02月11日: 瓦屋の旗日・・・
今日は、「建国記念の日」。日本国は、3連休最終日。お出かけの方も多いかと思います。
では瓦屋さんは・・・祭日は有りません。(ガ〜ン!)
朝からスーパーハイペースでの、お仕事です。2人が地伏せを完了させ、一方、もう二人は棟巻きに入りました。・・・という事で、写真を撮る間も無く5時が来ました。すみません。
という事で、帰りに港で撮った写真で、
「粟島プチガイド〜その四」
粟島港入港時に必ず発見する建物・・・竜宮城です。

こんな所に、あったとは〜〜さらにドン!

まさしく竜宮城。おまけに、鉄骨3階建て(笑)。
笑ってはいけません。ちゃんと乙姫様や、鯛達がお出迎えです。

乙姫 「遠い所をはるばると、よく御出で下さいました。」
私 「いえいえとんでもない。お出迎え、有難う御座います。」
私 「・・・僕じゃないんですか?」
乙姫 「・・・ええ。あなた様では・・・御座いません。」

太郎 「ぼ〜く、で〜す!」
と、まあ、こんな感じの、瓦哲新喜劇でした。
では瓦屋さんは・・・祭日は有りません。(ガ〜ン!)
朝からスーパーハイペースでの、お仕事です。2人が地伏せを完了させ、一方、もう二人は棟巻きに入りました。・・・という事で、写真を撮る間も無く5時が来ました。すみません。
という事で、帰りに港で撮った写真で、
「粟島プチガイド〜その四」
粟島港入港時に必ず発見する建物・・・竜宮城です。

こんな所に、あったとは〜〜さらにドン!

まさしく竜宮城。おまけに、鉄骨3階建て(笑)。
笑ってはいけません。ちゃんと乙姫様や、鯛達がお出迎えです。

乙姫 「遠い所をはるばると、よく御出で下さいました。」
私 「いえいえとんでもない。お出迎え、有難う御座います。」
私 「・・・僕じゃないんですか?」
乙姫 「・・・ええ。あなた様では・・・御座いません。」

太郎 「ぼ〜く、で〜す!」
と、まあ、こんな感じの、瓦哲新喜劇でした。