01月26日: 一致団結!
昨日の朝です。2時間半の睡眠・・・。やば!寝過ごした〜。
宿泊先で、朝食です。

急げ〜。早く出発せねば。
しかし、しっかり朝食はいただきます(私のポリシー)。脳が糖分を欲しております・・・。
ご飯は、おかわりいたします。〜〜〜ご馳走様でした。
それ!チェックアウト。
外に出てびっくり。・・・ここは何処?来た時と違いますが・・・。

始めて見ました。こんなさらさらした雪は。西日本のスキー場でもそうそう無いです。
一足先に、出発した‘まっき〜さん’の連絡で、帰宅ルートを変更いたしました。しかし、雪道には変わりありません。時間が無い。
小町は、自治会の新年会。私は、お嬢の‘観音寺地区小学校親子綱引き大会’です。
とにかく急げ〜。
到着!なんとかOK!

お嬢のチームは、予選を2位で通過。準決勝にと駒を進めます。
チーム一丸となって、一本の綱を引っ張ります。これぞ一致団結!
準決勝戦、2−0で勝利! やった〜!
いよいよ、ファイナル!同リーグ1位通過の強豪です。
結果は・・・惜しくも、負けてしまいました。
しかし、堂々の準優勝!

このスッキリした笑顔は、本物です。みんな、精一杯頑張りました。
みなさん、お疲れ様でした。とうちゃんも感動したぞ〜〜。
宿泊先で、朝食です。

急げ〜。早く出発せねば。
しかし、しっかり朝食はいただきます(私のポリシー)。脳が糖分を欲しております・・・。
ご飯は、おかわりいたします。〜〜〜ご馳走様でした。
それ!チェックアウト。
外に出てびっくり。・・・ここは何処?来た時と違いますが・・・。

始めて見ました。こんなさらさらした雪は。西日本のスキー場でもそうそう無いです。
一足先に、出発した‘まっき〜さん’の連絡で、帰宅ルートを変更いたしました。しかし、雪道には変わりありません。時間が無い。
小町は、自治会の新年会。私は、お嬢の‘観音寺地区小学校親子綱引き大会’です。
とにかく急げ〜。
到着!なんとかOK!

お嬢のチームは、予選を2位で通過。準決勝にと駒を進めます。
チーム一丸となって、一本の綱を引っ張ります。これぞ一致団結!
準決勝戦、2−0で勝利! やった〜!
いよいよ、ファイナル!同リーグ1位通過の強豪です。
結果は・・・惜しくも、負けてしまいました。
しかし、堂々の準優勝!

このスッキリした笑顔は、本物です。みんな、精一杯頑張りました。
みなさん、お疲れ様でした。とうちゃんも感動したぞ〜〜。
01月25日: しおのえに行きました。
昨晩は、昨年末に行われた‘四国のあかり展’の‘反省会?’が行われました。
会場は、高松市塩江町の‘セカンド・ステージ’です。
い〜感じのお部屋を、用意していただきました。

全室南向きの客室です。


一泊2食付でした。お値段は、ご確認ください。ビックリしますよ。
1ヶ月ぶりに、あかり展スタッフが集まりました。
どういうわけだか、顔を見ると安心いたします。
食事(2種類の鍋でした)をしながら、その後の経過を話し合いました。そしてその方向性を議論いたします。
そして、21時からは・・・。
カラオケ大会で〜す。
皆さんの美声を思い存分、堪能して・・・。
寝たのは、なんと、4時半です。
お〜い!‘反省会’やで〜。
ぜんぜん反省してないやんか〜。
恐るべし、あかり展スタッフ・・・。
次回イベントにて今日のエネルギーが発揮されることでしょう☆
皆さん、有難うございました!お疲れ様でした♪
会場は、高松市塩江町の‘セカンド・ステージ’です。
い〜感じのお部屋を、用意していただきました。

全室南向きの客室です。


一泊2食付でした。お値段は、ご確認ください。ビックリしますよ。
1ヶ月ぶりに、あかり展スタッフが集まりました。
どういうわけだか、顔を見ると安心いたします。
食事(2種類の鍋でした)をしながら、その後の経過を話し合いました。そしてその方向性を議論いたします。
そして、21時からは・・・。
カラオケ大会で〜す。
皆さんの美声を思い存分、堪能して・・・。
寝たのは、なんと、4時半です。
お〜い!‘反省会’やで〜。
ぜんぜん反省してないやんか〜。
恐るべし、あかり展スタッフ・・・。
次回イベントにて今日のエネルギーが発揮されることでしょう☆
皆さん、有難うございました!お疲れ様でした♪
01月24日: 寒波到来!
天気予報で、今朝から寒くなるとの事。
・・・正解です。最近の天気予報は、実に確かです。
出勤前、車の暖機運転をしようと玄関を出ると・・・ありゃ〜。真っ白です。

