2009年 11月 01日: これは、立派な・・・。
本日は、午後からビックリするくらいの雨が降りました。今どきの天気予報は、完璧ですね。
さて、昨晩から‘小町母’(父も元気です)の家に里帰りです。
小町は、お出かけ、私は両親&子供達とお留守番。
小町を‘お店’まで送っていって、帰宅。そして、家の中を‘ぶっしょく’しておりました。
な!何でこんなん、あるん?

確かに、小町母は、植物&インテリア小物に関しては‘プロ級(私はそう思う)’ですが、ここまで‘菊’は、育てれんでしょう・・・。
小町母 「それ、凄いやろー。」
瓦哲 「どうしたん?」
小町母 「くれたんよ〜。」
瓦哲 「こんなん、くれんやろ〜。」
小町母 「味彩亭の大将がくれたんよ〜。あ!触ったらイカンで!そこから黒ーなるんやって。」
瓦哲 「はよ言って!」
プレゼントしてくれたらしいです。‘味彩亭’・・・ん!何か聞いた事あるな〜。あ!さっき小町送っていったお店やん。しもた!私も行ったらよかった。
聞く所によると、ここの大将。趣味で菊を育てて‘品評会’に出品しているとの事。

真っ白!ホントに真っ白!・・・なんかお菓子みたいです。

今度は、真黄!・・・作り物みたい。凄い!

こんなんも、在るんですね。
人の趣味って、奥深い物がありますね。
ちなみに、お店は・・・。
味彩亭
新居浜市若水町1−3−8
0897−34−8339
です。今度は、送り迎えでなく、私も行きたい・・・。
ポチッとね。もう1つビックリ。この大将、自分で‘無農薬野菜’を作って、お店に出してくれます。同じ食べるんだったら、無農薬がいいですね。
さて、昨晩から‘小町母’(父も元気です)の家に里帰りです。
小町は、お出かけ、私は両親&子供達とお留守番。
小町を‘お店’まで送っていって、帰宅。そして、家の中を‘ぶっしょく’しておりました。
な!何でこんなん、あるん?

確かに、小町母は、植物&インテリア小物に関しては‘プロ級(私はそう思う)’ですが、ここまで‘菊’は、育てれんでしょう・・・。
小町母 「それ、凄いやろー。」
瓦哲 「どうしたん?」
小町母 「くれたんよ〜。」
瓦哲 「こんなん、くれんやろ〜。」
小町母 「味彩亭の大将がくれたんよ〜。あ!触ったらイカンで!そこから黒ーなるんやって。」
瓦哲 「はよ言って!」
プレゼントしてくれたらしいです。‘味彩亭’・・・ん!何か聞いた事あるな〜。あ!さっき小町送っていったお店やん。しもた!私も行ったらよかった。
聞く所によると、ここの大将。趣味で菊を育てて‘品評会’に出品しているとの事。

真っ白!ホントに真っ白!・・・なんかお菓子みたいです。

今度は、真黄!・・・作り物みたい。凄い!

こんなんも、在るんですね。
人の趣味って、奥深い物がありますね。
ちなみに、お店は・・・。
味彩亭
新居浜市若水町1−3−8
0897−34−8339
です。今度は、送り迎えでなく、私も行きたい・・・。
