02月10日: 休日の過ごし方・・・
二日間、お休みしてたから話題は、盛りだくさんなんだけど・・・
一番、フレッシュな話題からお伝えしま〜す♪
まずは、娘が所属してるチームが出場した
「第3回 観音寺市民音楽祭」のお話から・・・
15チームの参加があり、それぞれが今年1年間かけて
仕上げた音の成果を披露する祭典となりました。

やっぱり、音楽はこころを癒してくれます。
このところ、忙しさから抜け出ることができなくなってた
私のすべてを、すっぽりと包みこみ・・・
非現実の世界へと導いてくれたようなひと時でした♪
なんだか、家に帰ってもそんな気分に、
浸っていたくて・・・
今日のディナーはイタリアンに・・・?

“チキンと水菜のカルボナーラ”なるものを作ったのですが、
パスタが全粒粉だった為、お蕎麦のような・・・?
味も、蕎麦っぽいし・・・?次は普通のパスタにしよっ・・・^^〜♪
でも、シャンパンとリゾットは美味でした〜☆
一番、フレッシュな話題からお伝えしま〜す♪
まずは、娘が所属してるチームが出場した
「第3回 観音寺市民音楽祭」のお話から・・・
15チームの参加があり、それぞれが今年1年間かけて
仕上げた音の成果を披露する祭典となりました。

やっぱり、音楽はこころを癒してくれます。
このところ、忙しさから抜け出ることができなくなってた
私のすべてを、すっぽりと包みこみ・・・
非現実の世界へと導いてくれたようなひと時でした♪
なんだか、家に帰ってもそんな気分に、
浸っていたくて・・・
今日のディナーはイタリアンに・・・?

“チキンと水菜のカルボナーラ”なるものを作ったのですが、
パスタが全粒粉だった為、お蕎麦のような・・・?
味も、蕎麦っぽいし・・・?次は普通のパスタにしよっ・・・^^〜♪
でも、シャンパンとリゾットは美味でした〜☆
02月10日: エコライフ!は、子供のうちに身に付けましょう。
今朝は、エコライフの決定版‘廃品回収’です。
地元小学校、中学校と、年3回ずつあります。地域の方、3家族とで収集場から学校まで、運搬しています。
私が幼い頃は、リヤカーを引いて古新聞・雑誌を集めたものです。体格の大きい子が、重いリヤカーを引っ張る役、他の子が後ろで押す役と、子供の中で役割分担をして、自治会内を回っていました。
さあ、現代の廃品回収は、ジャン・ジャジャ〜ン!

さらにもう一台、

今回は、量が少なかった為、2台でスペースが空くくらいでした。そして、3家族力を合わせてチョチョイノチョイです。小学校へとGo ahead!
到着すると例のごとく、軽トラ軍団集合です。若干時間が早かった為この位ですが、もう少し混んで来ると、30〜40台で場所待ちをしています。

大型トラックが、8〜10台待機していて、新聞・雑誌・本・布類・アルミ缶・ビン類etc.を、各ブースに分別していきます。そして、リフトなんかで積み込みます。なかなか圧巻です。
アルミ缶なんかは、この通り。

すごい量です。(ちょっとグロイ)
子供のうちから、家族でエコライフって言うのも、いいですね〜。
朝から、すがすがしいです。
皆さんお疲れ様でした。
地元小学校、中学校と、年3回ずつあります。地域の方、3家族とで収集場から学校まで、運搬しています。
私が幼い頃は、リヤカーを引いて古新聞・雑誌を集めたものです。体格の大きい子が、重いリヤカーを引っ張る役、他の子が後ろで押す役と、子供の中で役割分担をして、自治会内を回っていました。
さあ、現代の廃品回収は、ジャン・ジャジャ〜ン!

さらにもう一台、

今回は、量が少なかった為、2台でスペースが空くくらいでした。そして、3家族力を合わせてチョチョイノチョイです。小学校へとGo ahead!
到着すると例のごとく、軽トラ軍団集合です。若干時間が早かった為この位ですが、もう少し混んで来ると、30〜40台で場所待ちをしています。

大型トラックが、8〜10台待機していて、新聞・雑誌・本・布類・アルミ缶・ビン類etc.を、各ブースに分別していきます。そして、リフトなんかで積み込みます。なかなか圧巻です。
アルミ缶なんかは、この通り。

すごい量です。(ちょっとグロイ)
子供のうちから、家族でエコライフって言うのも、いいですね〜。
朝から、すがすがしいです。
皆さんお疲れ様でした。