本日のお天気; 終日雨ですが、工期の関係と、無理やり仮屋根で、足袋を濡らしながらでも、1日仕事が出来たでしょう。

今日から現場がかわります。2日の予定のこの物件。
ちょっとワケ(明日のブログにね!)有って、‘糸熨斗(いとのし)’を棟に使いました。

熨斗(のし)瓦・・・棟に使う瓦で、ひらたく言うと、空手家が、瓦を何枚か積んで、‘オリャ〜!’って一気に割るやつに使う瓦。一応、割れ易いように裏に溝が入ってます。
この熨斗瓦にも、色々有ります。地瓦の寸法に合わせて働き長さ(横の長さ)が決まります。
1枚を半分に割った時の、奥行きの長さも、数種類あります。
またその厚みも、厚熨斗、薄熨斗、糸熨斗etc.などバリエーションに富んでいます。

この、数100種類の中から、適切な瓦を選択し、一軒葺きあげます。そうとうな知識が必要です。(なんか、カッコいいですね)

さて常日頃、勾配の有る屋根で居りますと、瓦を置く時に丸い方(腹)を下に向けて安定さすのですが、平らな所に置く時は反対にして置きます。

その時・・・まじまじと、糸熨斗のラベルを見てみますと・・・。

null

‘糸熨斗’・・・大きい文字やな〜。誰が見ても解るな〜。親切なんかな〜。どんなんかな〜。

最高思考用屋根材か・・・。凄いな〜。

ん!んん!!なんやて!!!

null

そなん、高いんかい!!・・・ゲゲ〜!

・・・やってしもたか?

お〜い!・・・だれか・・・。


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ
ぽちっとね。本日とっさに、仮屋根を作りましたが、正解でした。月曜日に写真撮影が有るらしく、仕事が出来るのは、今日&明日のみ(明後日は左官屋さん貸し切り)でした。・・・現場は、只今戦争です。