05月06日: 古鬼瓦GET!
本日もお仕事。しかし、半日だけ・・・半日でも休めるのは‘うれし〜’。
昨日の現場片付けが遅くなり、トラック&軽トラには、残材&道具が積んだままでした。
今朝は、ここからスタート。
借りていた足場を返しに行った時、良い物を発見!
瓦哲 「足場、ありがとな〜。ほんで、え〜もん見つけたんやけど。かまんの?」
O君 「ど〜ぞ。いいですよ〜。」
以前から、お願いしていたものです。前にO君に合ったとき「藤川さん用に取って置いてますよ〜」って・・・ありがとう。
さ〜て、今回の逸品はこれだ!!

古鬼瓦です。今回は、非常に珍しい‘デザイン物’。古鬼瓦は手の込んだ‘細工物’が「ど〜だ〜」って感じで持て囃されたりします。しかしこれは、シンプルなデザインで、かつ、外側と表面が別物になってます。浮き出している感じですね。
現代でも、十分、新しく感じられます。〜〜当時の考えでは、凄いと思います。

ちゃんと刻印もありました。
・・・・なんか、近いやんか。私の親戚の近所みたいです。びっくり!

ぽちっとね。この古鬼。気に入ったな〜。感性がドンピシャッて感じ。どんな人が作ったんだろう。
昨日の現場片付けが遅くなり、トラック&軽トラには、残材&道具が積んだままでした。
今朝は、ここからスタート。
借りていた足場を返しに行った時、良い物を発見!
瓦哲 「足場、ありがとな〜。ほんで、え〜もん見つけたんやけど。かまんの?」
O君 「ど〜ぞ。いいですよ〜。」
以前から、お願いしていたものです。前にO君に合ったとき「藤川さん用に取って置いてますよ〜」って・・・ありがとう。
さ〜て、今回の逸品はこれだ!!

古鬼瓦です。今回は、非常に珍しい‘デザイン物’。古鬼瓦は手の込んだ‘細工物’が「ど〜だ〜」って感じで持て囃されたりします。しかしこれは、シンプルなデザインで、かつ、外側と表面が別物になってます。浮き出している感じですね。
現代でも、十分、新しく感じられます。〜〜当時の考えでは、凄いと思います。

ちゃんと刻印もありました。
・・・・なんか、近いやんか。私の親戚の近所みたいです。びっくり!

ぽちっとね。この古鬼。気に入ったな〜。感性がドンピシャッて感じ。どんな人が作ったんだろう。