11月21日: 四国のあかり展。2日目。
2日目の‘四国のあかり展’です。
昨日より、チョッピリ寒く感じられましたが、お天気も良く、秋の観光にもってこいでした。
さて、昨日の続き。今回は、小町庵(瓦ブース)に入っていきましょう。
まず最初に、全体はこんな雰囲気にしてみました。



瓦を、存分にアピールしました。・・・・コッテコテ。
お客さんA 「お〜。」
お客さんB 「わ〜。」
う、うれしい〜。この一言が、疲れを吹き飛ばしてくれます。

私もビックリ、着物の女性です。瓦と土壁&和装。
すごい!まさにベストマッチ。ドンピシャです。
それと、盛況なのが、小町庵の十八番‘瓦ネックレス’。
今回は、‘マイ瓦ネックレス’をテーマに、自分だけのオリジナルネックレスを作っていただくよう、ワークショップを用意いたしました。

この機会に、皆さんも‘私が付けるのだから、私だけの・・・。’を、GETして下さい。
ポチッとね。我が‘小町庵’が、チョッピリだけTVで紹介されてます。雰囲気を味わってください。
昨日より、チョッピリ寒く感じられましたが、お天気も良く、秋の観光にもってこいでした。
さて、昨日の続き。今回は、小町庵(瓦ブース)に入っていきましょう。
まず最初に、全体はこんな雰囲気にしてみました。



瓦を、存分にアピールしました。・・・・コッテコテ。
お客さんA 「お〜。」
お客さんB 「わ〜。」
う、うれしい〜。この一言が、疲れを吹き飛ばしてくれます。

私もビックリ、着物の女性です。瓦と土壁&和装。
すごい!まさにベストマッチ。ドンピシャです。
それと、盛況なのが、小町庵の十八番‘瓦ネックレス’。
今回は、‘マイ瓦ネックレス’をテーマに、自分だけのオリジナルネックレスを作っていただくよう、ワークショップを用意いたしました。

この機会に、皆さんも‘私が付けるのだから、私だけの・・・。’を、GETして下さい。
