2009年 03月 10日: 今日は1日、満足です。
今日は、以前に登場した「谷樋穴あき現場」に、参上です。
工事の契約が完了してから、今日まで、応急処置をしていましたが、天気が良くなったので、作業開始です。
まず第一段階は、既存瓦に、復元できるように番号を打っておきます。

そして第二段階、谷樋が出てくる所まで、瓦を撤去します。

そして清掃。第三段階は、「板金屋さん」にバトンタッチです。

板金屋さん、お久しぶりです。私は、この板金屋さん好きです。昔ながらの板金屋さんで、丁寧な仕事をします。
谷樋が入る場所に、ブツブツが付いたルーフィングを敷いていると、その‘ブツブツが谷に良くない’といって、もう一枚ルーフィングを敷いてからじゃないと、谷を入れません。
とにかくキッチリ仕事をする職人さんです。
板金親方 「最近は、昔に比べて仕事が減ったな。」
瓦哲 「あ〜。そうですね。」
確かに、キッチリ仕事をする職人さんの出番がなくなってきました。
家は、プラモデルじゃないんですよ〜。職人さんに作ってもらいましょう。
いつも通り、連携作業も上手くいき、本日の作業終了いたしました。
家に帰って、しばらくすると、小町が帰ってまいりました。
大〜きい、発泡スチロールの箱を抱えて登場です。
瓦小町 「お土産やで〜。」
瓦哲 「なんなん?」

今日は所用で、‘しおのえ’に行っておりました。そこで道の駅しおのえ‘セクスィー店長’案内のもと、‘しおのえ’を満喫させていただきました。
仕入れてきた物は‘藤川牧場’・・・(お!同じ‘藤川’やんか〜。親近感増すな〜。)&‘道の駅しおのえ’(毎度お世話になっております。)で、GETです。遠方なので発砲箱に氷まで入れてくれました。ありがとうございました。
なかなか良いものばかりです。ボチボチと、胃袋に収めていきたと思います。
レポートは、明日の、小町ブログで・・・。
ポチッとね!・・・今日は、満足な一日でした。心安らか、優しくポチッと押しでござりまする〜。
工事の契約が完了してから、今日まで、応急処置をしていましたが、天気が良くなったので、作業開始です。
まず第一段階は、既存瓦に、復元できるように番号を打っておきます。

そして第二段階、谷樋が出てくる所まで、瓦を撤去します。

そして清掃。第三段階は、「板金屋さん」にバトンタッチです。

板金屋さん、お久しぶりです。私は、この板金屋さん好きです。昔ながらの板金屋さんで、丁寧な仕事をします。
谷樋が入る場所に、ブツブツが付いたルーフィングを敷いていると、その‘ブツブツが谷に良くない’といって、もう一枚ルーフィングを敷いてからじゃないと、谷を入れません。
とにかくキッチリ仕事をする職人さんです。
板金親方 「最近は、昔に比べて仕事が減ったな。」
瓦哲 「あ〜。そうですね。」
確かに、キッチリ仕事をする職人さんの出番がなくなってきました。
家は、プラモデルじゃないんですよ〜。職人さんに作ってもらいましょう。
いつも通り、連携作業も上手くいき、本日の作業終了いたしました。
家に帰って、しばらくすると、小町が帰ってまいりました。
大〜きい、発泡スチロールの箱を抱えて登場です。
瓦小町 「お土産やで〜。」
瓦哲 「なんなん?」

今日は所用で、‘しおのえ’に行っておりました。そこで道の駅しおのえ‘セクスィー店長’案内のもと、‘しおのえ’を満喫させていただきました。
仕入れてきた物は‘藤川牧場’・・・(お!同じ‘藤川’やんか〜。親近感増すな〜。)&‘道の駅しおのえ’(毎度お世話になっております。)で、GETです。遠方なので発砲箱に氷まで入れてくれました。ありがとうございました。
なかなか良いものばかりです。ボチボチと、胃袋に収めていきたと思います。
レポートは、明日の、小町ブログで・・・。

セクスィー さんのコメント:
次回は是非家族で〜
みんなでいこい食堂の
にんにく入り中華そば食べましょう