07月31日: それいけ搬入。

カテゴリー: 瓦哲
著者: 瓦哲
本日のお天気; 朝方、所々でゲリラ豪雨があったようですが、日中は夏の日差しでした。

はい!!やって来ました‘魔の搬入’。いつもの事ながら、レイアウトに苦しみます。

null

・建物に合った雰囲気でセッティング。
・在る物を使う。
・常に上品に仕上げる。

これが私の3カ条。
なかなかしんどいです。

そんな中、ふと入口に目をやると・・・。

null

何か解らん‘チョウ’か‘ガ’がサナギから脱皮中です。漆黒のサナギです。
まだ羽が湿って、しわしわ。

お〜〜。頑張れよ〜。

こっちも、頑張る、頑張る!
しばらくしてると・・・。

null

お〜〜。羽が開いて、今にも飛び立ちそうです。
よ〜やった〜。あと一息や〜。

こちらの搬入も17時には、ほぼ完成。・・・なかなかの出来栄えです。

ふと気付くと、あの虫も、新しい世界に飛び立って行ったあとでした。

さ〜。明日から8/5(金)まで、「瓦の和ごころ展」始まります。
皆さん、チョコっとだけ見に来て下さい。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
ぽちっとね。今回、ある物とある物の相性が物すごく良い事に、気付きました。我ながら感動〜〜。








カテゴリー: 瓦哲
著者: 瓦哲
本日のお天気; 時より見せる日差しが、チョコっと暑さを感じさせますが、風があり、仕事のし易いお天気・・・しかし夕方、雨の予報。

昨日の続きで、棟巻きです。昼前にはほぼ完成。
しかし、午後からお天気が悪くなるそうで、雨が降らないうちに‘ルーフィング貼り’です。

null

貼っている最中は、絶好調の日差し。・・・死ぬ〜〜。
これで雨が降るんかい?

現場に戻って、作業の続き。
夕方には、片付けも完了。

null

ん!なんか暗くなってきたぞ〜〜。
1時間後。びっくり降るくらいの夕立が。

・・・トラックの荷台に置いていた‘釘袋&足袋’が、シャワーを浴びたような感じに。
釘袋って、なかなか乾かんのやけどな〜。

にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ
ぽちっとね。明日は、朝から‘搬入’です。・・・気合いだ〜〜!!







カテゴリー: 瓦哲
著者: 瓦哲
本日のお天気; 夏の日差しです。午後2時ごろ‘つわり’じゃないけど、酸っぱい物がこみ上げて来そうでした。

さて、今日は棟巻き。コツコツと、準備をいたします。
今回は、いつも使ってる‘熨斗緊結用銅線’を2サイズ太い物にしてみました。

・・・しっかりして良いのですが。銅線を結わえる時、指が痛くて‘ペンチ’を使わなくてはいけません。
という事で、採用するか否かは、もう少し試してから。

ん〜。この暑さ。定規をするとき、棟の反対側の鬼瓦が、暑さで揺らいで見えます。
もう少し、棟が短くても良いかも・・・。

null

あまり良く解らん。ではズームアップ。

null

鬼立てから始まって、熨斗3段。

・・・暑いね〜〜。

にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ
物を取りに下に降りた時に、お茶を飲む事にしています。飲むのと飲まないのとでは、動きがまったく違います。人間の体って正直ですな〜〜。






07月28日: 助かります。

カテゴリー: 瓦哲
著者: 瓦哲
本日のお天気; 来たよ〜ッて感じの日差しです。しかし、風があったので何とか持ちこたえました。

さ〜て、屋根面15面(下屋根3か所)の現場から、今度は最もすっきりした形の現場へ・・・。

null

平屋の切妻1枚屋根。最高です。

明日は棟巻き。

にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ
ぽちっとね。夕方‘ルーフィング貼り’に行きました。勾配が5.5寸位あり、ルーフィングが屋根を転げ落ちます。・・・しんどかった〜。









07月26日: 東に西に。

カテゴリー: 瓦哲
著者: 瓦哲
本日のお天気; 本日も良いお天気。夏の日差しとしては、まだまだ序の口。

さて、平板瓦の現場、完了いたしました。

null

今回の瓦のカラーは‘シルバー’です。汗の跡が付かないように、気を使う色です。
・・・写真右上に見える‘平板瓦の物件’。以前私が施工いたしました。懐かしいな〜。

と、思いながらも‘急げ〜’。次なる現場に。
ちょうどお昼になりました。今日は、ゆっくり‘お弁当’を食べてる時間が無いので‘うどん屋’に行きました。

こだわり麺や坂出鴨川店に行き、お勧めの‘カレーうどん’を頂きました。

null

トッピングに‘チーズ’をチョイス。ん〜。むつご〜。職人Mが食べた‘しゃきしゃきキャベツ’のトッピングも良いかも。

はい!2時間後、無事、仕事を終え事務所に帰って来たのが16時過ぎ、イベント打ち合わせ場所に向かいます。

お〜。なかなか趣のある建物です。どう展示するか・・・。大変です。

さて、18:30からは、本業の打ち合わせ。地元大野原で秋に建つ、新築現場の仕様打ち合わせです。やはり、直接‘施主さん’と話が出来ると安心できます。施主さんも「瓦を葺きてもらうのに、どういう人か、会っとかんと。」と、おっしゃってました。確かにその通りです。
お互い‘ホッ’と致しました。