おまけに、愛車軽トラ号も、雪まみれ。

社名マグネットが落ちそうです。・・・落ちそうで落ちない‘藤川ルーフマグネット’。えへ・へ!
通勤途中も、雪ばっかり。こりゃ〜仕事、出来んやろな〜。
・・・ところが、20分走ると、雪がありません。ん!香川県の西の端だけ雪なの?
現場に着くと、もう職人Y&M達が作業してました。
ん〜遅くなって面目ない。
お昼前になると、谷の板金にも、シーラーが貼れるくらい、良いお天気です。

日本で1番小さい県‘香川県’でも、場所によって天候が違うのですね。
今日の夕方から、香川の豪雪地帯に行ってまいります。絶対朝は、凍ってるやろな〜。
・・・正解です。最近の天気予報は、実に確かです。
出勤前、車の暖機運転をしようと玄関を出ると・・・ありゃ〜。真っ白です。

おまけに、愛車軽トラ号も、雪まみれ。

社名マグネットが落ちそうです。・・・落ちそうで落ちない‘藤川ルーフマグネット’。えへ・へ!
通勤途中も、雪ばっかり。こりゃ〜仕事、出来んやろな〜。
・・・ところが、20分走ると、雪がありません。ん!香川県の西の端だけ雪なの?
現場に着くと、もう職人Y&M達が作業してました。
ん〜遅くなって面目ない。
お昼前になると、谷の板金にも、シーラーが貼れるくらい、良いお天気です。

日本で1番小さい県‘香川県’でも、場所によって天候が違うのですね。
今日の夕方から、香川の豪雪地帯に行ってまいります。絶対朝は、凍ってるやろな〜。
01月23日: つかの間の太陽!
昨日の雨は、朝にはやんで・・・。
すがすがしい太陽さんこんにちは♪
〜お日様のひかりいっぱい〜

なんだか、なんだか嬉しくて♪
〜雲ひとつない空〜

久しぶりの青空にレンズを向けてみました♪
穏やかです♪
カメラ片手にその辺を散策、いまの時期
きれいなお花はなかなか見つかりません・・・。
あれは、お花?
なにやら鮮やかな色彩の少し奇妙な形・・・。
〜アロエの花?〜

少々、グロテスクですが、南国ムードただようお花です♪
ポカポカと温かい日差しに包まれて、幸せなひと時です♪
ですが・・・。
この後、お昼すぎには、今までの太陽さんはどこへやら!
雨がぱらつき、風は強風、嵐にも似た光景が目の前に・・・。
今日のお天気には騙されました・・・。
シーツも洗って、毛布も洗って、お布団まで干したのに〜ё
午後からの小町はコインランドリーさんとお友達になれそうです!
じゃ〜、いってきま〜す☆
すがすがしい太陽さんこんにちは♪
〜お日様のひかりいっぱい〜

なんだか、なんだか嬉しくて♪
〜雲ひとつない空〜

久しぶりの青空にレンズを向けてみました♪
穏やかです♪
カメラ片手にその辺を散策、いまの時期
きれいなお花はなかなか見つかりません・・・。
あれは、お花?
なにやら鮮やかな色彩の少し奇妙な形・・・。
〜アロエの花?〜

少々、グロテスクですが、南国ムードただようお花です♪
ポカポカと温かい日差しに包まれて、幸せなひと時です♪
ですが・・・。
この後、お昼すぎには、今までの太陽さんはどこへやら!
雨がぱらつき、風は強風、嵐にも似た光景が目の前に・・・。
今日のお天気には騙されました・・・。
シーツも洗って、毛布も洗って、お布団まで干したのに〜ё
午後からの小町はコインランドリーさんとお友達になれそうです!
じゃ〜、いってきま〜す☆
01月22日: 雨です。
今朝から、先日ルーフィング貼りをした現場に、入りました。
桟木を打って・・・。ん?き〜た〜な〜。雨です。
午後から、瓦を屋根に揚げようと思ったのに、これでは無理です。
「撤収〜!」
2時半家に帰った時には、本降りになりました。


