07月16日: 夏の風物詩♪
我が家では、「暑い」と言う、言葉は禁句です!
なぜなら、屋根の上はどこよりも暑いから・・・。
そう、家の中にいて、「暑い」など言おうものなら、瓦哲の怒り炸裂です!
したがって、真夏でも昼間は絶対にクーラーはつけられないのです・・・。
今年も本格的な夏がやってきました!
〜我が家からの夏の風景〜

まだまだ、始まったばかりの夏、いいものみつけました!

裏庭の美味しそうな桃、それからもう1つ!

まだ、青いけどたくさん実をつけています♪

まるで、果樹園のよう、これも我が家の“夏の風物詩”です
夏は暑くて大変だけど、楽しい事もたくさんあります♪
花火大会、夏祭り、海水浴にバーベキューetc・・・♪
毎年、夏はやってくる、だけど今年の夏は今年だけ・・・。
今年だからできる事、ひと夏の思い出つくりませんか(^^)〜☆
〜玄関も少し涼しげな瓦坐〜

“桔梗”と“楓”で飾られた夏のおもてなし
“しのぶ”の鉢植えが、なお涼しそう♪
〜瓦坐豆知識(実験編)〜
夏には冷たい飲み物が欠かせない季節、お客様にお出ししたりする事も・・・、
でも時間がたつと、どんどん水滴が・・・!

もう、グラスの周りは水滴だらけ・・・、
ここまでくると、さぞかしコースターはびちょびちょでは?
では、グラスを持ち上げてみましょう!

あれ?長時間置いてもこの通り、少しシミになるくらいで水滴はどこへやら?
そう、瓦がすいすいと吸い込んでくれるのです♪
ありがたいでしょう〜♪
だから、グラスの下はいつも“さらさら”なんですよ〜☆
この夏は小町も“瓦坐”手放せそうにないです♪
皆さんも“マイ瓦坐”お1ついかがですか(^^)〜♪
なぜなら、屋根の上はどこよりも暑いから・・・。
そう、家の中にいて、「暑い」など言おうものなら、瓦哲の怒り炸裂です!
したがって、真夏でも昼間は絶対にクーラーはつけられないのです・・・。
今年も本格的な夏がやってきました!
〜我が家からの夏の風景〜

まだまだ、始まったばかりの夏、いいものみつけました!

裏庭の美味しそうな桃、それからもう1つ!

まだ、青いけどたくさん実をつけています♪

まるで、果樹園のよう、これも我が家の“夏の風物詩”です
夏は暑くて大変だけど、楽しい事もたくさんあります♪
花火大会、夏祭り、海水浴にバーベキューetc・・・♪
毎年、夏はやってくる、だけど今年の夏は今年だけ・・・。
今年だからできる事、ひと夏の思い出つくりませんか(^^)〜☆
〜玄関も少し涼しげな瓦坐〜

“桔梗”と“楓”で飾られた夏のおもてなし
“しのぶ”の鉢植えが、なお涼しそう♪
〜瓦坐豆知識(実験編)〜
夏には冷たい飲み物が欠かせない季節、お客様にお出ししたりする事も・・・、
でも時間がたつと、どんどん水滴が・・・!

もう、グラスの周りは水滴だらけ・・・、
ここまでくると、さぞかしコースターはびちょびちょでは?
では、グラスを持ち上げてみましょう!

あれ?長時間置いてもこの通り、少しシミになるくらいで水滴はどこへやら?
そう、瓦がすいすいと吸い込んでくれるのです♪
ありがたいでしょう〜♪
だから、グラスの下はいつも“さらさら”なんですよ〜☆
この夏は小町も“瓦坐”手放せそうにないです♪
皆さんも“マイ瓦坐”お1ついかがですか(^^)〜♪