02月14日: おもしろい体験!
今日は、生まれて初めて、酒蔵の蔵開きに行ってきました♪
未体験な出来事に、ワクワクです♪
〜観音寺の“川鶴酒造”さん〜

やさしい営業さんが、酒造りの工程をよ〜く教えて下さいました!
知らないことばかり・・・。
いいお勉強になりました!
〜たくさんの人で大賑わい〜

暖かい甘酒も頂いて、心もぽっかぽか♪

昔の酒蔵をみつけて、ちょっと興奮してしまいました!
そこでは、新酒の試飲会も・・・。
運転手だったので、試飲はぐっとがまんでしたが・・・。
おみやげに、美味しいお酒を頂いて、
飲めない瓦哲に“お酒ケーキ”を、買っちゃいました♪

さっそく、今晩の晩酌に・・・、
おつまみは、お友達から頂いた、超新鮮なわかめ♪

食感を存分に味わいたいから、わかめは“お刺身”で・・・。
見事な、歯ごたえと磯の香り、美味でした〜♪
また、このフルーティーなお酒ともよくあいます!

日本酒の美味しさ再確認です!
バレンタインだけど、お酒に恋しちゃいました♪
しゅいましぇ〜ん(^^)〜☆

未体験な出来事に、ワクワクです♪
〜観音寺の“川鶴酒造”さん〜

やさしい営業さんが、酒造りの工程をよ〜く教えて下さいました!
知らないことばかり・・・。
いいお勉強になりました!
〜たくさんの人で大賑わい〜

暖かい甘酒も頂いて、心もぽっかぽか♪

昔の酒蔵をみつけて、ちょっと興奮してしまいました!
そこでは、新酒の試飲会も・・・。
運転手だったので、試飲はぐっとがまんでしたが・・・。
おみやげに、美味しいお酒を頂いて、
飲めない瓦哲に“お酒ケーキ”を、買っちゃいました♪

さっそく、今晩の晩酌に・・・、
おつまみは、お友達から頂いた、超新鮮なわかめ♪

食感を存分に味わいたいから、わかめは“お刺身”で・・・。
見事な、歯ごたえと磯の香り、美味でした〜♪
また、このフルーティーなお酒ともよくあいます!

日本酒の美味しさ再確認です!
バレンタインだけど、お酒に恋しちゃいました♪
しゅいましぇ〜ん(^^)〜☆
