこっちの方が良いです。
と言う事で、本日終了時の図。

今日もきつかった〜。

ぽちっとね。先ほど、幼馴染からTELがありました。赤ちゃん誕生です・・・パチパチパチ〜!!
いや〜。おめでたいですね〜。自分の事のように嬉しいです。すくすくと育ってね〜!!