他に、うれしい注文も頂いて、本日のスケジュール無事終了です。

さて、明日からは、新しい現場にて頑張ります。

にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ
ぽちっとね。お昼に食べた‘カレーうどん’・・・。夕食もなんと‘カレーライス’で御座いました。子供たちのリクエストだそうです(涙)。









07月25日: レオニー。

カテゴリー: 瓦哲
著者: 瓦哲
本日のお天気; 夏の日差しあり、小雨が降ったり、蒸し暑く、微妙なお天気でした。

さて昨晩、「レオニー」のDVDを見ました。

null

ん〜。激しい女性だな〜。

・・・とか何とか・・・観たかった1番の理由は・・・。・・・・エキストラで出演したから!
立派な衣装を着させてもらって、中村獅童さんとの距離、50cmに配置されました。

楽しみに待つ事・・・2年。

 瓦哲 「どや〜。ハリウッドデビューじゃ〜。」
 瓦哲 「お〜。コラパパさんが居る〜。うわ〜、植物さんも居る〜。」

・・・私・・・豆粒の様な・・・後ろ姿が・・・2回・・・。

誰が編集したんじゃ〜。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
ぽちっとね。・・・思い出します。ロケの現場を。・・・楽しい・・・。かなり面白い。今度また機会があったら、是非、声をおかけください。







07月24日: 日曜出勤。

カテゴリー: 瓦哲
著者: 瓦哲
本日のお天気; ・・・若干風があるとはいえ、かなり暑く、どんどん真夏の足音が聞こえてくるでしょう。

本日は日曜日。あさ‘べるぜバブ’のTVを見て和やかに休日を・・・じゃなく、出勤です。
朝から、絶好調の気温と正面から戦います。

只今は、平板瓦の現場。
「下屋根から、仕舞いして〜〜。」
「げ、下から〜。」

という訳で、下屋根完成。

null

null

null

下屋根は全部で3か所(計7面)。どの下屋根もタワーは架からず、足場から運んだり、上屋根から下ろしたりと、大変。
おまけに各屋根は‘定員1名’の狭さ。

・・・堪えます。

にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ
ぽちっとね。お昼からの連続作業時間は、やま‘60分’。小学生並みの時間割りです。・・・夏は始まったばかり(涙)。








07月22日: 口に放り込め。

カテゴリー: 瓦哲
著者: 瓦哲
本日のお天気; そろそろ覚悟しとかないといけない、夏の日差しが、やって来ました。

1週間ぐずついていた雨雲も今日は無く、‘夏の日差しが来始めたかな〜。’と感じます。
しかし、まだまだ序の口。37℃位になる‘真っ盛り’ではありません。瓦屋さんとしては‘まだまだいける’日差しです。

・・・ん〜・・・けど、瓦職人も人間のはしくれ。暑さ寒さは皆同じ。

という事で、今年もやってくました。熱中症対策。

null

塩飴〜〜!!

現在、我が家では‘沖縄ブーム’なので、これをチョイス。

屋根に上がる時に、ほい!っと1個、口に放り込みます。

これでバッチリ。頑張ろう。

にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ
ぽちっとね。初めて買った飴。・・・塩味があまりしません。・・・何か・・・普通の飴と同じの様な・・・夏じゃなく涼しい時の方が美味しいかも!






07月19日: 台風が来た。

カテゴリー: 瓦哲
著者: 瓦哲
本日のお天気; 台風。強烈な風が吹き、小中学校は休校になっているでしょう。

只今、激しい風が吹いております。

null

田んぼの‘緑の絨毯’も、うねっております。
家の中にいると‘音’で不安になりますが、田んぼを見てるとなんか楽しくなって来ます。
・・・良い子の皆さんは、自宅で安全に過ごしてください。

午前中、倉庫にて台風対策をしておりました。トラックをシャッターの中に入れ、壁に立てかけている物を移動させました。

・・・その後・・・。
本日は仕事にならないので、道具の手入れ。
先日の現場で、モーターのコネクターが1つ壊れてしまいました。モーターは、タワーの心臓部。瓦屋さんには命取りになりかねない物の1番手です。

null

上のコネクターの、青い部分が中で割れて、取れてしまいました。・・・なんか・・・‘たこ’みたいです。
コネクターを取り外し、‘はんだ’を取り、新しいコネクターを、これまた‘はんだ付け’します。

null

ハイ完成。‘たこ’が‘にこちゃんマーク’になりました。

えがった。えがった。

にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ
ぽちっとね。台風6号(マーゴン)は、結構風が強いです。私の住んでいる所では、雨は少ないのですが‘風切り音’が不安にさせます。








07月18日: 台風に備えて。

カテゴリー: 瓦哲
著者: 瓦哲
本日のお天気; 雨、お昼過ぎ一時的に止んだでしょう。

お〜い。台風が来るぞ〜〜。って、結構大きい台風のようです。
予報では、香川県地方には直撃という感じでは無いそうですが、それなりに暴風&雨が来るそうです。

と!言う訳で・・・。

台風対策、現場編。
まだ桟木を打っていない現場は、下地材(ルーフィング)が飛ばされる可能性があります。

何とかしなくては・・・。
‘え〜ん!ドラえも〜ん’・・・・。
じゃじゃん〜〜‘PPテープ’

null

null

null

と、PPテープを貼るのでした。
頼りないようですが、結構、頼もしい奴です。

PPテープの使い方、裏技編でした。

ちなみに、雨の中、3件、養生いたしました。(涙)。

にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ
明日は、倉庫の台風対策をしなくては・・・。