あ〜。降ってますね〜。
職人さんは、こういう時に、体を休めましょう。

うちの愛犬‘チョコ’も、暇そうにしています。
・・・・どこに、目があるんだろう。
桟木を打って・・・。ん?き〜た〜な〜。雨です。
午後から、瓦を屋根に揚げようと思ったのに、これでは無理です。
「撤収〜!」
2時半家に帰った時には、本降りになりました。


あ〜。降ってますね〜。
職人さんは、こういう時に、体を休めましょう。

うちの愛犬‘チョコ’も、暇そうにしています。
・・・・どこに、目があるんだろう。
01月21日: 忘れてました!
今日は、お昼からご機嫌ななめなお天気で、
冷たい雨が降り出しました・・・。
最近、さすがに寒くて、ついつい温かい飲み物無いかな〜、
なんて、去年は何を飲んでたのかな〜?
ピ〜ン!あっ、忘れてた!
〜去年の春に漬けた“梅酒”〜

こんなにきれいな琥珀色に!
飲み頃です♪
〜さっそく、つくりました“梅酒ホットティー”〜

普通にティーパックをゆらゆらさせて・・・、(写真ちとボケててすいません)

梅酒を大さじ1〜2杯お好みで入れます!
(入れれば入れるほど、あったまります♪)
たくさん入れた方は車の運転はしないで下さい!

あと、はちみつやレモンを入れても美味しいです!
寒い夜は、これが飲みたくなるんですよね〜♪
そろそろ、やめられなくなりそうです☆
冷たい雨が降り出しました・・・。
最近、さすがに寒くて、ついつい温かい飲み物無いかな〜、
なんて、去年は何を飲んでたのかな〜?
ピ〜ン!あっ、忘れてた!
〜去年の春に漬けた“梅酒”〜

こんなにきれいな琥珀色に!
飲み頃です♪
〜さっそく、つくりました“梅酒ホットティー”〜

普通にティーパックをゆらゆらさせて・・・、(写真ちとボケててすいません)

梅酒を大さじ1〜2杯お好みで入れます!
(入れれば入れるほど、あったまります♪)
たくさん入れた方は車の運転はしないで下さい!

あと、はちみつやレモンを入れても美味しいです!
寒い夜は、これが飲みたくなるんですよね〜♪
そろそろ、やめられなくなりそうです☆
01月20日: ニューアイテム登場
今朝1番に、欲しかった物を買いに行きました。
仕事の施工写真を提出するのに、寸法を測らなくてはいけない物があります。
メジャーでは、目盛りが小さ過ぎてハッキリしないので、これの登場です。

‘リボンロッド60mm幅・5m物’です。
早速、使ってみました。

お〜。良く見えます。これならバッチリ!
ボケてきた視力も、錯覚するほどくっきりです。
しかし、この現場は、こんな問題もあります。

またまた、ジャングルジム。どうして、ケガをするのに、足場をするのかな〜。
労働基準監督署の方、もう少し規制をやわらげて下さい、打撲が絶えません。
仕事の施工写真を提出するのに、寸法を測らなくてはいけない物があります。
メジャーでは、目盛りが小さ過ぎてハッキリしないので、これの登場です。

‘リボンロッド60mm幅・5m物’です。
早速、使ってみました。

お〜。良く見えます。これならバッチリ!
ボケてきた視力も、錯覚するほどくっきりです。
しかし、この現場は、こんな問題もあります。

またまた、ジャングルジム。どうして、ケガをするのに、足場をするのかな〜。
労働基準監督署の方、もう少し規制をやわらげて下さい、打撲が絶えません。
01月19日: 「ひゅ〜るり〜、ひゅ〜るり〜らら〜♪」
今日は、仕事の合間にふらっと海を見に行きました♪
こんな時、大野原に住んでいて、よかったなあ〜って思います・・・。
海も山も近い!
自然がいっぱいのいいところです♪
夏の海はしょっちゅう訪れますが・・・。
冬は寒くて、ちょっと辛そう・・・。
〜怖いもの見たさでやって来ました〜

やっぱり、寒〜い、怖〜い、でもやっぱり大きい、広〜い!
〜鳥さん達も寒いのかな〜

あまり寒くないみたい、それよりも、餌をとるのに必死!
連日の事務仕事で、頭の中が飽和状態でしたが、少し開放されました☆
今日、子供達がこんなものを学校から頂いてきました。
〜只今、流行中!〜

