06月17日: 家を守ろう!斐川編。
この日曜日、島根県の方に、日帰り旅行に行ってきました。(無茶苦茶ハードでした)
高速道路&自動車道を駆使し、最終‘斐川町’に到着です。
I.C.を降りて、3分ぐらい走ると、こ、これは・・・昔、教科書で見た、風景ではないか!!

築地松(ついじまつ)家庭用の防風林です。この辺りの農家屋敷に見られます。
この築地松、みな一定の方向に植えられ、剪定されてます。

お見事!どちらから風が来るのか一目瞭然。
当日も、確かに風がありました。
その地方地方に住む人ならではの知恵です。
しっかりした柱を持つ古民家でも、このような工夫が必要なんですね。最近の華奢な家はどんなんだろう・・・。考えると夜も眠れなくなっちゃう(ふる〜)
家を長持ちさせる為に、最善を尽くす。良いですね〜。
ちなみに、裏側はこんな感じ。

ちょっと寂しいです。
高速道路&自動車道を駆使し、最終‘斐川町’に到着です。
I.C.を降りて、3分ぐらい走ると、こ、これは・・・昔、教科書で見た、風景ではないか!!

築地松(ついじまつ)家庭用の防風林です。この辺りの農家屋敷に見られます。
この築地松、みな一定の方向に植えられ、剪定されてます。

お見事!どちらから風が来るのか一目瞭然。
当日も、確かに風がありました。
その地方地方に住む人ならではの知恵です。
しっかりした柱を持つ古民家でも、このような工夫が必要なんですね。最近の華奢な家はどんなんだろう・・・。考えると夜も眠れなくなっちゃう(ふる〜)
家を長持ちさせる為に、最善を尽くす。良いですね〜。
ちなみに、裏側はこんな感じ。

ちょっと寂しいです。