04月21日: 今日は、予想外。
今朝は、雀の鳴き声で目が覚めました。
え!今日は雨の予報では・・・。うわ仕事行かないかん!
ここしばらく、バテ気味だったので、休息日にしようと思ってました。昨日7時まで頑張ったのに〜。
土曜日から入った現場です。今日10時に完成しました(2人で2日半)。しんど〜。

ネットでまた見えません。
初日に、終わった下屋根(玄関の庇)です。
もう、壁際の雨押さえの板金が入っています。早〜。

板金屋さんも、忙しそうです。

上屋根はこんな感じ。
最近は、工期の短縮で、現場はバタバタしています。
昔は、家1軒完成するのに、約1年かかっていました。今では、上棟してから最短で2ヶ月です。
時代の流れに取り残されないように、頑張らねば・・・。
そこで、ふと思い出したのが、この写真。
1ヶ月チョット前に‘お好み焼屋’で、注文した昔では考えられなかったこのメニュー。

‘卵かけご飯’・・・こんなん、料理とちゃうやんか〜。いくら流行や言うたって。お金払うてまで、食べる物と違う(払いましたが)。
日本の外食産業は、どちらの方向に向っているのでしょう・・・。
ポチッとね♪今日は、お昼の仮眠時間に爆睡してしまったど〜押し!グゴァ〜!
え!今日は雨の予報では・・・。うわ仕事行かないかん!
ここしばらく、バテ気味だったので、休息日にしようと思ってました。昨日7時まで頑張ったのに〜。
土曜日から入った現場です。今日10時に完成しました(2人で2日半)。しんど〜。

ネットでまた見えません。
初日に、終わった下屋根(玄関の庇)です。
もう、壁際の雨押さえの板金が入っています。早〜。

板金屋さんも、忙しそうです。

上屋根はこんな感じ。
最近は、工期の短縮で、現場はバタバタしています。
昔は、家1軒完成するのに、約1年かかっていました。今では、上棟してから最短で2ヶ月です。
時代の流れに取り残されないように、頑張らねば・・・。
そこで、ふと思い出したのが、この写真。
1ヶ月チョット前に‘お好み焼屋’で、注文した昔では考えられなかったこのメニュー。

‘卵かけご飯’・・・こんなん、料理とちゃうやんか〜。いくら流行や言うたって。お金払うてまで、食べる物と違う(払いましたが)。
日本の外食産業は、どちらの方向に向っているのでしょう・・・。
