04月27日: 讃岐ならでは・・・♪
昨日と今日は、冬に逆もどりですね〜、ブルブルな一日でした。
寒さに弱〜い小町は、毛糸のカーディガンを羽織ったり、ヒーターつけたりで、
即、冬モード!まだ片付けてなくて、よかった〜!
そんな、昨日は寒かったけど、大安の日よりにて、
讃岐ならではのおめでたい風習に、参加させていただきました♪
我が家のご近所さんにお嫁さんが来る事に・・・、
この辺りでは、結婚の前にお嫁さんをもらうおうちでは、
ご近所さんをお招きして、お披露目をする儀式があります♪
小町もお招きいただいたので、早速そのおうちへ・・・、
広いお座敷に座布団が並べられ、そこに座るとちゃんと一人一人の目の前には、
おみやげ物が、セットされています♪
〜頂いて帰った品々〜

なぜか、バケツにノート、ボールペン、風呂敷、
そしてなくてはならない、おいり、こんな品々をいただくと、
なんだか“ほのぼの”します♪
なにか、言われがあるのかもしれませんが、そんなことは、「まっ、いっか〜」
そして、お嫁さんの紹介のあと、“桜茶”を頂いてお開きとなります♪
こんな、田舎ならでは、讃岐ならではの風習、いいですね〜。
〜優しい色のかわいい“おいり”〜

幸せを運んでくれるならわしに、心温まる春の一日となりました♪

寒さに弱〜い小町は、毛糸のカーディガンを羽織ったり、ヒーターつけたりで、
即、冬モード!まだ片付けてなくて、よかった〜!
そんな、昨日は寒かったけど、大安の日よりにて、
讃岐ならではのおめでたい風習に、参加させていただきました♪
我が家のご近所さんにお嫁さんが来る事に・・・、
この辺りでは、結婚の前にお嫁さんをもらうおうちでは、
ご近所さんをお招きして、お披露目をする儀式があります♪
小町もお招きいただいたので、早速そのおうちへ・・・、
広いお座敷に座布団が並べられ、そこに座るとちゃんと一人一人の目の前には、
おみやげ物が、セットされています♪
〜頂いて帰った品々〜

なぜか、バケツにノート、ボールペン、風呂敷、
そしてなくてはならない、おいり、こんな品々をいただくと、
なんだか“ほのぼの”します♪
なにか、言われがあるのかもしれませんが、そんなことは、「まっ、いっか〜」
そして、お嫁さんの紹介のあと、“桜茶”を頂いてお開きとなります♪
こんな、田舎ならでは、讃岐ならではの風習、いいですね〜。
〜優しい色のかわいい“おいり”〜

幸せを運んでくれるならわしに、心温まる春の一日となりました♪