いよいよ、この季節です、学級閉鎖や学校閉鎖の情報も耳にしました!
皆さんもお気をつけ下さい!
こんな時、大野原に住んでいて、よかったなあ〜って思います・・・。
海も山も近い!
自然がいっぱいのいいところです♪
夏の海はしょっちゅう訪れますが・・・。
冬は寒くて、ちょっと辛そう・・・。
〜怖いもの見たさでやって来ました〜

やっぱり、寒〜い、怖〜い、でもやっぱり大きい、広〜い!
〜鳥さん達も寒いのかな〜

あまり寒くないみたい、それよりも、餌をとるのに必死!
連日の事務仕事で、頭の中が飽和状態でしたが、少し開放されました☆
今日、子供達がこんなものを学校から頂いてきました。
〜只今、流行中!〜

いよいよ、この季節です、学級閉鎖や学校閉鎖の情報も耳にしました!
皆さんもお気をつけ下さい!
01月18日: 真剣勝負です。
今日は、待ちに待った?‘かわらぶき技能検定’の実技試験日です。
朝8:30集合、9:00開始、13:00規定時間終了。
全4時間のドラマが始まります。
2時間終了時点です。

お〜。皆、必死だ!真剣勝負!
がんばれ若者(若者じゃ無い方も居ます)、明日の瓦屋根は、君たちにかかっているぞ〜。
1級受験者は、親方になって精進し、2級受験者は、自分の実力&位置が分かり、次なるステップへと、頑張る事でしょう。
2月に入ると、‘学科試験’が有ります。
それまでに、缶詰勉強です。頭から湯気を出して頑張りましょう。
3月に、皆笑顔で居られる事を、お祈りいたしております。
朝8:30集合、9:00開始、13:00規定時間終了。
全4時間のドラマが始まります。
2時間終了時点です。

お〜。皆、必死だ!真剣勝負!
がんばれ若者(若者じゃ無い方も居ます)、明日の瓦屋根は、君たちにかかっているぞ〜。
1級受験者は、親方になって精進し、2級受験者は、自分の実力&位置が分かり、次なるステップへと、頑張る事でしょう。
2月に入ると、‘学科試験’が有ります。
それまでに、缶詰勉強です。頭から湯気を出して頑張りましょう。
3月に、皆笑顔で居られる事を、お祈りいたしております。
01月17日: 音を楽しむ♪
今日は、わが娘も、マーチングがお休みでした。
親子で、音を楽しむため、観音寺市民会館へ親子クラシックを聞きにでかけました。(瓦哲は当然、お仕事・・・。)
〜受付にて〜

陸上自衛隊の方が優しく迎えてくれました♪
会場の中は、まだ人はまばらでしたが・・・。
〜こんな曲を演奏してくれるみたいです〜

観音寺愛育会が主催のため、子供向けの曲がメインみたい・・・。
〜いよいよ始まりました〜


やはり、本物の音はステキですね♪
心が洗われるようです、人が奏でる音は温もりを感じます♪

大人数ではないですが、息の合った合奏はすばらしかったです!
小町は音楽が大好きです♪
一番癒される時かもしれません・・・。
アンコールでは、“ポニョが・・・。

みんなで楽しく盛り上がりました♪
娘達も今、コンサートに向けて“崖の上のポニョ”を練習中!
とっても、勉強になったと思います☆
〜お土産までいただいて〜

自衛隊グッズのお土産をもらって、息子も嬉しそうでした!
今日は、心が穏やかになれた、本当にいい一日でした♪
明日もまた、ステキな一日でありますように・・・。
親子で、音を楽しむため、観音寺市民会館へ親子クラシックを聞きにでかけました。(瓦哲は当然、お仕事・・・。)
〜受付にて〜

陸上自衛隊の方が優しく迎えてくれました♪
会場の中は、まだ人はまばらでしたが・・・。
〜こんな曲を演奏してくれるみたいです〜

観音寺愛育会が主催のため、子供向けの曲がメインみたい・・・。
〜いよいよ始まりました〜


やはり、本物の音はステキですね♪
心が洗われるようです、人が奏でる音は温もりを感じます♪

大人数ではないですが、息の合った合奏はすばらしかったです!
小町は音楽が大好きです♪
一番癒される時かもしれません・・・。
アンコールでは、“ポニョが・・・。

みんなで楽しく盛り上がりました♪
娘達も今、コンサートに向けて“崖の上のポニョ”を練習中!
とっても、勉強になったと思います☆
〜お土産までいただいて〜

自衛隊グッズのお土産をもらって、息子も嬉しそうでした!
今日は、心が穏やかになれた、本当にいい一日でした♪
明日もまた、ステキな一日でありますように・・・。